神戸イルミナージュが今年も開催されます。

幅広い年齢層から支持があり、全国でも屈指の人気を誇るイルミネーションです。

趣向をこらしたイベントがたくさんあり、今年も盛り上がることは間違いなし!

この記事では、神戸イルミナージュ2022の交通アクセスや駐車場、チケットの情報など、詳しく説明しています。

>>公式ホームページはこちら

神戸イルミナージュ2022の開催地は?

神戸イルミナージュ2022の開催地は、道の駅 神戸フルーツフラワーパーク大沢となります。
住所は、兵庫県神戸市北区大沢町上大沢2150です。

神戸イルミナージュ2022の交通アクセスは?

車でのアクセス

車で訪れる場合は、六甲北有料道路大沢ICで降りると、会場まですぐそことなります。

会場である道の駅神戸フルーツ・フラワーパーク大沢の住所は、兵庫県神戸市北区大沢町上大沢2150なので、ナビに住所を入れると分かりやすいです。

大阪・京都方面からお越しの場合

中国自動車道神戸JCTより山陽自動車道へ乗り継ぎます。
その後、山陽自動車道神戸北ICから六甲北有料道路大沢ICで降ります。

神戸(三宮)方面からお越しの場合

  • 新神戸トンネル~阪神高速北神戸線柳谷JCTを経て、六甲北有料道路大沢ICで降る
  • 阪神高速31号神戸山手線~7号北神戸線柳谷JCTを経て、六甲北有料道路大沢ICで降りる

明石・加古川方面からお越しの場合

加古川バイパス~第二神明道路伊川谷JCTを経て阪神高速北神戸線へ乗り継ぎます。
その後、柳谷JCTから六甲北有料道路に乗り継ぎ大沢ICで降ります。

岡山方面からお越しの場合

山陽自動車道神戸北ICを経て、六甲北有料道路大沢ICを降ります。

神戸イルミナージュ2022に駐車場はある?

はい、神戸イルミナージュ2022では、イベント会場である道の駅神戸フルーツフラワーパーク大沢に無料の駐車場があります。
かなり広い駐車場で、約1,500台分停めることができます。

そのため、駐車場に停めれないということは、あまりありません。

ですが、クリスマスの時期など、会場自体が混むことがあるので、日によっては駐車場が満車となって利用できないこともあり得ます。
19時頃が一番混むと予想されるので、それ以前の時間帯でなるべく早めに駐車場に到着することをおススメします。

電車でのアクセス

神戸イルミナージュ2022の会場の最寄り駅は、JR「三田駅」JR「三ノ宮駅」神戸電鉄「岡場駅」となります。

ですが、どの駅からも歩いて会場に行くには遠すぎるので、バスやタクシーを利用する必要があります。

JR「三田駅」からのアクセス

JR三田駅からイベント開催地まで、タクシーで約15分、バスで約20分かかります。

バスを利用する場合は、無料送迎バスを利用することになります。
ただし、無料送迎バスは、12月3日、4日、10日、11日、17日、18日、23日、24日、25日の、9日間だけの運行となります。

無料送迎バス以外にもバスはありますが、乗り換えをしたり、途中の停留所まで歩いていかなければいけないので、さすがにおススメできません。

神戸電鉄「岡場駅」からのアクセス

神戸電鉄岡場駅からイベント開催地まで、タクシー、バスともに約15分かかります。

バスで行く場合は、神戸市バス・神姫バスの69系統に乗り、フルーツパークで降ります。

JR「三ノ宮駅」からのアクセス

JR三ノ宮駅からイベント開催地まで、タクシーで約25分、バスで約35分かかります。

バスで行く場合は、神姫バスの38系統に乗り、フルーツパークで降ります。

ただし、三ノ宮駅からのバスは土日祝日しか運行おらず、フルーツパークに到着するまでにも時間がかかり、ちょっと不便です。

そのため、JR三田駅か神戸電鉄岡場駅からタクシーかバスに乗るのをおススメします。

神戸イルミナージュ2022の開催期間と時間は?

神戸イルミナージュ2022の開催期間は、

2022年11月19日(土)~2023年2月26日(日)

となります。

時間は

  • 開催時間:17:00~22:00
  • 点灯時間:17:30~21:30

となります。

イルミネーションの点灯時間は、イベント開始の30分後~イベント終了30分前ということになります。
また、21:15で受付け終了となります。

開催期間中は年末年始も営業しており、雨天の場合も開催されます。
荒天などの事情で中止となるときは、公式ホームページで告知されます。

神戸イルミナージュ2022のチケットを買う方法は?

道の駅 神戸フルーツ・フラワーパークには無料で入場できますが、イルミネーションの観覧はチケットが必要となります。

神戸イルミナージュ2022のチケットは、入場券と優先入場券(エクスプレスチケット)があります。

優先入場券は、入場するときに並ぶ時間が短縮されるチケットです。
通常の入場券は当日にイベント会場でも買えますが、エクスプレスチケットはWEB限定での販売となります。

また、通常の入場券もWEB限定で前売り入場券が販売されており、当日に購入するより少しお安くなっています。

WEBでのチケットの取り扱いは、

2022年10月1日(火)~2022年11月18日(金)

までとなっているので、ご注意ください。

料金は以下のとおりです。

チケットの種類 大人
(中学生以上)
子供
(小学生以下)
入場券(当日) 1,500円 800円
前売り入場券 1,300円 700円
優先入場券 2,000円 1,300円

前売りチケットは以下リンクから購入できます。

>>Web経由でチケットを購入する

また、当日券は、会場入口のチケットブースで販売されます。

まとめ

神戸イルミナージュは、会場が道の駅 神戸フルーツフラワーパークという観覧地ということもあり、たくさんの人が訪れます。

子供連れやカップルで観覧するケースも多く、全国のイルミネーションでも人気スポットとなっています。

リピーターさんが多いことでも有名だったりします。

そのため、クリスマスやバレンタインデーの時期だけでなく、平日も混雑することがあります。

ですが、音楽に合わせたイルミネーションや巨大な迷路となったイルミネーションなど、毎年趣向をこらして開催されるので、とても評価が高いです。

ぜひ、神戸イルミナージュ2022で、壮大で綺麗なイルミネーションをお楽しみください!