『このミステリーがすごい!』大賞の歴代受賞作品を一覧表にし、各回の詳細情報も追加しました。

『このミステリーがすごい!』大賞受賞作品一覧表

年度 タイトル 著者
20 2021年 特許やぶりの女王 弁理士・大鳳未来
(※原題「バーチャリティ・フォール」)
南原詠
(なんばら・えい)
19 2020年 元彼の遺言状(※原題「三つ前の彼」) 新川帆立
(しんかわ・ほたて)
18 2019年 紙鑑定士の事件ファイル 模型の家の殺人
(※原題「模型の家、紙の城」)
歌田年
(うただ・とし)
17 2018年 怪物の木こり 倉井眉介
(くらい・まゆすけ)
16 2017年 オーパーツ 死を招く至宝
(※原題「十三髑髏」)
蒼井碧
(あおい・ぺき)
15 2016年 がん消滅の罠 完全寛解の謎
(※原題「がん消滅の罠 完全寛解の謎」)
岩木一麻
(いわき・かずま)
14 2015年 神の値段 一色さゆり
(いっしき・さゆり)
ブラック・ヴィーナス 投資の女神 城山真一
(しろやま・しんいち)
13 2014年 女王はかえらない 降田天
(ふるた・てん)
12 2013年 警視庁捜査二課・郷間彩香 特命指揮官 梶永正史
(かじなが・まさし)
一千兆円の身代金 梶永正史
(やぎ・けいいち)
11 2012年 生存者ゼロ 安生正
(あんじょう・ただし)
10 2011年 弁護士探偵物語 天使の分け前 法坂一広
(ほうさか・いっこう)
9 2010年 完全なる首長竜の日 乾緑郎
(いぬい・ろくろう)
8 2009年 トギオ 太朗想史郎
(たろう・そうしろう)
さよならドビュッシー 中山七里
(なかやま・しちり)
7 2008年 臨床真理 柚月裕子
(ゆづき・ゆうこ)
屋上ミサイル 山下貴光
(やました・たかみつ)
6 2007年 禁断のパンダ 拓未司
(たくみ・つかさ)
5 2006年 ブレイクスルー・トライアル 伊園旬
(いぞの・じゅん)
4 2005年 チーム・バチスタの栄光 海堂尊
(かいどう・たける)
3 2004年 果てしなき渇き 深町秋生
(ふかまち・あきお)
サウスポー・キラー 水原秀策
(みずはら・しゅうさく)
2 2003年 パーフェクト・プラン 柳原慧
(やなぎはら・けい)
1 2002年 四日間の奇蹟 浅倉卓弥
(あさくら・たくや)
逃亡作法─TURD ON THE RUN 東山彰良
(ひがしやま・あきら)

第20回(2021年度)

大賞

  • 作品:「特許やぶりの女王 弁理士・大鳳未来」(※原題「バーチャリティ・フォール」)
  • 作者:南原詠

文庫本グランプリ

  • 作品:「密室黄金時代の殺人 雪の館と六つのトリック」(※原題「館と密室」)
  • 作者:鴨崎暖炉

隠し玉

  • 作品:「彼女は二度、殺される」
  • 作者:秋尾秋

2次選考通過作品

  • 「館と密室」/金平糖
  • 「彼女は二度、殺される」/浅葱惷
  • 「ぬるま湯にラジオ」/秋野三明
  • 「不動の諜者」/柊悠羅
  • 「バーチャリティ・フォール」/南原詠
  • 「ダイナマイトにつながったまちがい電話」/遥田たかお
  • 「坊っちゃんのご依頼」/小溝ユキ
  • 「奈落の空」/角張智紀

1次選考通過作品

  • 「館と密室」/金平糖
  • 「フランダースの犬たち」/五島和哉
  • 「ネコノベル」/クロバマサト
  • 「ぬるま湯にラジオ」/秋野三明
  • 「或る一日署長の女」/伊藤丈太郎
  • 「切断」/岩崎綾
  • 「BURLESQUE ―バーレスク―」/瓜生雄輝
  • 「仏もときに幾何学する」/東埜昊
  • 「大麻村」/新田総一
  • 「ダイナマイトにつながったまちがい電話」/遥田たかお
  • 「奈落の空」/角張智紀「残照の海」/高治博
  • 「紅い祝杯は人魚の血」/大立風
  • 「12月の僕は、7月の君に会いに行く」/夏目璃子
  • 「少女たちの秒針」/雨地草太郎
  • 「彼女は二度、殺される」/浅葱惷
  • 「妻が人を殺しています」/秋野三明
  • 「ククリの小姓 信長謀記」/獅子宮敏彦
  • 「不動の諜者」/柊悠羅
  • 「大学受験殺人事件」/藪坂華依
  • 「バーチャルの世界で見た光景」/DAi
  • 「バーチャリティ・フォール」/南原詠
  • 「坊っちゃんのご依頼」/小溝ユキ
  • 「残照の海」/高治博

