「リバーサルオーケストラ」最終回で使われた曲をまとめました。

今回は、登場シーンと共に、リバーサルオーケストラ オリジナル・サウンドトラックの該当曲も紹介しています。

全曲記載していると思いますが、見逃し等あるかもしれません。
気づいたときは、追記・修正いたします。

なお、「リバーサルオーケストラ」全話に登場した曲については、次の記事を参照いただければと思います。

リバーサルオーケストラ最終話(第10話)で使用された曲

「ピアノ協奏曲第2番」第1楽章(第1主題)/ラフマニノフ

  • サントラの曲名:日本一のオーケストラへの道
  • 原曲:「ピアノ協奏曲第2番」第1楽章(第1主題)
  • 作曲者:ラフマニノフ

ドラマ冒頭のシーン。
朝陽と高階藍子が握手したところから、初音が朝陽の部屋に雑誌を置いた場面まで流れました。

ラフマニノフの「ピアノ協奏曲第2番」第1楽章のいわゆる第1主題をモチーフにアレンジした曲です。

前回のラストの続きというような感じでしたね。

また、最終話では、高階フィルの演奏が終わった後、初音と朝陽が会場へ向かい、走り回るシーンでも流れました。

「交響曲第5番」第4楽章/チャイコフスキー(オープニングテーマ)

  • サントラの曲名:リバーサルオーケストラ -Opening Theme-
  • 原曲:「交響曲第5番」第4楽章
  • 作曲者:チャイコフスキー

雑誌を置いた初音の顔がアップになり、オープニングとなりました。

朝陽の指揮のもとで、玉響が練習していた曲もチャイ5の第4楽章です。
初音の自宅で、初音と蒼が練習していた曲も同じです。

「アヴェ・マリア」/グノー

  • サントラの曲名(CD未収録):アヴェマリアより
  • 原曲:アヴェ・マリア
  • 作曲者:バッハ/グノー

初音・奏奈・蒼の会話シーンで、奏奈が朝陽くんに感謝だねと言ったところまで流れました。

今までに何度か登場したアヴェ・マリアです。
原曲をそのまま使っているような気もします。

初音と奏奈が、ほんとかわいい姉妹ですね。
そこにすっかり蒼くんが馴染んでます(笑)

「エリーゼのために」/ベートーヴェン

  • サントラの曲名:玉響のために
  • 原曲:エリーゼのために
  • 作曲者:ベートーヴェン

チャイ5の練習後、朝陽が初音に演奏の指示を伝えた場面。
蒼くんが「初音さん、ガッツあるな~」とつぶやいたところまで流れました。

ニコニコしながら、朝陽についていこうとする初音が、可愛かったですね(^^♪

穂刈さんが、ポンポンと蒼くんの肩を叩くのも、ほのぼのしててよかったです。

前奏曲 嬰ハ短調(「鐘」)/ラフマニノフ(アレンジバージョン)

  • サントラの曲名:高階の鐘
  • 曲名:前奏曲 嬰ハ短調(「鐘」)
  • 作曲者:ラフマニノフ

土井琢郎と初音の会話シーンで流れました。
朝陽が高階フィルに行ってしまうのではないかという話でした。

BGMで流れていた曲は、「高階の鐘」。
「鐘」が曲名に入っているので、原曲もラフマニノフの前奏曲嬰ハ短調(通称・「鐘」)だと思います。

別の曲とミックスされているような感じがしますが、やはり詳しいことは分からないです…

最終話では、その後、常葉修介が朝陽は来ないことを告げ、朝陽が高階藍子と本宮雄一と会話している回想シーンでも流れました。

「ヴァイオリン協奏曲」第3楽章/メンデルスゾーン

  • サントラの曲名:崖っぷちだけど、音楽が好き
  • 原曲:「ヴァイオリン協奏曲 ホ短調」第3楽章
  • 作曲者:メンデルスゾーン

初音と蒼の会話シーンから、場面が変わって、朝陽が初音に演奏の指示をしているシーンまで流れました。

ドラマおなじみのメンコンの第3楽章のアレンジ曲です。

「ジムノペディ」第1番/サティ

  • サントラの曲名:暗雲立ち込める
  • 原曲:「ジムノペディ」第1番
  • 作曲者:サティ

初音が、朝陽の携帯の高階藍子の不在着信を見てから、三島彰一郎と会話するところまで流れました。

サティのジムノペディの1番をアレンジした曲だと思われます。

ここでも登場していました。
気づかなかったなぁ。

ジムノペディって、ほんと日常に溶け込みやすい曲ですね。

「交響曲第5番」第2楽章/チャイコフスキー(「玉響カンタービレ」バージョン)

