今回は、きょうの料理ビギナーズで紹介された「春キャベツとさば缶の酢みそ炒め」の作り方をご紹介します。

2023年4月11日(火)放送分です。

2人前のお料理となります。

「春キャベツとさば缶の酢みそ炒め」の材料

  • 春キャベツ(大):1/4個(約400g)
  • みそ:大さじ2
  • 酢:大さじ1
  • 砂糖:大さじ1
  • ごま油:大さじ1
  • さばの水煮(缶詰):1缶

さばの水煮の缶詰は、固形量150g・総量190gのものを選びましょう。

「春キャベツとさば缶の酢みそ炒め」の作り方

  1. キャベツを切る
  2. みそ・酢・砂糖を混ぜて調味料を作っておく
  3. フライパンに、キャベツとごま油を入れる
  4. フライパンに蓋をしてキャベツを混ぜずに、中火で約2分間蒸し焼きする
  5. 蓋を外して、さば缶を汁ごと入れる
  6. 2.で混ぜておいた調味料を入れる
  7. 強めの中火で、2~3分間炒める

キャベツを切るときのポイントは

春キャベツは軸が太いのが特徴なので、軸の部分に火が通りにくいことがあります。
あらかじめ、軸をうすく包丁でそぎ取っておくと、キャベツ全体の厚みが均等になるので、火が通りやすくなります。



キャベツを蒸し焼きにする意味は

すぐにキャベツを混ぜずに、ふたをして熱を閉じ込めることで、しんなりして炒めやすくなるからです。

まとめ

さば缶って、数年前にテレビ番組で栄養満点と紹介され、スーパーのあちこちで品薄になったことがあります。

そのときは、休日のお昼ご飯に時短として、キムチにさば缶をぶっかけて食べたことがあります。
それでも、それなりに食べれる味でした。

今回の春キャベツとさば缶の酢みそ炒めは、キャベツとさば缶に味噌を加えるとあって、時短の量としては栄養面も申し分なし。

簡単に作れるので、ぜひ作ってみましょう!