今回は、きょうの料理ビギナーズで紹介された「さけのパセリマヨ焼き」の作り方を紹介します。
2人分のお料理で
- カロリー:約270kcal(1人分)
- 調理時間:約15分
となります。
同じ日に紹介されたパセリご飯の作り方はこちら
さけのパセリマヨ焼きの材料
- 生ざけ(切り身):2切れ(約200g)
- ※パセリマヨネーズ
- パセリ:2枝(茎を除いて約4g)
- マヨネーズ:大さじ 3
- にんにく(すりおろす):小さじ 1/2
- ミニトマト:3コ
- ベビーリーフ:適量
- 塩/こしょう
さけのパセリマヨ焼きの作り方
パセリの下ごしらえをする
最初に、パセリの下ごしらえをします。
- パセリは、茎をそろえて置き、葉の先の方から細かく切り、茎は除く
- 包丁の先を押さえながら、さらに刻んでみじん切りにする
- ペーパータオルに包んで、ギュッと絞る
ポイント!
パセリは、葉の縮れたところに水けが残りやすいです。
ペーパータオルで包んで、しっかりと葉に残った水けとアクを除きます。
その他の下ごしらえをする
次に、パセリ以外の下ごしらえをします。
- さけは、ペーパータオルで水けを拭き、塩・こしょうを両面に少々ふる
- パセリマヨネーズの材料を混ぜ合わせておく
焼いて盛りつける
続いて、さけを焼いて盛りつけます。
- 魚焼きグリル(両面焼き)に、下ごしらえをしたさけを皮を上にして並べる
- 強火で6~7分間焼く
- 下ごしらえをしたパセリマヨネーズを、さけの上面に塗る
- さらに2~3分間、さけの表面に焼き色がつくまで焼く
- ミニトマトは、ヘタを除いて、縦半分に切る
- さけを器に盛り、ミニトマトとベビーリーフを添える
以上で出来上がりです!
※片面焼きの場合は
- さけを、皮を下にして並べて約4分間焼く
- 返して、3~4分間焼く
- パセリマヨネーズを塗る
- 同じように焼き上げる
となります。
放送時間
放送時間は
Eテレ
- 6月13日(火)21:25~21:30
- 6月14日(水)11:25~11:30
- 6月27日(火)21:25~21:30
- 6月28日(水)11:25~11:30
総合
- 6月15日(木)16:10~16:15
- 6月29日(木)16:10~16:15
となります。