応募数

475編

第19回(2020年度)

大賞

  • 作品:「元彼の遺言状」(※原題「三つ前の彼」)
  • 作者:新川帆立

「元彼の遺言状」の感想は→こちら

文庫本グランプリ

  • 作品:「暗黒自治区」
  • 作者:亀野仁
  • 作品:「甘美なる誘拐」
  • 作者:平居紀一

隠し玉

  • 作品:「クロウ・ブレイン」
  • 作者:東一眞
  • 作品:「臨床法医学者・真壁天 秘密基地の首吊り死体」
  • 作者:高野結史
  • 作品:「静かに眠るドリアードの森で 緑の声が聴こえる少女」
  • 作者:冴内城人
  • 作品:「こちら副業推進部、事件です」
  • 作者:阿部考二

2次選考通過作品

  • 「砂中遺物」/龜野仁
  • 「甘美なる誘拐」/呉座紀一
  • 「虐待鑑定 ~秘密基地の亡霊~」/高野ゆう
  • 「クロウ・ブレイン」/東一眞
  • 「悪魔の取り分」/柊悠羅
  • 「三つ前の彼」/新川帆立

1次選考通過作品

  • 「砂中遺物」/龜野仁
  • 「死神の二律背反」/烏丸数人
  • 「エキストラ」/瀧本無知
  • 「ダウト・イット ~Doubt It~」/鹿西絵夢
  • 「静かに眠るドリュアデスの森で」/冴内城人
  • 「スタンドアローン」/鎹ミト
  • 「嗜虐的世界(サディスティック・ワールド)」/鈴涼ノ介
  • 「いびつな垂蛹」/白紙乃かるた
  • 「STRANGER’S RACKET」/橘伊織
  • 「死語になる」/小松こまち
  • 「赦しのサクラメント」/阿部考二
  • 「放課後は、ジャズ喫茶で謎解きを」/邑上主水
  • 「甘美なる誘拐」/呉座紀一
  • 「虐待鑑定 ~秘密基地の亡霊~」/高野ゆう
  • 「常山蛇勢」/高山佳樹
  • 「クロウ・ブレイン」/東一眞
  • 「本能寺の変オブ・ザ・デッド」/壱五六
  • 「確かに、燃えている」/西田快
  • 「CVキラー」/千羽彩広
  • 「悪魔の取り分」/柊悠羅
  • 「楽しい修羅場の歩き方」/和久井透夏
  • 「三つ前の彼」/新川帆立
  • 「セブンアイランド」/松本央輔
  • 「わかなみゆらむ」/響木琢

応募数

475編

第18回(2019年度)

大賞

  • 作品:「紙鑑定士の事件ファイル 模型の家の殺人」(※原題「模型の家、紙の城」)
  • 作者:倉井眉介

優秀賞

  • 作品:「盤上に死を描く」(※原題「殺戮図式」)
  • 作者:井上ねこ

U-NEXT・カンテレ賞

  • 作品:「名もなき復讐者 ZEGEN」(※原題「その男、女衒」)
  • 作者:登美丘丈

隠し玉

  • 作品:「キラキラネームが多すぎる
    元ホスト先生の事件日誌」
  • 作者:黒川慈雨
  • 作品:「クサリヘビ殺人事件 蛇のしっぽがつかめない」
  • 作者:越尾圭
  • 作品:「勘違い 渡良瀬探偵事務所・十五代目の活躍」
  • 作者:猫森夏希
  • 作品:「偽りの私達」
  • 作者:日部星花

