今までに5大ドームツアーを行ったことのあるアーティストは、とても少ないです。
容易に想像できることですが、かなり人気のあるアーティストでないと、5つのドームを観客で満たすことは難しいですよね。
今回は、5大ドームツアーを成功させたことのあるアーティストを紹介いたします。
そもそも5大ドームとはどこなの?
5大ドームとよく言われますが、一般的には、次の5つのドームのことを言います。
- 東京ドーム(東京都)
- 大阪ドーム(大阪府)
- 札幌ドーム(北海道)
- ナゴヤドーム(愛知県)
- 福岡ドーム(福岡県)
さらに、埼玉県の西武ドームを合わせて、6大ドームと呼ばれることもあります。
5大ドームツアーを行った日本のアーティスト一覧
5大ドームツアーを行ったことがある日本のアーティストは、次のとおりです。
SMAP
日本で初めて5大ドームツアーを行ったのは、SMAPです。
2001年に初めて開催し、その後2014年までに、なんと8回も5大ドームを回っています。
- 2001年:SMAP’01 “pamS Tour”
- 2002年:SMAP’02 “Drink! Smap! Tour”
- 2005年:SMAPとイク? SMAP SAMPLE TOUR FOR 62DAYS.
- 2006年:Pop Up! SMAP – 飛びます! トビだす! とびスマ? TOUR
- 2008年:SMAP 2008 super.modern.artistic.performance tour
- 2010年:We are SMAP! 2010 SMAP CONCERT TOUR
- 2012年:GIFT of SMAP -CONCERT TOUR’2012-
- 2014年:Mr.S -SAIKOU DE SAIKOU NO CONCERT TOUR-
2003年にも全国ツアーを行いましたが、日産スタジアムや味の素スタジアムなどを回ったこともあり、5大ドームツアーとはなりませんでした。
ですが、コンサートの規模としては、5大ドームツアーに匹敵しますね。
桑田佳祐
桑田佳祐さんは、2002年と2017年、2022年の3回、5大ドームを含んだツアーを行っています。
- 2002年:桑田佳祐全国ドームツアー2002 「けいすけさん、色々と大変ねぇ。
- 2017年:桑田佳祐 LIVE TOUR 2017「がらくた」
- 2022年:桑田佳祐 LIVE TOUR 2022「お互い元気に頑張りましょう!!」
後述するように、サザンオールスターズとしても、3回5大ドームを回っています。
KinKi Kids
KinKi Kidsは、2002年~2003年にかけて、5大ドームツアーを行いました。
- 2002~2003年:KinKi Kids Dome F Concert 〜Fun Fan Forever〜
2002年の冬に行われた東京ドームと大阪ドームの公演が好評だったため、2003年に他の3ドームで追加公演が行われました。
B’z
B’zは、2003年と2006年に、5大ドームツアーを行っています。
- 2003年:B’z SHOWCASE 2003 “BIG MACHINE”
- 2006年:B’z LIVE-GYM 2006 “MONSTER’S GARAGE”
また、1997年の「B’z LIVE-GYM Pleasure ’97 “FIREBALL”」では、ナゴヤドームでこけら落し公演を行っています。
さらに、2001年の「B’z LIVE-GYM 2001 “ELEVEN”」で札幌ドーム公演を行い、札幌ドームで初となる音楽イベントを開催しました。
サザンオールスターズ
サザンオールスターズは、2005年と2015年、2019年の3回、5大ドームを回っています。
- 2005年:SOUTHERN ALL STARS Live Tour 2005 みんなが好きです!
