「ガンダムワールドCONTRAST」が大阪でも開催されることが決まりました!

数々のガンプラやグッズが展示され、気に入ったものは購入することができます。

また、イベントとコラボして、ガンダムに登場するキャラクターをモチーフにしたカフェが出店される予定です。

>>公式サイトはこちら

今回は、「ガンダムワールドCONTRAST in 大阪」の開催地と日程、チケットの情報について紹介していきます。

なお、ガンダムワールドCONTRAST in 大阪で展示されるガンプラやグッズについては、以下の記事をご参照ください。

ガンダムワールドCONTRAST in 大阪の開催地はどこ?

ガンダムワールドCONTRAST in 大阪の会場は、ひらかたパーク イベントホール1です。
ひらかたパークのゲートの外にあります。

なので、ひらかたパーク自体に入園する必要はありません。
ガンダムワールドCONTRASTのイベントだけを見に行くなら、ひらかたパークの入園券は買わなくても大丈夫です。

ですが、コラボレーションカフェとなる「ドリップ&ドロップ コーヒーサプライ」は、ひらかたパーク園内にあります。
コラボレーションカフェを訪れる場合は、ひらかたパークの入園券が必要になります。

以下にひらかたパークへの電車でのアクセスをまとめましたので、ご参照いただければと思います。

ガンダムワールドCONTRAST in 大阪の開催期間は?

ガンダムワールドCONTRAST in 大阪の開催期間は、イベントもコラボレーションカフェも以下のとおりです。

  • 開催期間:2022年11月19日(土)~ 2023年1月9日(月)
  • 営業時間:10:00~17:00(最終入場16:30)

ただし、イベント期間中に休業日があるので、ご注意ください。

休業日
  • 12月1日(木)~2日(金)
  • 12月5日(月)~9日(金)
  • 12月14日(水)~15日(木)
  • 12月22日(木)
  • 2023年1月1日(日・祝)

ガンダムワールドCONTRAST in 大阪のチケットの購入方法は?

ひらかたパーク イベントホールIの入場料

会場となるひらかたパーク イベントホールIに入るには、入場料がかかります。

入場料は以下のとおりです。

当日券

  • 一般:1,000円
  • 小人(小・中学生):500円
  • 販売時間:10:00~16:30

前売り券

ローソンチケットでは、前売り券も販売されています。
前売り券は、当日券より少しだけお安くなっています。

また、会場では販売されない「ハロプラ ハロ[ガンダムワールドコントラストカラー]」付きチケットも販売されています。
大阪会場限定のオリジナルシール付きのチケットです。

こちらは数に限りがあるので、なくなり次第販売終了となります。

前売り券の価格は次のとおりです。

チケットの種類 大人 小人(小・中学生)
通常の前売り券 900円 450円
限定ハロプラ付き
前売り券
1,900円 1,450円

販売期間は
2022年10月1日(土)~11月18日(金)
となっています。

また、以下のような注意事項があります。

注意事項
  • 会場の混雑を避けるため、11/19[土]、20[日]発売分については、日時指定制で発売。
  • 限定ハロプラ付き前売り券は、11月18日(金)23:00まで(WEB予約は22:00まで)の販売

>>ローソンチケットはこちら

ひらかたパーク本園の入場料

先ほども述べましたが、コラボレーションカフェが開かれている「ドリップ&ドロップ コーヒーサプライ」に行くには、ひらかたパークの園内に入らなければいけません。

ひらかたパークの入場料は以下のとおりです。

当日券

  • おとな(中学生以上):1,600円
  • こども(2歳~小学生):900円
  • 販売時間:10:00~16:30

前売り券

また、WEB経由でひらかたパーク本園の前売り入場券を購入できます。
こちらも当日券より少しお安くなります。

料金は以下のとおりです。

  • おとな(中学生以上):1,500円
  • こども(2歳~小学生):800円

前売り券は、アソビュー!かローソンチケットで購入できます。

>>アソビュー!はこちら

>>ローソンチケットはこちら

まとめ

ガンダムワールドCONTRAST in 大阪は、初代ガンダムとガンダムSEEDを「コントラスト(対比)」した展示会となっています。

でも、展示されるガンプラには、νガンダムやウイングガンダムもありました。
どちらも私の大好きなモビルスーツです。

また、期間限定ではありますが、コラボレーションカフェも開店します。
定時で営業していたガンダムカフェは、全て閉店になってしまいましたからね。
カフェも人気になるかもしれません。

イベントで展示されるガンプラやグッズは、他では手にすることのできない限定品がほとんどです。
ぜひ、お楽しみください!