2次選考通過作品

  • 「模型の家、紙の城」/歌明田敏
  • 「わたしの殺した力士」/走水剛
  • 「フィオレンティーノ」/平島摂子
  • 「はぐれた金魚は帰れない」/藍沢すな
  • 「君が幽霊になった時間」/泡沫栗子
  • 「贋者江戸川乱歩」/野地嘉文
  • 「闇だまり」/雨地草太郎

1次選考通過作品

  • 「時空裁判(本能寺)」/東雲明
  • 「鰓を食らい、毒を矯む」/初宿遊魚
  • 「パンドラの微笑み」/西宮柊
  • 「わたしの殺した力士」/走水剛
  • 「ユリコは一人だけになった」/貴志祐方
  • 「君が幽霊になった時間」/泡沫栗子
  • 「次の99人」/今村ポン太
  • 「魚鷹墜つ」/岡辰郎
  • 「プラチナ・セル」/佐竹秋緒
  • 「イベントホライズン」/石澤明
  • 「闇だまり」/雨地草太郎
  • 「15 seconds gun ―フィフティーンセカンズガン―」/荒木孝幸
  • 「親指ほどの」/京家きづ
  • 「模型の家、紙の城」/歌明田敏
  • 「EQ 彷徨う核」/澤隆実
  • 「フィオレンティーノ」/平島摂子
  • 「はぐれた金魚は帰れない」/藍沢すな
  • 「自由の女神」/遠野有人
  • 「贋者江戸川乱歩」/野地嘉文
  • 「テトリス・ペレストロイカ」/天田洋介
  • 「レナードの詐術」/小塚原旬
  • 「故漂 鳥取藩元禄竹島一件」/あだちえつろう
  • 「ヒュプノでしかEGOに読ませられない」/蝋化夕日
  • 「厄介者」/滝沢一哉

応募数

502編

第17回(2018年度)

大賞

  • 作品:「怪物の木こり」
  • 作者:歌田年

優秀賞

  • 作品:「幽霊たちの不在証明」(※原題「君が幽霊になった時間」)
  • 作者:朝永理人

U-NEXT・カンテレ賞

  • 作品:「そして、ユリコは一人になった」(※原題「ユリコは一人だけになった」)
  • 作者:貴戸湊太

隠し玉

  • 作品:「ガラッパの謎 引きこもり作家のミステリ取材ファイル」
  • 作者:久真瀬敏也
  • 作品:「犬の張り子をもつ怪物」
  • 作者:藍沢今日

2次選考通過作品

  • 「模型の家、紙の城」/歌明田敏
  • 「わたしの殺した力士」/走水剛
  • 「フィオレンティーノ」/平島摂子
  • 「はぐれた金魚は帰れない」/藍沢すな
  • 「君が幽霊になった時間」/泡沫栗子
  • 「贋者江戸川乱歩」/野地嘉文
  • 「闇だまり」/雨地草太郎

1次選考通過作品

  • 「君の触れざる手は裏切らない」/松山愛流
  • 「砂塵のサアル 血の復讐」/澤隆実
  • 「新たなる罪のプロローグ」/日部星花
  • 「Cide Story」/伊達慧
  • 「弁護士は元アイドル」/山梨かおる
  • 「グレートクリムゾン」/木幡泰昇
  • 「ア・ドール」/斉木円
  • 「天使の鎖」/滝沢一哉
  • 「殺戮図式」/猫吉
  • 「ターミナル・ポイント」/越尾圭
  • 「怪物の木こり」/倉井眉介
  • 「シェイクスピアの子」/吉良惟新
  • 「その男、女衒」/浪華壱
  • 「青色の記憶」/小林正和
  • 「コールド・ソイル」/澤江晋平
  • 「ベラドンナの神託」/山河珊瑚
  • 「クロユリの花」/浅葱惷
  • 「ライク・ライカ」/朝倉雪人
  • 「不可逆チルドレン」/五十嵐憂季
  • 「ギフト」/黒川慈雨
  • 「鴉の眼」/水木玖宣
  • 「セリヌンティウス殺人事件」/小塚原旬
  • 「思い出質量パーセント濃度」/猫森恋
  • 「殺欲」/三井洋

応募数

449編

第16回(2017年度)

