2021年度、第19回のR-1グランプリの詳細情報をまとめました。
2021年の大会は大幅にリニューアルされ、名称も「R-1ぐらんぷり」から「R-1グランプリ」へと、カナカナ表記になりました。
MCは、霜降り明星のお2人と広瀬アリスさん。
審査員も顔ぶれがかなり変わっています。
なお、R-1グランプリの歴代の優勝者については、以下の記事でまとめていますので、ご参照いただければと思います。
決勝トーナメント開催(放送)日
2021年3月7日(日)19:00~21:00
決勝トーナメント出場者
- かが屋 賀屋(マセキ芸能社)
- kento fukaya(吉本興業 大阪)
- ZAZY(吉本興業 東京)
- 高田ぽる子(マセキ芸能社)
- 土屋(プロダクション人力舎)
- 寺田寛明(マセキ芸能社)
- マツモトクラブ(SMA)
- 森本サイダー(松竹芸能 東京)
- ゆりやんレトリィバァ(吉本興業 東京)
- 吉住(プロダクション人力舎)
以上10名。
マツモトクラブさんは、復活ステージからの決勝進出となりました。
司会
- 霜降り明星
- 広瀬アリス
審査員
- 陣内智則
- 友近
- ホリ
- 古坂大魔王
- 野田クリスタル(マヂカルラブリー)
- 川島明(麒麟)
- ハリウッドザコシショウ
1stステージの得点詳細
順位 | 出場者 | 合計得点 | 陣内 | 友近 | ホリ | 古坂 | 野田 | 川島 | ザコシ | 視聴者 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ZAZY | 669 | 93 | 95 | 95 | 99 | 95 | 93 | 94 | 5 |
2 | ゆりやんレトリィバァ | 666 | 95 | 94 | 95 | 97 | 95 | 93 | 92 | 5 |
3 | かが屋 賀屋 | 655 | 90 | 93 | 96 | 95 | 94 | 92 | 90 | 5 |
4 | 高田ぽる子 | 652 | 93 | 89 | 95 | 92 | 92 | 93 | 93 | 5 |
5 | 森本サイダー | 650 | 91 | 91 | 96 | 96 | 92 | 90 | 93 | 1 |
6 | kento fukaya | 650 | 92 | 90 | 94 | 93 | 92 | 92 | 92 | 5 |
7 | 土屋 | 647 | 88 | 96 | 94 | 95 | 93 | 90 | 90 | 1 |
8 | 吉住 | 646 | 90 | 95 | 94 | 94 | 91 | 89 | 88 | 5 |
9 | マツモトクラブ | 637 | 89 | 93 | 93 | 94 | 88 | 89 | 89 | 3 |
10 | 寺田寛明 | 633 | 87 | 89 | 93 | 93 | 89 | 88 | 89 | 5 |
Finalステージの得点詳細
1stステージの上位3名の、ZAZYさんと、ゆりやんレトリィバァさん、かが屋 賀屋さんが、Finalステージに進出しました。
3名が改めてネタを披露し、各審査員が採点。
結果、ゆりやんレトリィバァさんが優勝しました。
R-1グランプリでは、第1回のだいだひかるさん以来となる女性王者となりました。
大きな快挙です。
順位 | 出場者 | 合計得点 | 陣内 | 友近 | ホリ | 古坂 | 野田 | 川島 | ザコシ | 視聴者 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ゆりやんレトリィバァ | 663 | 92 | 93 | 96 | 98 | 94 | 93 | 92 | 5 |
2 | ZAZY | 656 | 91 | 96 | 95 | 93 | 91 | 92 | 93 | 5 |
3 | かが屋 賀屋 | 650 | 92 | 94 | 95 | 93 | 90 | 91 | 90 | 5 |
準決勝出場者一覧
- Yes!アキト
- お見送り芸人しんいち
- かが屋賀屋
- カベポスター永見
- 金の国・渡部おにぎり
- グータン森山
- ケビンス仁木
- kento fukaya
- 紺野ぶるま
- さきぽん
- ZAZY
- Gパンパンダ星野
- シモタ
- そいつどいつ市川刺身
- 高田ぽる子
- 田津原理音
- 土屋
- 寺田寛明
- 独唱の塔天
- 徳原旅行
- 西村ヒロチョ
- ヒコロヒー
- 真輝志
- マツモトクラブ
- ママタルト檜原
- 森本サイダー
- ゆりやんレトリィバァ
- 吉住
- 4000年に一度咲く金指
- ラニーノーズ山田健人
大会出場者数
2746名
まとめ
ゆりあんの「ちゃうねん!」とZAZYさんの「なんそれ!」が、しばらく頭から離れませんでした(笑)
うちの小学生の息子は、かが屋 賀屋さんのオナラの音に爆笑してました。
子供は、こういうネタ、大好きですね。
ゆりあんの1stステージの得点が「666」で、例の黙示録の数字だと思っていたら。
ゆりあんが、「666って、悪魔の数字だなぁ、ちゃうねん!」と、しっかりツッコんでました。
そして、Finalステージ。
ZAZYさんの4枚目のフリップに、クリップが挟まったまま…
ここで、少しもたついてしまって、流れも少し途切れてしまいましたね。
3枚目のフリップにもクリップが付いたままだったのかな?
そのため、最後のオチが「なん れ!」になってしまいました。
タラレバの話になりますが、このミスがなければ、結果は変わっていたかもしれません。
ただ、ゆりあんは1stステージとFinalステージでネタを変えてました。
ZAZYさんは、同じネタだったので、余計にFinalステージのミスが響いたのかなという印象です。
私は、テレビで生放送を見ていて、僅差でゆりあんが優勝かなと予想しました。
すると、ゆりあん優勝だったものの、ZAZYさんとかが屋 賀屋さんとの差が少しありましたね。
優勝が決まった瞬間の、ゆりあんの号泣する姿が、忘れられません。
ほんと、ゆりあん、可愛くなったなぁ。
また、R-1グランプリ初のMCを務めた広瀬アリスさんですが、屈託なく笑う姿に好感を持ちました。
吉住さんのネタでは、口を押えて爆笑してましたもんね。
でも、パプーは、怖かったなぁ(笑)
あと、審査員の紹介で、野田クリスタルさんが、上沼恵美子さんのCDシングル「時のしおり」を持ってました。
お守りにしているとギャグにしてました。
さすがです(笑)