今や、様々なドラマに引っ張りだこの犬飼貴丈さん。
文句なしの美男子で、その端正なルックスに癒される方も多いでしょう。
しかし、犬飼貴丈さんは演技力もめちゃめちゃすごいんです。
イケメン俳優というだけでなく、まぎれもない実力派俳優です。
犬飼くんファンなら、誰もが認めるところでしょう。
私も仮面ライダービルドでの犬飼貴丈さんを拝見してから、その後出演するドラマを追っかけするようになりました。
ちなみに、仮面ライダービルドで犬飼くんの相棒であった赤楚衛二くんも大好きです。
この記事では、犬飼貴丈さんがこれまでに出演したドラマを厳選し、その魅力に迫っていきたいと思います。
仮面ライダービルド
- テレビ朝日系列
- 2017年9月3日~2018年8月26日
- 毎週日曜8:00~8:30→9:00~9:30
若手俳優の登竜門である仮面ライダーシリーズです。
もう説明するまでもないですかね。
この作品で、犬飼貴丈さんは一気にブレイクしました。
犬飼貴丈さんは、主人公の桐生戦兎=仮面ライダービルドを演じています。
いや、正確に言うと、桐生戦兎、葛城巧、エボルト、佐藤太郎の4役を演じ分けています。
本日6月13日は「仮面ライダービルド」仮面ライダービルド/桐生戦兎くんを演じられた犬飼貴丈くんのお誕生日です🐇おめでとうございます🎂素敵な1年をお過ごし下さい#仮面ライダービルド#ビルド5周年#桐生戦兎#犬飼貴丈#犬飼貴丈誕生祭2022 #誕生日 pic.twitter.com/J5EFsq5QkR
— 伝説の後継者 RX (@ri7FajAFsyoKov7) June 12, 2022
このときの演技が、ガチで素晴らしかったです。
物語前半の桐生戦兎だけを演じているときも、すごかったですが。
終盤にかけ真相が明らかになるにつれ、役どころが増えていきました。
犬飼貴丈さんの引き出しの多さに脱帽です。
私は、子供がまだ保育園児だったときで、家族全員で見てました。
特に妻が犬飼貴丈さんを見るたびに「この子、ほんとに演技うまいよね」と感心しきりでした。
絶対に売れる!と確信しましたね。
また、仮面ライダービルドって、最終回がかなり切ないんですよね。
あのラストシーンを見てからというもの、いつか犬飼貴丈くんと赤楚衛二くんの共演をもう一度見たいと、ずっと思っています。
獣になれない私たち
- 日本テレビ系列「水曜ドラマ」
- 2018年10月10日~12月12日
- 毎週水曜日22:00~23:00
ガッキーこと新垣結衣さん主演のドラマ。
早くも犬飼くんが連ドラに出演すると知って、見ました。
犬飼貴丈さんは、新人営業社員の上野発を演じました。
「獣になれない私たち」見ました。逃げ恥コンビだし仮面ライダービルドの犬飼貴丈さんが出てて凄く楽しみにしてました。
ビルド好きにはたまらない粋な計らいもあったし、ドラマ的に深いので楽しみです。 pic.twitter.com/wxXoJhq6bP— うみたてたまご (@CryingEndRoll) October 12, 2018
役どころとしては、一口にいうと、ダメ社員。
お調子者で、仕事に対する責任感がなく、無断欠勤をすることもしばしば。
仮面ライダービルドを例にすると、葛城巧に似ています。
ああ、葛城巧パターンで行くのねと、個人的に納得してしましました 笑
それでも、ガッキー演じる先輩社員・深海晶を心の支えとして、立派なビジネスパーソンとして成長していきます。
少しずつ凛々しくなる犬飼くんの演技に注目です。
特に、ガッキーに「次の職場でも頑張って下さい」と言葉をかけるシーンはとても印象に残っています。
ただ、ドラマ自体の評価は今一つなんですよね。
ガッキー主演ということで注目されましたが、役どころがガッキーのイメージに合わないという声が多かったです。
ストーリーも、会社勤務している方からすれば、憂うつになるような展開でした。
ようやく、ラストで希望が持てる展開となるのですが、それまでに脱落してしまった視聴者も多いようです。
なつぞら
- NHK「連続テレビ小説」
- 2019年4月1日~9月28日
- 毎週月曜~土曜日 8:00~8:15
言わずと知れた、広瀬すずさん主演で大ヒットしたNHKの連続テレビ小説ですね。
