人生を豊かにする雑学・雑記ブログ

日々の生活に役立つ知識からとりとめのないトリビアまで様々な雑学を紹介しています

1より小さい数の単位をご紹介します

1より小さい数の単位をどのように呼ぶがご存じでしょうか。 「0.1」や「0.01」といった、1より小さくてマイナスではない小数の単位のことです。 実は日本では、「0.1」から「0.00000000000000000000 […]

こんにちはとこんにちわはどっちが正しい?言葉の由来から使い分け方も説明!

普段、あいさつの言葉として何気なく使っているであろう「こんにちは」。 言葉として口に出すときは問題ないのですが、文章にすると「こんばんは」と「こんばんわ」の2通りがありますよね。 この2つに違いはあるのでしょうか? どち […]

叔母と伯母の使い分け方はどのようなもの?違いを分かりやすく説明してみました

自分の父親や母親の姉や妹のことを「おば」と言いますよね。 親しみをこめて「おばさん」と呼ぶこともあると思います。 ただ、一口に「おば」と言っても、漢字にすると「叔母」と「伯母」の2通りがあり、表記が異なります。 スマホや […]

干支と十二支の違いとは?十干とは何?

「2020年の干支はなに?」 と聞かれたら、「子(ねずみ)!」と答える方が多いと思います。 「2020年に生まれた人の干支は?」 となったときも、「子(ねずみ)!」と言う方が多いでしょう。 ですが、このときの干支というの […]

ウミガメの性別は温度によって決まる!地球温暖化で深刻な事態に…

ウミガメの性別はどのように決まるか、ご存じでしょうか。 ウミガメは卵からふ化して産まれますが、卵が産み落とされた時点では性別は決まっていません。 実は、ウミガメの性別はその後の周りの温度によって決定されるんです。 かなり […]

かごめかごめの歌詞の意味が実は怖かった!とても恐ろしい都市伝説

日本で古くからよく知られている童謡に「かごめかごめ」がありますよね。 おそらく誰もが幼いときに聞いたことがあると思います。 ただ、「かごめかごめ」の歌詞って、とても奇妙に感じませんか? そのためか、「かごめかごめ」の歌に […]

日本とハワイの距離はどれくらい?実は少しずつ近づいているんです!

世界のリゾート地として最も有名といえるのがハワイですよね。 日本人の海外旅行で定番の地であります。 私も初めての海外旅行はハワイだったりします。 そんなハワイですが、日本とハワイの距離が近づいているということをご存じでし […]