大賞

  • 作品:「オーパーツ 死を招く至宝」(※原題「十三髑髏」)
  • 作者:岩木一麻

優秀賞

  • 作品:「筋読み」(※原題「自白採取」)
  • 作者:田村和大
  • 作品:「感染領域」(※原題「カグラ」)
  • 作者:くろきすがや

隠し玉

  • 作品:「三度目の少女」
  • 作者:宮ヶ瀬水
  • 作品:「本所憑きもの長屋 お守様」
  • 作者:福田悠

2次選考通過作品

  • 「十三髑髏」/水無原崇也
  • 「生態系Gメン」/等々力亮
  • 「自白採取」/田村和大
  • 「千億の夢、百億の幻」/薗田幸朗
  • 「カグラ」/くろきとすがや

1次選考通過作品

  • 「カーリーマー」/七條幸
  • 「十三髑髏」/水無原崇也
  • 「俺が泣かせた女」/くわがきあゆ
  • 「青空作戦」/宮本豊司
  • 「生放送60時間――キボウノヒカリ誘拐事件」/矢吹哲也
  • 「星になる」/黒川慈雨
  • 「密告裁判」/KAnon
  • 「ダージリンには早すぎる」/井塚智宏
  • 「完全予測棋譜」/倉橋省吾
  • 「化生人形」/川路謨
  • 「HICARU」/渋川宙
  • 「生態系Gメン」/等々力亮
  • 「愛の記録」/貴志祐方
  • 「自白採取」/田村和大
  • 「悪魔の笛」/高栖匡躬
  • 「学術情報部の悩み相談テーブル」/細霧伝
  • 「プシュケーの剃刀」/渋川紀秀
  • 「伊藤杏寿、顛末」/宮ヶ瀬水
  • 「千億の夢、百億の幻」/薗田幸朗
  • 「カグラ」/くろきとすがや

応募数

464編

第15回(2016年度)

大賞

  • 作品:「救済のネオプラズム」(※原題「がん消滅の罠 完全寛解の謎」)
  • 作者:岩木一麻

優秀賞

  • 作品:「京の縁結び 縁見屋の娘」
  • 作者:三好昌子
  • 作品:「県警外事課 クルス機関」
  • 作者:柏木伸介

隠し玉

  • 作品:「スマホを落としただけなのに」(※原題「パスワード」)
  • 作者:志駕晃
  • 作品:「愚者のスプーンは曲がる」
  • 作者:桐山徹也
  • 作品:「小さいそれがいるところ
    根室本線・狩勝の事件録」
  • 作者:綾見洋介

超隠し玉

  • 作品:「ホテル・カリフォルニアの殺人」
  • 作者:村上暢
  • 作品:「陽気な死体は、ぼくの知らない空を見ていた」
  • 作者:田中静人
  • 作品:「僕が殺された未来」
  • 作者:春畑行成

2次選考通過作品

  • 「縁見屋の娘」/三好昌子
  • 「沙漠の薔薇」/薗田幸朗
  • 「パスワード」/志駕晃
  • 「変死区域」/田内杏典
  • 「クルス機関」/森岡伸介
  • 「救済のネオプラズム」/岩木一麻
  • 「小さいそれがたくさんいるところ」/綾見洋介

1次選考通過作品

  • 「縁見屋の娘」/三好昌子
  • 「信長の首」/破屋酔雲
  • 「紋白蝶は高貴に散る」/近藤健四郎
  • 「十四体目の幽霊」/富士登湖雪
  • 「レジスタント・セル」/新井春葉
  • 「萬朝報怪異譚――幸徳秋水の狐落とし」/松野未加子
  • 「変死区域」/田内杏典
  • 「クルス機関」/森岡伸介
  • 「暗号遺言」/遊民凡吾
  • 「救済のネオプラズム」/岩木一麻
  • 「小さいそれがたくさんいるところ」/綾見洋介
  • 「魔術師」/新月座
  • 「眠りの海の子供たち」/澤江晋平
  • 「沙漠の薔薇」/薗田幸朗
  • 「汽水域」/綾稲ふじ子
  • 「青春は、「レル」/なしでは語れない」/中川つちか
  • 「パスワード」/志駕晃
  • 「愚者のスプーンは曲がる」/桐山徹也
  • 「リサーチャー石井の事件簿 ~仮面ちゃん殺人事件~」/小野高義
  • 「物語の終わり」/君野新汰
  • 「クライム&パニッシュメント」/井塚智宏

応募数

449編

第14回(2015年度)