朝ドラの歴代ヒロイン15人が登場したり、TEAM NACSのメンバー全員が出演したことでも話題となりました。
そして、早くも犬飼くんが朝ドラ初出演を果たした作品です。
役どころは、主人公のなつの友人・山田天陽の兄の陽平でした。
4月から始まった『なつぞら』
マコプロ設立されてから、犬飼君がたくさん出てくれて嬉しかったです❣️何たって地元だもん😊そして毎日テレビから流れるスピッツ🎸広大な十勝!なつの生き様👷♀️全てに感動です♪あっと言う間の半年でした
《ありがとさん》💐 pic.twitter.com/hkJZB3TMHo— スピスキ (@Spitz_spiski) September 28, 2019
しかも、山田天陽役は吉沢亮さん。
ご存じの通り、吉沢亮さんは、2011年~2012年の「仮面ライダーフォーゼ」で仮面ライダーメテオを演じています。
そのため、「仮面ライダー兄弟だ!」という声もあり、大きな反響を呼びました。
ただ、吉沢亮演じる山田天陽は、作中でも人気のキャラで重要な役割を担っていましたが。
兄の陽平はエピソードが少なく、なつや弟の天陽をずっと見守る役に徹していた感じでした。
さらに、弟の天陽は亡くなってしまいますしね。
天陽くんロスにおちいった視聴者は多く、朝ドラの歴史に残るロスとも言われました。
その天陽に比べると、兄の陽平はあまり目立たない役柄です。
ちょっと損な役回りかなと思うところがありますね。
そのため、かなり難しい役どころだったのではないかと思います。
儚くも美しく描かれた吉沢亮さんの天陽ばかりに目が行きがちですが。
犬飼貴丈さんの兄・陽平も、とても美しい!
特に、日に照らされながらスケッチする犬飼くんの横顔とか、浮世離れした美しさがあり、めっちゃ印象に残ってます。
弟の天陽の死後に活躍の場が広がり、さらに放送終了後に注目度が上がった感はありますが。
物語のなかで、所々で見せる魅力的な姿にも注目してほしいと思いますね。
青天を衝け
- NHK大河ドラマ
- 2021年2月14日~12月26日
- 毎週日曜日20:00~20:45
吉沢亮さん主演で、渋沢栄一の生涯を描いた大河ドラマですね。
犬飼貴丈さんは、渋沢栄一とともに東京商法会議所を設立することになる福地源一郎を演じました。
犬飼貴丈さん演じる福地源一郎、実際の写真と雰囲気は似てる気もする
#青天を衝け pic.twitter.com/5uhTthQ1oQ— いぬい (@ini2501) July 4, 2021
再び、吉沢亮さんとNHKドラマでの共演となりました。
個人的に、おお!今度は大河ドラマに出るんだ~と興奮しましたね。
ただ、出番はちょっと少なかったかな。
福地源一郎自体が、あまり知られていないですもんね。
明治期には、福澤諭吉と並んで「天下の双福」と称されるほどの人物だったんですけどね。
幕末好きの方ならよくご存じだと思います。
私も幕末好きではありますが、福地源一郎に関してはあまり詳しくありません。
そんな事情もあり、個人的には色々と学ばせてもらったところがあります。
また、犬飼くんのイケメンぶりは健在です。
吉沢亮くんも顔立ちが整いすぎて、本当に江戸時代に生まれた人なの?と思うくらいでしたが。
やっぱり、犬飼くんも負けてはいませんね。
その端正な装いに、きっと目を奪われることでしょう。
ケイ×ヤク -あぶない相棒-
- 日本テレビ系プラチナイト「モクドラF」
- 2022年1月13日~3月17日
- 毎週木曜日23:59~翌0:54
警視庁の公安捜査官とやくざの若頭がコンビを組み、事件の謎に挑んでいくサスペンスドラマです。
鈴木伸之さんが主演で、公安捜査官の国下一狼を演じ。
犬飼貴丈さんが、やくざの若頭の英獅郎を演じています。
【明日】1/13木 23:59-日テレ
鈴木伸之 主演 連続ドラマ
「ケイ×ヤク -あぶない相棒-」公安捜査官(鈴木伸之)とヤクザ(犬飼貴丈)が禁断のバディとなり闇に葬られた事件を追う。2人は協力関係を周囲から隠すため偽りの“恋人契約”を結ぶ…
峰上組組員で松本利夫も出演。
🎥https://t.co/cBi3s50iQx pic.twitter.com/Hc2QR2Rumc
— EXILE 最新ニュース (@exnews24) January 12, 2022
この作品、犬飼くんファンなら必見のドラマです!
