スマホが日常生活に欠かせないアイテムとなり、多くの人がアプリを活用するようになりました。

アプリによっては、実際にお金を使うこともあると思います。

そんなスマホのアプリでは「非課金」という言葉を耳にすることがあります。

一方で「無課金」という用語も存在します。

特にスマホゲームやオンラインゲームでのプレイスタイルを指す用語として、定着してきているようです。

課金に関するこれらの言葉には様々な意味がありますが、一体どのような違いがあるのでしょうか。

この記事では、非課金と無課金の違いをはじめ、課金に関する用語の意味を詳しく解説していきます。

非課金と無課金の違いを簡単にまとめると?

非課金と無課金は基本的に同じ意味合いを持ちますが、次のような細かなニュアンスの違いがあります。

  • 非課金:課金しないで完全に無料で遊ぶこと
  • 無課金:基本的には課金しないが、時には少額の課金を行うこともある

ただし、これは固定された定義ではなく、人によって解釈が異なる場合があるようです。

非課金の意味は?

では、非課金について詳しく説明します。

「非課金」は「ひかきん」と読みます。

実際のお金を一切使わないことを意味します。

特に、ソーシャルゲームやその他のオンラインゲームでよく使われる言葉です。

オンラインゲームには、「ガチャ」というシステムがありますよね。

これは、カプセルトイの自動販売機に似た仕組みで、プレイヤーが実際のお金を支払って、キャラクターや装備、アイテムなどをランダムに手に入れることができる仕組みです。

ガチャを多く引けば引くほど、レアなアイテムを獲得する可能性が高まります。

このガチャを引くためにお金を使うことを、「課金」と呼びます。

要するに、「課金」とはゲーム内でアイテムやガチャを実際のお金で購入する行為を指し、これに対し「非課金」はお金を使わずにゲームをプレイすることを意味します。

そして、無料でゲームを楽しむ人を「非課金プレーヤー」と称し、一方でゲーム内で金銭を消費する人は「課金プレーヤー」と呼ばれます。

では、「非課金プレーヤー」とはどんな人たちかというと、ゲームを完全無料で楽しむ選択をしています。

つまり、ゲーム内でアイテムを手に入れるためにお金を使う「課金プレーヤー」とは正反対の立場にいるわけです。

当然ですが、非課金プレーヤーは、ゲーム内での強さやアイテムの充実度において課金プレーヤーに比べて少し不利な状況にあると考えられます。

ですが、最近のゲームは、課金しなくても楽しめるよう工夫されているものも増えています。

もちろん、課金プレーヤーの中には、ゲームに何十万円という大金を使う熱心なファンもいます。

そのため、非課金プレーヤーがいることで、課金プレーヤーのゲームに対する熱意や取り組みが、さらに目立つようになります。

無課金の意味は?

続いて、無課金について説明します。

「無課金」は「むかきん」と読みます。

こちらも「課金しない」という意味です。

特にオンラインゲーム内で、非課金と同様に使われる言葉です。

ゲーム内でお金を支払わずにプレイすること、または課金をしないプレイヤーを指し、「無課金勢」と呼ばれることがあります。

非課金と同じように、無課金も実際にお金を使わないという点では共通しています。

ですが、先述したように、無課金が「必要な時に少額だけ課金する」という意味で使われる場合もあります。

この場合、無理なく課金を行うというニュアンスで、完全に課金をしないわけではなく、状況に応じて少しだけ課金をするスタイルを表します。

課金の額で用語が異なる

非課金や無課金以外にも、課金に関する用語は色々あります。

「微課金(びかきん)」「重課金(じゅうかきん)」「廃課金(はいきかん)」が、その代表例です。

これらの用語も、それぞれに固定された線引きはありません。

ただ、一般的に、使うお金の額によって次のように分けられることがあります。

用語 金額
非課金 0円
無課金
微課金 月に1万~数万円
重課金 月に5万円~10万円ほど
廃課金 月に10万円以上



もちろん、上記の金額はあくまで目安です。
人によって、捉え方は多少違うようです。

まとめ

基本的に、「非課金」と「無課金」は同じ意味ですが、以上に述べたようなニュアンスの違いがあります。

スマホのアプリでこの2つの言葉が用いられますが、特にソーシャルゲームでよく使われますね。

さらに、課金する額によって、微課金や重課金、廃課金という用語もあります。

これらは、ソーシャルゲーム特有の表現と言えそうです。

私もスマホのソーシャルゲームで、少しだけですが、お金を使ったことがあります。

半年間で1万円くらいでした。

スマホゲームって、社会人もプレイしている人が多く、月に何万円も課金しているというケースもよく見かけました。

価値観は人それぞれですからね。

やはり大切なのは、個人の好みやスタイルに合わせて楽しむことだと思います。

課金する・しないにかかわらず、自分に合った方法でゲームの世界を満喫することが、何よりも重要になりますね。