大賞

  • 作品:「神の値段」
  • 作者:一色さゆり
  • 作品:「ブラック・ヴィーナス 投資の女神」
  • 作者:城山真一

優秀賞

  • 作品:「たまらなくグッドバイ」
  • 作者:大津光央

隠し玉

  • 作品:「カササギの計略」
  • 作者:才羽楽
  • 作品:「何様ですか?」
  • 作者:枝松蛍

2次選考通過作品

  • 「カササギの計略」/才羽楽
  • 「神の値段」/一色さゆり
  • 「たまらなくグッドバイ」/大津ミツオ
  • 「南の島に物語が降る」/木村一男
  • 「ヘリオス・フォーリング」/村上暢
  • 「ザ・ブラック・ヴィーナス」/城山真一
  • 「病の終わり、もしくは続き」/楓蛍

1次選考通過作品

  • 「僕の人生は君が未来へ ~You’ll tell our future beyond my life~」/橿真由宇
  • 「I・D」/I・D
  • 「カササギの計略」/才羽楽
  • 「女詐欺師」/小和田ワコ
  • 「十四番目の月が上る」/海江田水戸
  • 「準備日の五階」/秋多川祥二
  • 「たまらなくグッドバイ」/大津ミツオ
  • 「ロンリー・プラネット」/雄太郎
  • 「ヘリオス・フォーリング」/村上暢
  • 「病の終わり、もしくは続き」/楓蛍
  • 「偽りの報酬」/高階文彬
  • 「仮性の狂気」/烏丸少吾
  • 「麦穂の檻」/香川伸夫
  • 「渇いた闇」/野口浩孝
  • 「神の値段」/一色さゆり
  • 「飼育瓶」/堤リュウカ
  • 「ネットカフェ・チルドレン」/井塚智宏
  • 「南の島に物語が降る」/木村一男
  • 「ザ・ブラック・ヴィーナス」/城山真一

応募数

414編

第13回(2014年度)

大賞

  • 作品:「女王はかえらない」
  • 作者:降田天

優秀賞

  • 作品:「いなくなった私へ」
  • 作者:辻堂ゆめ
  • 作品:「深山の桜」
  • 作者:神家正成

隠し玉

  • 作品:「大江戸科学捜査 八丁堀のおゆう」
  • 作者:山本巧次
  • 作品:「殺し屋たちの町長選」
  • 作者:加藤鉄児

2次選考通過作品

  • 「八丁堀ミストレス」/山本巧次
  • 「夢のトビラは泉の中に」/辻堂ゆめ
  • 「キラーズ・コンピレーション」/加藤笑田
  • 「風俗編集者の異常な日常」/安藤圭
  • 「女王はかえらない」/降田天
  • 「深山の桜」/神家正成

1次選考通過作品

  • 「おお! サンタマリア!」/水月彩人
  • 「仏像探偵 古寺を行く」/宇田川眞人
  • 「ノーマンズ・アイランド」/玖珂灰人
  • 「ムラサキ」/青山茂隆
  • 「真実の恋」/AN
  • 「哀しき煙塵の果て」/荒川伊福
  • 「イカのタワー」/天ぷら君
  • 「MIND MEN」/田中祐輔
  • 「誑惑のキャットウォーク」/櫻井一成
  • 「旅の記憶」/冴木みえい
  • 「深山の桜」/神家正成
  • 「ブラックリスト」/井塚智宏
  • 「未来人がきた!」/春畑行成
  • 「八丁堀ミストレス」/山本巧次
  • 「夢のトビラは泉の中に」/辻堂ゆめ
  • 「禁書(リベル・プロヒビトゥス)」/神山霜
  • 「リッパーマニア」/寺崎俊
  • 「キラーズ・コンピレーション」/加藤笑田
  • 「蛾蝶の舞う夜に」/小林正和
  • 「風俗編集者の異常な日常」/安藤圭
  • 「かくれんぼ」/今東昌之
  • 「女王はかえらない」/降田天
  • 「いのちの研修」/出馬光
  • 「完全寛解」/岩木一麻

応募数

457編

第12回(2013年度)

