人生を豊かにする雑学・雑記ブログ

日々の生活に役立つ知識からとりとめのないトリビアまで様々な雑学を紹介しています

水中人工物恐怖症はなぜ起こる?実際の体験をもとに詳しく説明しました

霜降り明星の粗品さんが語ったことで、少し話題となった水中人工物恐怖症。 実は、私自身もその傾向があります。 症状としては、そんなに重いものではなく、水中人工物恐怖症と言えるのかどうか判断しにくいところがありますが。 そも […]

あいら市花火大会2022年度に観覧席はある?会場までのアクセスや交通規制なども詳しくまとめました

あいら市花火大会が、3年ぶりに開催されることとなりました! 2022年9月18日(日)の予定です。 あいら市花火大会2022年度に観覧席はある? はい、あいら市花火大会では観覧席があります。 会場には無料で入場することが […]

ジャネーの法則の対策はどうしたらよい?体感する時間を長くする方法とは?

前回、ジャネーの法則が怖いという話と、加齢とともに時間が短く感じられる理由について説明しました。 ジャネーの法則が怖い!歳をとるにつれ時間が短く感じられるのはなぜ? 今回は、ジャネーの法則に逆らうための対策についてお話し […]

ジャネーの法則が怖い!歳をとるにつれ時間が短く感じられるのはなぜ?

よく、年をとるごとに、時間が経つのが早く感じると言われますよね。 これを心理学的に説明したのが、ジャネーの法則です。 wikipediaによると、 主観的に記憶される年月の長さは年少者にはより長く、年長者にはより短く評価 […]

「日まで」は当日を含む?含まない?具体例をあげて説明しました

こんな疑問を抱いたことはありませんか。 「今週の土曜日までに取りに来てください」は、土曜日を含むのか? 「提出期限は8月8日までです」は、8月8日を含むのか? 「土曜日まで」とか「8日まで」という期限が付いた場合、その「 […]

来冬とはどういう意味?いつのことを指すのか?

来冬は「らいとう」と読みます。 意味は、「来年の冬」となります。 ただ、冬と一口にいっても、現在だと、1月~2月頃なのか?それとも12月頃なのか? 2通りの解釈ができますね。 例えば、この記事を書いているのは、2022年 […]

天然ボケだけど頭のいい人はいるのか?天才と呼ばれる偉人のエピソードも交えてお話します

天然ボケというと、一般的には、あまり頭が良くない印象があると思います。 勘違いやドジをすることが多く、その様子を見ていると、とても頭が良いとは思えない… ですが、天然ボケでも、頭が良い人はいるんです。 ここで、自分の例を […]