- 2015年:サザンオールスターズ LIVE TOUR 2015 「おいしい葡萄の旅」
- 2019年:サザンオールスターズ LIVE TOUR 2019 「“キミは見てくれが悪いんだから、アホ丸出しでマイクを握ってろ!!”だと!? ふざけるな!!」
MISIA
MISIAさんは、2004年に5大ドームツアーを開催しました。
女性アーティストとしては初の5大ドームツアーとなります。
- 2004年:MARS AND ROSES THE TOUR OF MISIA 2004
Mr.Children
Mr.Childrenは、今までに6回もの5大ドームツアーを行っています。
- 2005年:MR.CHILDREN DOME TOUR 2005 “I ♥ U”
- 2009年:Mr.Children DOME TOUR 2009 ~SUPERMARKET FANTASY~
- 2012年:MR.CHILDREN TOUR POPSAURUS 2012
- 2015年:Mr.Children Stadium Tour 2015 未完
- 2017年:Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017
- 2019年:Mr.Children Dome Tour 2019 “Against All GRAVITY”
2012年のツアーは西武ドームも回り、史上初の6大ドームツアーを開催しました。
EXILE
EXILEも、5回もの5大ドームツアーを行っています。
- 2008年:EXILE LIVE TOUR “EXILE PERFECT LIVE 2008”
- 2011年:EXILE LIVE TOUR 2011 TOWER OF WISH 〜願いの塔〜
- 2013年:EXILE LIVE TOUR 2013 “EXILE PRIDE”
- 2015年:EXILE LIVE TOUR 2015 “AMAZING WORLD”
- 2018~2019年:EXILE LIVE TOUR 2018-2019 “STAR OF WISH”
2011年12月11日の東京ドーム公演と、2013年の9月11日のナゴヤドーム公演では、ナインティナインの岡村さんが「めちゃ×2イケてるッ!」の企画で登場したことも話題となりました。
私も両方ともテレビで見て、爆笑しました(笑)
面白かったなぁ~
めちゃイケが終了したのは、寂しいです…
EXILE TRIBE
EXILE TRIBEのメンバーが、合同で2回の5大ドームツアーを行っています。
- 2012年:EXILE TRIBE LIVE TOUR 2012 〜TOWER OF WISH〜
- 2014年:EXILE TRIBE PERFECT YEAR LIVE TOUR TOWER OF WISH 2014 〜THE REVOLUTION〜
2014年のドームツアーでは、西武ドームも回り、6大ドームツアーを行いました。
三代目J Soul Brothers
三代目J Soul Brothersは、4回の5大ドームツアーを行っています。
- 2015年:三代目 J Soul Brothers LIVE TOUR 2015 “BLUE PLANET”
- 2016~2017年:三代目 J Soul Brothers LIVE TOUR 2016-2017 “METROPOLIZ”
- 2017年:三代目 J Soul Brothers LIVE TOUR 2017 “UNKNOWN METROPOLIZ”
- 2019年:三代目 J SOUL BROTHERS LIVE TOUR 2019 “RAISE THE FLAG”
EXILE ATSUSHI
EXILE ATSUSHIさんは、2016年に5大ドームツアーを行いました。
西武ドームも回り、6大ドームツアーとなりました。
ソロのアーティストとして初の6大ドームツアーを達成しました。
- 2016年:EXILE ATSUSHI LIVE TOUR 2016 “IT’S SHOW TIME!!”
GENERATIONS
GENERATIONSは、2019年に5大ドームツアーを行いました。
- 2019年:GENERATIONS LIVE TOUR 2019 “少年クロニクル”
嵐
嵐は、2008年に初めて5大ドームツアーを開催し。
活動休止するまでに、何と10回も5大ドームツアーを行っています。
もちろん、過去最多です。
2012年~2018・2019年にかけて、7年連続で5大ドームツアーを開催したのは話題になりましたね。
2018・2019年の「ARASHI Anniversary Tour 5×20」ドームツアーでは、約237万5000人を動員し、単一のツアーとして国内史上最大規模となりました。
また、2008年~2013年まで、6年連続で国立競技場でのコンサートも行っています。
- 2008年:ARASHI Marks 2008 Dream-A-live
- 2009~2010年:ARASHI Anniversary Tour 5×10
- 2010~2011年:ARASHI 10-11 TOUR “Scene”〜君と僕の見ている風景〜
- 2012年:ARASHI LIVE TOUR Popcorn
- 2013年:ARASHI Live Tour 2013 “LOVE”
- 2014年:ARASHI LIVE TOUR 2014 THE DIGITALIAN
- 2015年:ARASHI LIVE TOUR 2015 Japonism
- 2016~2017年:ARASHI LIVE TOUR 2016-2017 Are You Happy?
