私はビールが飲めません。

ビールは大の苦手で、生まれてこの方約40年になりますが、一度もおいしいと思ったことがありません。
ビールの味や香りで吐き気がして、コップ1杯飲んだだけで吐きそうになってしまいます。
口や喉で味わうというより、お腹で味わうという感覚で、すぐに胃がもたれてしまうんです。

ただ、お酒が飲めないかというと、そういうことはなく、逆にお酒にはかなり強いです。
特に父方の親戚は酒豪が多く、周囲の人から、お酒の強さにビックリされるくらいです。
家系的にもお酒が強いというのは明らかなんですが、親戚中見回しても、ビールが飲めないのは、私だけというような状況です。

日本酒やワイン、ウイスキーは普通に飲めます。
甘めのカクテルなどは大好きです。

なのに、どうしても、ビールだけは飲めません。
年齢を重ねると、ビールもおいしく感じるようになるのかぁと思っていましたが。
いまだにそんなことはなく、これからも美味しいと感じることはないような気がしています。

で、おそらく、私と同じように、ビールが飲めないという方はいらっしゃると思います。
特に男性の方。
私も性別は男ですが、こんな疑問を持ったことはありませんか?

ビールが飲めない男性はダサいのではないか?

ビールが苦手な男性なら、誰もが感じることではないでしょうか。
私自身、そんな疑問を持ってました。

そして、実際、昔はビールが飲めない男性はダサいと思われた時代はあったように思います。

ですが、最近は、発泡酒や第3のビールと呼ばれるものまで開発されて、人々のビールに対する価値観が変化しているようです。

そうした時代の変化をうけて、この記事では、ビールが飲めない男性はダサいのかどうかについて、私の体験をふまえてお話していきたいと思います。

ビールが飲めない男性はダサいと思われる時代はあった

実際のところ、ビールが飲めない男性はダサい!と思われた時代は確実にあったと思います。

私は大学生のとき、バリバリの体育会系の運動部に所属してました。
ちょうど2000年になったころです。

部活で飲み会はよくありましたが、必ず乾杯の1杯目はビールでした。
しかも、部活の先輩が後輩のコップにビールをつごうとすると、後輩はコップに残っていたビールを全部飲んで空にしてから、先輩からのビールを注いでもらわなければいけませんでした。
それが当たり前で、しきたりのようなものでした。

今は禁止されていることが多いですが、一気飲みとかも普通にありました。
THE BLUE HEARTSの「リンダ リンダ リンダ」をまねて、「ビンだ ビンだ ビンだ」という掛け声がかかったときは、ビール瓶で一気飲みをするとか…

ほんと、しょうもないですね(^^;)

一応、飲み会の半ばになると、自由に飲み物を頼むことができましたが。
私が梅酒を頼んで飲んでいると、先輩から「何で、梅酒なんか飲むかなぁ~」と言われたことがありましたね。

では、部活以外ではとうなのかと言うと。

さすがに部活の飲み会のように過激ではないものの、ほぼどんな場所でも、乾杯の1杯目はビールというのは変わりませんでした。
大学の友人と飲むときも、地元の友人と飲むときも同じです。

地元の特に仲のいい友人と飲みに行ったときは、私が1杯目からカルーアミルクを注文したら、女性の友人からドン引きされたことがあります(汗)
「何で1杯目からカルーアミルクなの?普通ビールでしょ」と。
まあ、1杯目からカルーアミルクというのは、さすがにやりすぎでしたね。

なので、男性なら1杯目はビール。
中ジョッキで乾杯!
それが当たり前。

ビールが苦手という男性は、あまりいません。
お酒に弱い男性でも、ビールは普通に飲みます。

そういった状況だったので、明らかに、ビールが飲めない男性はダサいという風潮はありましたね。

最近はビールが飲めなくても普通になってきた?

ですが、時代は変わりつつあります。

最近は、ビールが飲めなくてもダサいと思われることは、少なくなってきているようです。
というか、お酒が飲めなくても、それはそれで当たり前という時代になっていると思います。

私が社会人になってから、飲み会などでビールを注文しないことが多くなってきました。
これは、明らかに体感しています。

入社したての頃は、ビールで乾杯!という、昔どおりの飲みは結構ありましたが。
今では、それは古いという印象です。

そもそも、飲み会でお酒を飲まない人も多くなっています。
アルコールによるセクハラや、飲酒運転の問題などもあり、お酒を強要されるということ自体が減っている感じですね。

お酒による失敗って、犯罪につながることが多いです。
昭和の時代なら武勇伝として語られることがあったかもしれませんが、今ではシャレになりません。

むしろ、普段からお酒を飲まないという人もいて、そういう人の方が禁欲的で誠実、好印象を持たれるというケースもあるようです。

実際、私の友人に、お酒の飲めない男性がいますが。
下戸ということを前面に押してアピールし、それが逆に清潔感を周囲の人たちに与えているようで、会う人みんなに好まれるくらい。
既婚者ですが、女性にもモテてますしね(笑)

そんなわけで、最近は、ビールが飲めない、さらにはお酒が飲めないといっても、何の問題もありません。
男性であってもダサいと思われることは、まずないでしょう。

もちろん、お酒に強くて豪快に飲むという人が好まれることもあるでしょう。
ですが、その反面で、お酒を飲まない人が好まれることが多いことも事実です。

逆に、お酒が飲めないということを武器にして、普段の人間関係でも、ビジネス面でも、成功することができる。
今は、そういう時代になってきていると思います。

ビールが苦手な人でもおいしく飲める方法

全くの余談ですが、ビールが苦手な人でも、無理なく飲める方法があります。

友人に教えてもらったのですが、ビールにトマトジュースを入れるというものです。
こうすることで、ビール独特の香りや苦みがやわらいで、かなり飲みやすくなります。

ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんね。

私も半信半疑で試してみましたが、無理なく飲めました!

こんなことまでして、ビールを飲む必要はないかもしれませんが。
ビールが苦手な方は、一度お試しくださいませ。

まとめ

ビールが飲めないということについて、私の体験もふまえて色々述べてきました。

確かに、昔はビールが飲めない男性はダサいという風潮があり、飲み会などでビールを強要されることはありました。
ですが、それは昭和のノリ。

平成になり、さらに令和に元号が変わった現在では、ビールを飲めないということがマイナスになることは、ほとんどありません。
ビール以外にも様々なお酒が登場し、有名になり、人気になるという世の中です。
お酒に関しても選択肢が増えたというところでしょう。

また、お酒が飲めなくても、それはそれで当たり前という時代になってきています。
普段からお酒を飲まないライフスタイルが好まれることさえあります。

おそらく、お酒を飲まない人の方が好まれるという傾向は、これから強くなっていくと予想されます。

ですので、ビールが飲めない、さらにはお酒が飲めないという方も、気にすることはありません。

むしろ、お酒による失敗の方がこわいので、お酒に飲まれないように注意した方がよいですね。