もうね、犬飼くんの魅力爆発なんです。
犬飼くんの真骨頂であり、また新境地とも言える作品だと思います。
アクションもあれば、鈴木伸之さんとのBL的なやりとりもあり、犬飼くんの様々な姿を堪能できます。
イケメンぶりにさらに磨きがかかり、時に冷酷な表情を見せるかと思えば、猫のように甘えた表情でかわいい仕草をしたり。
シーンによって劇的に変わる犬飼貴丈さんの演技が、すごいんです。
大人の色気とかわいさのギャップがたまりませんね。
改めて、犬飼くんの演技力のすごさと魅力を目の当たりにし、衝撃さえ受けました。
ただ、ストーリーは途中までわくわくさせられましたが、ラスト近くで色々詰め込みすぎた感があり、ちょっと消化不良気味になってしまいました。
終わり方がやや中途半端ということもあり、続きがあるかもしれません。
ぜひ、続編を制作してほしいと思います。
また、ドラマの後にいつも「おまけ」があり、鈴木伸之さんと犬飼貴丈さんがその回のドラマに関連するシーンをコミカルに演じるコーナーとなっています。
これがまた面白いんです。
おまけとはいえ、かなり楽しめる内容となっているので、こちらもぜひ合わせてご覧ください!
新・信長公記〜クラスメイトは戦国武将〜
- 日本テレビ系「日曜ドラマ」
- 2022年7月24日~9月25日
- 毎週日曜日22:30~23:25
戦国武将のクローンが集まる高校を舞台にした、近未来SFドラマ。
週刊ヤングマガジンで連載されていた人気マンガをドラマ化したものです。
犬飼貴丈さんは、上杉謙信役で出演しました。
ドラマ『新・信長公記』新キャスト発表❗
明智光秀:萩原利久
上杉謙信:犬飼貴丈https://t.co/6WAguuiIR2🏰 戦国武将のクローン高校生(15歳)たち
永瀬廉、西畑大吾、三浦翔平、満島真之介、濱田岳、小澤征悦/山田杏奈https://t.co/rkmCT3IrkN#萩原利久 #犬飼貴丈 #新信長公記 @shincho_drama pic.twitter.com/pvCge3f0Np— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) June 17, 2022
正直、個人的には、上杉謙信のイメージには合わないと思っていました。
犬飼くんをあえて戦国武将で例えるなら、その美貌で織田信長を虜にした森蘭丸ではないかと。
ただ、上杉謙信って、一度も結婚したことがなく、BL系の男性だったという考えもあります。
実は女性だったのではないかという説もあるくらいです。
そういう中立性のイメージからすると、上杉謙信という役どころもアリかなとは思いました。
実際、フードパーカー姿の犬飼くんは、かなりハマっていましたね。
上杉謙信は、よく白頭巾をかぶった姿で描かれますが、その姿を彷彿とさせるものがありました。
また、琵琶を弾くシーンとか、いつものイケメンぶりは発揮してましたね。
時折見せるクールな演技も安定感があり、お手のものという感じです。
ただ、作中で上杉謙信があまり重要な役割を担っていないのが、ちょっと気になりました。
だって、戦国最強とうたわれた武将ですよ。
戦に限った絶対能力は、上杉謙信が最強でしょう。
策略や外交力では、織田信長や武田信玄に軍配が上がりますが。
なのに、上杉謙信が少しぞんざいに扱われているような気がしました。
ちょっともったいないなぁと。
そういうわけで、あともうちょっとでもいいので、上杉謙信の魅力も、犬飼くんの魅力も引き出してほしかったというところです。
まとめ
以上、犬飼貴丈さんが出演したドラマの代表作品を紹介いたしました。
その他、
- 「絶対BLになる世界VS絶対BLになりたくない男」
- 「サレタガワのブルー」
- 「農家のミカタ」
などで、主演を務めていますね。
ですが、すいません、この3作品は私はまだ見ておりません💦
いつか、必ず見ると思います。
また、 上白石萌音さん主演の「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」にも出演していましたが、ちょっと微妙な役柄で、語るのが難しいです。
あと、「しろめし修行僧」での演技も素晴らしかったです。
おそらく、代表作と言われるものがどんどん増えていくのが予想されるので、その度にこの記事も更新していく予定です。
いつか、まとめて語りたいと思います。
今後も、犬飼貴丈さんはドラマや映画、舞台にバラエティーなど、様々な分野で活躍するのは間違いないですね。
端正なルックスだけでなく、演技力もずば抜けています。
これから、どれだけ大きな活躍をするのか、楽しみでしかたありませんね。