- 2017~2018年:ARASHI LIVE TOUR 2017-2018 「untitled」
- 2018~2019年:ARASHI Anniversary Tour 5×20
小田和正
小田和正さんは、2011年に5大ドームを含んだ全国ツアーを開催しています。
- 2011年:KAZUMASA ODA TOUR 2011″どーもどーも” その日が来るまで
関ジャニ∞
関ジャニ∞も五大ドームを行った回数は多いです。
なんと、通算で8回行っています。
2013年~2019年には嵐と並ぶ7年連続で開催し、こちらも話題となりましたね。
- 2011年:KANJANI∞ 五大ドームTOUR EIGHT×EIGHTER おもんなかったらドームすいません
- 2013~2014年:関ジャニ∞ LIVE TOUR JUKE BOX
- 2014~2015年:関ジャニズム LIVE TOUR 2014≫2015
- 2015~2016年:関ジャニ∞の元気が出るLIVE!!
- 2016~2017年:関ジャニ’sエイターテインメント
- 2017年:関ジャニ’sエイターテインメント ジャム
- 2018年:KANJANI’S EIGHTERTAINMENT GR8EST
- 2019年:十五祭
AKB48
AKB48は、2013年に5大ドームツアーを行いました。
- 2013年:AKB48 2013真夏のドームツアー ~まだまだ、やらなきゃいけないことがある~
福山雅治
福山雅治さんは、2014年に5大ドームツアーを行いました。
- 2014年:FUKUYAMA MASAHARU WE’RE BROS. TOUR 2014 HUMAN
DREAMS COME TRUE
DREAMS COME TRUEは、2015年~2016年に5大ドームツアーを行いました。
- 2015~2016年:史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2015
安室奈美恵
安室奈美恵さんは、引退コンサートとして、2018年に5大ドームツアーを行いました。
- 2018年:namie amuro Final Tour 2018 〜Finally〜
星野源
星野源さんは、2019年に5大ドームツアーを行いました。
- 2019年:星野源 DOME TOUR 2019「POP VIRUS」
Nissy(西島隆弘)
Nissy(西島隆弘)さんは、2022年~2023年に5大ドームツアーを行っています。
ベルーナドーム(西武ドーム)から始まったため、6大ドームツアーとなる予定です。
無事に公演を終えれば、ソロアーティストとして史上2人目の快挙となります。
- 2022~2023年:Nissy Entertainment 4th LIVE 〜DOME TOUR〜
5大ドームツアーを行った海外のアーティスト一覧
続いて、5大ドームツアーを行った海外のアーティストは以下のとおりです。
BON JOVI(ボン・ジョヴィ)
海外のアーティストで初めて5大ドームツアーを開催したのは、ボン・ジョヴィです。
2003年の来日公演で行われました。
- 2003年:BOUNCE WORLD TOUR 2003
Eagles(イーグルス)
イーグルスは2004年に来日した時に、5大ドームツアーを行いました。
- 2004年:Farewell I Tour
BILLY JOEL(ビリー・ジョエル)
ビリー・ジョエルは2006年に来日した時に、5大ドームツアーを行いました。
- 2006年 :”In Concert”
東方神起
東方神起は、4回もの5大ドームツアーを行いました。
- 2013年 :TOHOSHINKI LIVE TOUR 2013 〜TIME〜
- 2015年 :TOHOSHINKI LIVE TOUR 2015 〜WITH〜
- 2017~2018年 :TOHOSHINKI LIVE TOUR 2017 〜Begin Again〜
- 2019~2020年 :TOHOSHINKI LIVE TOUR 2019 〜XV〜
BIGBANG
BIGBANGは、2回5大ドームツアーを行いました。
- 2013~2014年 :BIGBANG JAPAN DOME TOUR 2013~2014 “+a”
- 2014年 :BIGBANG JAPAN DOME TOUR 2014~2015 “X”
2013年・2014年の公演では、西武ドームも回り、海外アーティストとして初の6大ドームツアーを行っています。
まとめ
5大ドームツアーを行うにあたって、難しいのが札幌ドームの公演のようです。
北海道という土地からして、集客が難しく、なかなか観客が集まらないというのが原因です。
実際に、他のドームと比べると、札幌ドームで公演を行ったアーティストはあまり多くありません。
これからどうなるかは分かりませんが、感染症の拡大や日本の人口の減少もあり、しばらく5大ドームツアーを行うアーティストも少なくなるかもしれません。