  • サントラの曲名:玉響カンタービレ
  • 原曲:「交響曲第5番」第2楽章
  • 作曲者:チャイコフスキー

初音と三島彰一郎が会話しているときに、初音が全然ダメじゃないと思うと言った直後に流れました。
チャイ5の第2楽章のアレンジ曲です。

初音と彰一郎の笑顔が素敵でしたね。

ドラマ中盤で、初音が朝陽に指揮をするよう説得する場面でも流れました。

パッヘルベルのカノン

  • サントラの曲名:Follow My Dreams
  • 原曲:カノンとジーグ ニ長調
  • 作曲者:パッヘルベル

練習中に朝陽が、いいと思いますと言った直後から、朝陽と初音が演奏について確認している場面まで。

パッヘルベルのカノンのアレンジした曲ですね。

「24の奇想曲」第24番/パガニーニ

  • サントラの曲名:気まぐれな楽器
  • 原曲:「24の奇想曲(カプリース)」第24番
  • 作曲者:パガニーニ

初音の両親が自宅を訪れてから、小野田が常葉修介を迎えにきた場面まで流れました。

こちらもおなじみパガニーニの24のカプリースのアレンジ曲です。

「展覧会の絵」よりバーバ・ヤガー/ムソルグスキー

  • サントラの曲名:この街に棲む魔女
  • 原曲:「展覧会の絵」よりバーバ・ヤガー(鶏の足の上に建つ小屋)
  • 作曲者:ムソルグスキー

常葉修介が小野田に「すまない」と言った直後に流れました。
少しだけですが、バーバ・ヤガーで間違いないと思います。

また、玉響のメンバーが本宮雄一に、演奏の変更をお願いするシーンでも流れました。
こちらは、わりと長く演奏されてましたね。

サビのような部分でもあるので、少し聴き入りました。

前奏曲 嬰ハ短調(「鐘」)/ラフマニノフ(原曲バージョン)

  • サントラの曲名:解散への警鐘
  • 曲名:前奏曲 嬰ハ短調(「鐘」)
  • 作曲者:ラフマニノフ

彰一郎が高階藍子に「聞いたら好きになるかもしれませんよ」と言った直後から、常葉修介と高階の会話シーンまで。

こちらは、ラフマニノフの前奏曲の鐘で間違いないですね。

「高階の鐘」はかなりアレンジされていますが、「解散への警鐘」はほぼ原曲をそのまま弾いているようです。

「交響曲第5番」第2楽章/チャイコフスキー(「好きなことを続けたい」バージョン)

  • サントラの曲名(CD未収録):好きなことを続けたい Apf ver.
  • 原曲:「交響曲第5番」第2楽章
  • 作曲者:チャイコフスキー

常葉修介が謝罪したところから、穂刈が初音にコンマスの判断に任せますと言ったところまで。

チャイ5の第2楽章のアレンジした曲ですが、こちらはピアノバージョンとなっています。

  • サントラの曲名:好きなことを続けたい
  • 原曲:「交響曲第5番」第2楽章
  • 作曲者:チャイコフスキー

上のシーンの直後に、初音が三島光太郎に演奏の順番を変えてもらい、朝陽を迎えにいこうとするシーンまで流れました。

同じチャイ5の第2楽章のアレンジ曲ですが、こちらはヴァイオリンとピアノ伴奏の通常バージョンとなっています。

「ペール・ギュント」より山の魔王の宮殿にて/グリーグ

  • サントラの曲名:魔王の指揮にて
  • 原曲:「ペール・ギュント」より山の魔王の宮殿にて
  • 作曲者:グリーグ

彰一郎が本宮に、責任を問われるんじゃないですかと言ってから、本宮がその場を立ち去るところまで流れました。

「山の魔王の宮殿にて」のアレンジした曲ですね。

蒼くんの言うとおり、三島父子がめっちゃカッコよかったですね!

高階フィルがこけら落とし公演で演奏した曲

  • 曲名:「交響曲第3番(英雄)」第1楽章と第4楽章
  • 作曲者:ベートーヴェン

高階フィルの演奏曲は、ベートーヴェンのエロイカ。

もちろん、全楽章を演奏したということだと思いますが、ドラマでは第1楽章と4楽章が流れていました。

初音が朝陽を確保したところまでが、第1楽章。

初音が朝陽に玉響の演奏を見届けるように促した直後に、画面が変わって第4楽章となりました。

「主よ人の望みの喜びよ」/バッハ

  • サントラの曲名:玉響楽団員の望みの喜びよ
  • 原曲:「カンタータ」よりコラール「主よ人の望みの喜びよ」
  • 作曲者:バッハ

高階が朝陽が指揮することを認め、初音が朝陽に指揮棒を渡したところまで流れました。

バッハの「主よ、人の望みの喜びよ」のアレンジした曲ですね。

高階藍子が玉響楽団員のお願いを受け入れたということで、このシーンにふさわしい曲だと思いました。

また、玉響のメンバーが全員お辞儀をしているのに、ヨーゼフだけが1人笑顔で立ったままだったのが、妙におかしかったです(笑)

「ヴァイオリン協奏曲第1番」第2楽章/ブルッフ(ピアノソロバージョン)

