「読書百遍義自ずから見る(どくしょひゃっぺんぎおのずからあらわる)」ということわざがあります。

何度も繰り返し学習することの大切さを説く言葉です。

並んでいる語句を見ると、その意味は大体分かりますね。

この記事では、「読書百遍義自ずから見る」の意味と使い方、類義語や対義語まで詳しく紹介しています。

読書百遍義自ずから見るの意味は?

「読書百遍義自ずから見る」ということわざは、何度も繰り返し読むことで、自然とその内容の真意や深い理解が得られるという意味です。

つまり、一度や二度では理解できないことも、何度も繰り返し学ぶことで、徐々にその本質が明らかになるという教訓を含んでいます。

漢字が多くてややこしいですが、各単語を分けると意味が分かりやすくなります。

まず、「読書百遍/義/自ずから/見る」と区切って読みます。

すると、それぞれの意味は

  • 読書:文字通り「本を読むこと」を指します。
  • 百遍:繰り返し行うことを意味します。
  • ここでの「百」という数は、多くの回数を示すために用いられています。
    「何度も、たくさん」という比喩的な意味で使われています。

  • 義:「意味」や「道理」という意味です。
  • 自ずから:「自然と」や「知らず知らずのうちに」という意味です。
  • 見る(あらわる):この文脈では「あらわる」と読み、「明らかになる」や「現れる」という意味です。

したがって、難解な本や文章でも、何度も読み返すことでその意味が自然と理解できるようになるということです。

また、すぐに他人に頼る前に、まずは自分で試みることの重要性も示唆しています。

読書百遍義自ずから見るの由来は?

「読書百遍義自ずから見る」は、中国の古典「三国志」の「魏志・董遇伝」に由来します。

後に歴史家の裴松之によって、文献の出典や解説をする注釈が付けられています。

裴松之が編集した書物という感じになりますが、より正確には編集した部分が由来となっています。

そこには、三国時代の魏において、常に本を携え、学問に熱心だった董遇という学者の話が記されています。

董遇のもとに弟子入りを志願した者に対し、董遇は「読書百遍、義自ら明らかになる」と述べ、彼らを断りました。

これは、どんなに難解な書物や文章でも、繰り返し読むことでその意味が自然と理解できるようになるという教えです。

董遇の言葉は、困難なことでも根気強く学べば、やがては理解できるようになるという助言であり、簡単に他人に教えを請うのではなく、自らの努力で理解することの大切さを説いています。

ここから、「読書百遍義自ずから見る」という言葉が生まれたというわけです。

読書百遍義自ずから見るの使い方は?

続いて、「読書百遍義自ずから見る」の使い方として、5つの例文を紹介します。

  • 英語の文法書を何度も繰り返し読んだおかげで、難解だった文法の理解が深まった。読書百遍義自ずから見るとは、このことだ。
  • 読書百遍義自ずから見るということわざがあるように、難しい問題に直面したときは、根気よく取り組むべきだ。
  • 読書百遍義自ずから見るを実践し、彼女は難しいプログラミングの教科書を何度も読み返し、ついには自分でアプリを開発するまでになった。
  • 法律の勉強は難しいが、読書百遍義自ずから見るの精神でテキストを何度も読み返し、ついには司法試験に合格した。
  • 数学の授業で、生徒たちは難しい方程式についていけなかった。しかし、先生は読書百遍義自ずから見ると繰り返し言い、何度も同じ問題を解く練習をさせた。

読書百遍義自ずから見るの類義語は?

「読書百遍義自ずから見る」のよく似た意味を持つ表現として、「誦数以て之を貫く(じゅすいてこれをつらぬく)」があります。

「読書百遍義自ずから見る」と同様に、繰り返し学習することの重要性を強調することわざです。

「誦数以て之を貫く」は、直訳すると「繰り返し唱えることでそれを貫く」という意味になります。

ここでの「誦数(じゅすい)」は繰り返し唱えること、「之(これ)」は学ぶべき内容や教え、「貫く(つらぬく)」は理解を深めることを意味しています。

何度も繰り返し学ぶことで、深い理解や洞察を得ることができるという教訓を伝えています。

読書百遍義自ずから見るの対義語は?

「読書百遍義自ずから見る」の直接的な対義語は見当たらないですが、「論語読みの論語知らず(ろんごよみのろんごしらず)」という言葉が、反対の意味を持つ言葉としてあげられます。

意味は「論語を読んでも、その真意を理解していない」となります。

つまり、文字通りの読書や表面的な知識の習得だけでは、本質的な理解や深い洞察には至らないという教訓を含んでいます。

単に多く読むことや繰り返し読むことだけではなく、読んだ内容を深く理解し、自分のものにすることの重要性を強調しています。

まとめ

「読書百遍義自ずから見る」という言葉は、あらゆる分野においてその重要性が認められるでしょう。

例えば、語学学習においては、「習うより慣れろ」という言葉が示すように、何度も繰り返し異なる言語に触れることが必要です。
この繰り返しによって、言語の感覚を身につけ、自然と使えるようになります。

また、成功を収めているビジネスパーソンは、自己啓発書やビジネス書を何度も読み返す習慣を持っています。

たとえば、「7つの習慣」はビジネス書の金字塔として有名ですが、成功者の方は何百回も読み、その教訓を実生活に取り入れています。

確かに、多くの書物を広く読むことも時には効果的ですが、基本となる1冊の本を徹底的に理解してマスターすることは、特に大切になりますね。