「リバーサルオーケストラ」第6話で使用された曲をまとめました。

回が進むにつれて、さすがに新たに登場する曲は少なくなっていますね。

いつも通り、ネタバレになる部分がかなりあるので、ご注意いただければと思います。

また、「リバーサルオーケストラ」全話に登場した曲については、次の記事をご参照いただければ幸いです

リバーサルオーケストラ第6話の曲と登場シーン一覧

  • 朝陽が玲緒が欠席していることを確認し、松本弓香が玲緒を見かけたという話をしたところまで
    • サティ
    • 「ジムノペディ」第1番(アレンジ)
  • 初音と蒼が玲緒の安否を確認するため、小野田に頼んで車に乗せてもらう場面
    • グルック
    • 「オルフェオとエウリディーチェ」より復讐の女神たちの踊り(アレンジ)
  • 玲緒が初音と蒼に、朝陽が初音のことが好きみたいと言ったとき
    • ショパン
    • 「ノクターン(夜想曲)」第2番(アレンジ)
  • 朝陽が玲緒たちから去り、初音と蒼と奏奈が夕飯を食べるシーンまで
    • チャイコフスキー
    • 「交響曲第5番」(アレンジ)
  • 蒼と奏奈が会話し乾杯するシーン
    • ラフマニノフ
    • 「ピアノ協奏曲第2番」第1楽章(第2主題・アレンジ)
  • ドラマオープニングテーマ曲
    • チャイコフスキー
    • 「交響曲第5番」第4楽章(アレンジ)
  • 常葉修介と本宮雄一の会話シーンから、本宮と市議会議員の会話シーンまで
    • ムソルグスキー
    • 「展覧会の絵」よりバーバ・ヤガー(アレンジ)
  • カラオケで朝陽と藤谷耀司がジュースを飲むシーン
    • ラヴェル
    • ボレロ(アレンジ)
  • カラオケで朝陽と藤谷が、玲緒が練習している部屋に行くところ
    • サン=サーンス
    • 「動物の謝肉祭」より第11曲「ピアニスト」(アレンジ)
  • カラオケでの玲緒と藤谷の会話シーン
    • パッヘルベル
    • カノン(アレンジ)
  • 初音が玲緒は大丈夫なんですねと言ってから、朝陽の部屋から出ていくとき
    • ドビュッシー
    • 月の光(ベルガマスク組曲第3番)
  • 中華料理店での玲緒と藤谷の会話シーン
    • チャイコフスキー
    • 「交響曲第5番」第2楽章(アレンジ)
  • 初音が自宅で練習していた曲
    • ビゼー
    • 「カルメン組曲」よりジプシーの踊り
  • 玲緒が練習場に現れ、復帰することを告げたとき
    • バッハ
    • 主よ人の望みの喜びよ(アレンジ)
  • 朝陽の指揮のもとで玉響が練習していた曲
    • ビゼー
    • 「カルメン組曲」より闘牛士(トレアドール)
  • 玲緒が練習場の使用申請書を提出し、初音が考案した玉響グッズを見たとき
    • メンデルスゾーン
    • 「ヴァイオリン協奏曲」第3楽章(アレンジ)
  • 三島彰一郎が、高階藍子と本宮雄一と会食しているときに、「一つお願いしてもいいですか」と言ったとき
    • ムソルグスキー
    • 「展覧会の絵」よりバーバ・ヤガー(アレンジ)
  • コンサートに行く前、蒼が初音の自宅で練習していた曲
    • ビゼー
    • 「カルメン組曲」よりジプシーの踊り
  • 玉響のメンバーがバスに乗って「くにたちホール」に着いたとき
    • パガニーニ
    • 「24の奇想曲(カプリース)」第24番(アレンジ)
  • 「くにたち」と「こくりつ」の間違えが分かり、バスで横浜国立ホールに向かうとき
    • ラフマニノフ
    • 「ピアノ協奏曲第2番」第1楽章(第1主題・アレンジ)
  • 三島彰一郎の会見のシーン
    • ラフマニノフ
    • 前奏曲 嬰ハ短調(「鐘」)(アレンジ)
  • バスのなかで初音が不安な様子になり、コンサート会場で小野田が朝陽からのメールを受け取るまで
    • グリーグ
    • 「ペール・ギュント」より山の魔王の宮殿にて(アレンジ)
  • バスの中で玲緒が初音を励まし、メンバー全員がコンサート会場まで向かうまで
    • ブラームス
    • 「交響曲第1番」第4楽章(アレンジ)
  • コンサートで玉響が演奏した曲
    • ビゼー
    • 「カルメン組曲」より闘牛士(トレアドール)/ジプシーの踊り
  • コンサートの演奏が終わった直後(ドラマメインテーマ曲)
    • チャイコフスキー
    • 「交響曲第5番」第4楽章(アレンジ)
  • 初音がバスに戻り、玉響のメンバーに飲み物を渡した場面
    • シベリウス
    • フィンランディア(アレンジ)
  • コンサート終了後の、蒼と日地谷更紗の会話シーン
    • エルガー
    • 「エニグマ変奏曲」より第9変奏「ニムロッド」(アレンジ)
  • 蒼が初音に抱きついて、好きですと告白したとき
    • ラフマニノフ
    • 「ピアノ協奏曲第2番」第1楽章(第2主題・アレンジ)
  • 初音と蒼が、時間をかけてお付き合いをするかどうかを決めたとき
    • ベートーヴェン
    • エリーゼのために(アレンジ)
  • アントニオ・ヴァルディーによる玉響の採点をメンバーが見た直後
    • チャイコフスキー
    • 「交響曲第5番」第4楽章(原曲?アレンジ?)