  • サントラの曲名(CD未収録):初音とヴァイオリン Apf ver.
  • 原曲:「ヴァイオリン協奏曲第1番」第2楽章
  • 作曲者:ブルッフ

玉響が演奏する前に、初音が朝陽に逃げないでくださいよと言ったシーンで流れました。

ブルッフの「ヴァイオリン協奏曲第1番」第2楽章のアレンジした曲です。
こちらは、ピアノのソロバージョンのようです。

玉響がこけら落とし公演で演奏した曲

  • 曲名:「交響曲第5番」第1楽章と第4楽章
  • 作曲者:チャイコフスキー

高階フィルと同じく、チャイ5の全楽章を演奏したということだと思います。

ですが、ドラマでは、第1楽章と4楽章がピックアップされていました。
彰一郎が「すごい」とつぶやいた直後に、第4楽章に移っています。

この演奏シーンは、すごい迫力ありましたね。

予想では、第4楽章だけ演奏されると思ってました。
実際に、オーケストラでは、第3楽章と第4楽章だけ演奏するという例があるみたいなので。

第1楽章が聴けたし、第4楽章はまさに圧巻でした。
回想シーンも混じって、めっちゃ感動しました~

「ヴァイオリン協奏曲第1番」第2楽章/ブルッフ(ヴァイオリンソロ・ピアノ伴奏バージョン)

  • サントラの曲名(CD未収録):初音とヴァイオリン Apf & Vlsolo ver.
  • 原曲:「ヴァイオリン協奏曲第1番」第2楽章
  • 作曲者:ブルッフ

玉響の演奏が終わってから、三島父子の会話のシーンまで流れました。

こちらは、ヴァイオリンとピアノ伴奏バージョンのようです。

三島光太郎の言葉が、胸に響きました…
彰一郎パパ、ほんとカッコいいです。

「交響曲第5番」第4楽章/チャイコフスキー(メインテーマ)

  • サントラの曲名:リバーサルオーケストラ -Main Theme-
  • 原曲:「交響曲第5番」第4楽章
  • 作曲者:チャイコフスキー

投票の結果、玉響の勝利が決まった直後に流れました。

チャイ5の第4楽章のアレンジした曲ですが、こちらはメインテーマ曲となります。
定期演奏会やコンサートが終わった後などに、いつも流れるバージョンですね。

そして、ドラマ終盤、初音と朝陽が握手した後からラストシーンでも流れました。

フィンランディア/シベリウス

  • サントラの曲名:天才ヴァイオリニストは目覚める
  • 原曲:交響詩「フィンランディア」
  • 作曲者:シベリウス

奏奈がつぶやいた直後から、常葉修介と高階藍子が会話しているところまで。

シベリウスのフィンランディアです。

いつも述べているとおり、賛歌としても合唱されることがある部分です。
ほぼ原曲に近いと思います。

ハノン

  • サントラの曲名:基礎が大切
  • 原曲:「60の練習曲によるヴィルトゥオーゾ・ピアニスト」
  • 作曲者:シャルル=ルイ・アノン(ハノン)

高階藍子が、朝陽に来てもらえるようなオケになるという話をして、常葉修介のもとを去った直後。
本宮雄一が市議会議員と話しているシーンまで流れました。

やはり、高階藍子、そういう人物だったのかと。
格が違いますね。

原日出子さんがとてもカッコよかったです。

「交響曲第9番」(新世界より)第2楽章/ドヴォルザーク

  • サントラの曲名(CD未収録):それぞれの路
  • 原曲:「交響曲第9番(新世界より)」第2楽章
  • 作曲者:ドヴォルザーク

玉響の記念撮影が行われたときに流れました。
初音と朝陽が帰り道を歩いているところまで。

ドヴォルザークの「交響曲第9番」第2楽章のアレンジ曲。

玉響のメンバー全員が、満面の笑み。
ドラマが終わるということで、感傷的になります…

まとめ

とうとう、最終回となりました。

感動するシーンがいっぱいありすぎて、まとめきれません。

初回から通して

門脇麦さんがかわいい!
田中圭さんがカッコいい!

これは、変わらないですよね。

ラストで、2人が手をつないで歩くシーンが、とても印象に残りました。
ほんと、素敵なシーンでした。

そして、圧巻だったのは、こけら落とし公演の玉響と高階フィルの演奏シーン。
チャイ5とエロイカの競演が、すごい迫力ありましたね。

ここで気になったのは、石田さんはどちらに投票したんだろう?

石田泰尚さんは神奈川フィルハーモニー管弦楽団のコンサートマスターを務めています。

ドラマの曲でも、チャイ5やニムロッド、ブラ1などのオーケストラで、コンマスとして石田さんが演奏しているシーンを見かけます。
YouTubeの神奈川フィルの動画を探ってみると、面白いと思います。

バレンタインガラコンサートではポスターの写真のみでの出演でしたが。
今回は審査員として出演したので、ビックリしました。

私、石田さんが大好きなので、またもや感激ですわ。
贅沢な演出だ~と思いましたね。

さて、ドラマは最終回を迎えましたが、やっぱり続編を期待しちゃいます。

ラストシーンからの流れだと、次へつなぐことができそうじゃないですか。
やってくれないかなぁ。

最終回の余韻に浸りつつ、密かにシーズン2や映画化、スペシャルドラマなど、期待しています。