今回は、きょうの料理ビギナーズで紹介された「お手軽黒こしょうギョーザ」の作り方を紹介します。
2023年6月5日(月)・19日(月)放送分です。
2人分のお料理で
- カロリー:約460kcal(1人分)
- 調理時間:約25分
となります。
同じ日に紹介された酸辣湯(サンラータン)の作り方はこちら
黒こしょうギョーザの材料
- 豚ひき肉:約200g
- キャベツ:1~2枚(約100g)
- しょうが(すりおろす):大さじ 1/2
- にんにく(すりおろす):小さじ 1/4
- (※A)
- しょうゆ:大さじ 1
- ごま油:大さじ 1
- 黒こしょう(粗びき):小さじ 1/4
- 塩:少々
- ギョーザの皮(大):10枚
- レモン(くし形切り):2切れ
- 油/黒こしょう(粗びき)※またはレモン汁適量
黒こしょうギョーザの作り方
下ごしらえをする
まずは下ごしらえです。
- キャベツはサッと洗い、水けがついた状態で耐熱皿に入れる
- ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に3~4分間、しんなりするまでかける
- キャベツを電子レンジから取り出したら、水で冷ます
- 冷ました後、キャベツをみじん切りにして、水けをしっかり取る
包む
次に、あんをつくって、包みます。
- ボウルに、ひき肉とAを入れて、手で混ぜる
- 下ごしらえをしておいたキャベツに、しょうがとにんにくを加え、粘りが出るまで練り混ぜる
- 皮1枚を手に取り、あんの1/10量を横長にのせる
- 皮は、手前と向こう側の中央に水を少しだけつけ、合わせて押さえる
- 残りも同じように包む
焼く
続いて、ギョウザを焼きます。
- フライパンに油大さじ1を入れ、ギョーザを並べ入れて、中火にかけて2~3分間焼く
- ギョウザの底の部分に焼き色がついたら、水カップ1/2を回し入れる
- ふたをして、さらに約4分間焼く
- ふたを外し、水けを飛ばしたら、火を止める
ポイント!
ギョーザの底の部分に焼き色がついてら、水を加える合図となります。
色が薄いときは、きつね色になるまで焼きましょう!
以上で出来上がりです!
ギョーザを食べるときは、レモン汁と黒こしょう少々をつけるのがよし!
放送時間
放送時間は
本放送
- Eテレ:6月5日(月)21:25~21:30
- Eテレ:6月19日(月)21:25~21:30
再放送
- Eテレ:6月6日(火)11:25~11:30
- 総合:6月7日(水)16:10~16:15
- Eテレ:6月20日(火)11:25~11:30
- 総合:6月21日(水)16:10~16:15
となります。