この場面で流れたのは、ドラマオープニングテーマかと思いましたが。
アレンジではなく、原曲をそのまま演奏しているかもしれません。

  • マッシュから初音に出演依頼がきたという話から、ラストシーンまで
    • ラフマニノフ
    • 「ピアノ協奏曲第2番」第1楽章(第1主題・アレンジ)

リバーサルオーケストラ第7話の予告動画で使用された曲

  • 「くるみ割り人形」よりロシアの踊り
    チャイコフスキー
  • 「ペール・ギュント」より山の魔王の宮殿にて
    グリーグ
  • 「交響曲第5番」第4楽章(アレンジ)
    チャイコフスキー

7話の予告PR動画は、3曲ともいつもと同じです。

津田健次郎による【いじわるPR】第7話予告で流れた曲

  • 「ロミオとジュリエット」より「モンターギュー家とキャピュレット家」
    プロコフィエフ
  • 「オルフェオとエウリディーチェ」より復讐の女神たちの踊り(アレンジ)
    グルック

まとめ

玲緒さんが戻ってきて、よかった~
てっきり、バレンタイン・ガラ・コンサートを欠席するものと思ってました。

やはり、小森廉太郎から取材を受けたことがあったのに、覚えてもらっていなかったようです。
そういったコンプレックスから、恋愛に依存していたというところでしょうか。

「私の一番は、音楽だから」というセリフが、心に響きました。

演じる瀧内公美さんが、綺麗だったなぁ。

そして、蒼くんが初音に告白しちゃいましたね。

初音が日地谷更紗に語った言葉の

「蒼くんをフルートに出会わせてくれて、ありがとうございます」

これ、素敵すぎて、反則でしょ。
そりゃあ、初音のことますます好きになりますよね。

対して、奏奈ちゃんが神妙な顔つきになってました。
「意外と蒼偏差値、高いでしょ?」という言葉が、切なく聞こえます…

で、蒼くんは奏奈の気持ちに気づいていないようで。

初音は今まで蒼くんの気持ちに気づいていなかった。
また、初音はようやく朝陽への気持ちに気づいたと。

あ~、ややっこしいなぁ(汗)

ほのぼのした関係が壊れませんようにと願うのですが、それは無理な注文かもしれません。

恋愛要素についても複雑で、これからどのように展開するのか、ちょっと怖いです。