大賞

  • 作品:「警視庁捜査二課・郷間彩香 特命指揮官」
  • 作者:梶永正史
  • 作品:「一千兆円の身代金」
  • 作者:八木圭一

隠し玉

  • 作品:「二万パーセントのアリバイ」
  • 作者:越谷友華
  • 作品:「泥棒だって謎を解く」
  • 作者:影山匙

2次選考通過作品

  • 「ホテル・カリフォルニア」/村上暢
  • 「正邪の獄」/影山匙
  • 「幸せの戦略」/志門凛ト
  • 「真相を暴くための面倒な手続き」/梶永正史
  • 「ボクが9歳で革命家になった理由」/八木未
  • 「生き霊」/越谷友華
  • 「勇者たちの挽歌」/小池康弘

1次選考通過作品

  • 「ホテル・カルフォルニア」/村上暢
  • 「血の氷像」/志規醇乎
  • 「水彩プラネタリウム」/藍沢砂糖
  • 「ティーンエイジ・エイリアン・サマー」/村木祐
  • 「正邪の獄」/影山匙
  • 「幸せの戦略」/志門凛ト
  • 「飛洲DMZ」/杉成就
  • 「ロストナンバー」/姉井嘘像砂
  • 「無明長夜」/三好昌子
  • 「生き霊」/越谷友華
  • 「タスマニアデビルの憂鬱」/工藤智巳
  • 「流星雨」/檎克比朗
  • 「萌えないゴミはただのゴミだ。」/穂波了
  • 「金玉さん」/愛理修
  • 「水底の解」/河合穂高
  • 「俺たちはヒーローじゃない」/春畑行成
  • 「沈黙の死闘」/岡辰郎
  • 「maman ~殺戮の天使~」/KT
  • 「真相を暴くための面倒な手続き」/梶永正史
  • 「ボクが9歳で革命家になった理由」/八木未
  • 「勇者達の挽歌」/小池康弘

応募数

457編

第11回(2012年度)

大賞

  • 作品:「生存者ゼロ」
  • 作者:安生正

優秀賞

  • 作品:「秘密結社にご注意を」
  • 作者:新藤卓広
  • 作品:「童石をめぐる奇妙な物語」
  • 作者:新藤卓広

隠し玉

  • 作品:「婚活島戦記」
  • 作者:柊サナカ
  • 作品:「残留思念捜査
    オレ様先生と女子高生・莉音の事件ファイル」
  • 作者:あいま祐樹

2次選考通過作品

  • 「ポイズンガール」/藍沢砂糖
  • 「下弦の刻印」/安生正
  • 「或る秘密結社の話」/新藤卓広
  • 「梓弓」/堂島巡
  • 「婚活島戦記」/柊サナカ
  • 「石の来歴」/深津十一

1次選考通過作品

  • 「ポイズンガール」/藍沢砂糖
  • 「下弦の刻印」/安生正
  • 「日本発狂」/学文路譲
  • 「2Days with 死体 in 冷凍庫」/木元カナタ
  • 「羊が吠える」/黒木隆志
  • 「わが母のおしえ給いし歌」/斎藤操
  • 「或る秘密結社の話」/新藤卓広
  • 「星屑のパリ」/西山裕彦
  • 「婚活島戦記」/柊サナカ
  • 「神待ち」/穂並了
  • 「瑠璃色の一室」/明利英司
  • 「オレ様先生」/あいま祐樹
  • 「神様による猫色の日々」/彼方宗一郎
  • 「ライブ・イン・邪宗門」/木月雪行
  • 「皇帝の乱 -古島市選管、奮闘す」/霧沢史也
  • 「重力のナイフ」/小西未来
  • 「パーフェクト・ワールド」/迫丸零時
  • 「梓弓」/堂島巡
  • 「りらいと」/葉月瀬人
  • 「石の来歴」/深津十一
  • 「夏桜」/三瀬近江
  • 「スクープ・ハンターの乱舞」/矢吹哲也

応募数

473編

第10回(2011年度)

大賞

  • 作品:「弁護士探偵物語・天使の分け前」
  • 作者:法坂一広

優秀賞

  • 作品:「僕はお父さんを訴えます」
  • 作者:友井羊

隠し玉

  • 作品:「珈琲店タレーランの事件簿
    また会えたなら、あなたの淹れた珈琲を」
  • 作者:岡崎琢磨
  • 作品:「Sのための覚え書き かごめ荘連続殺人事件」
  • 作者:矢樹純
  • 作品:「公開処刑人 森のくまさん」
  • 作者:堀内公太郎
  • 作品:「保健室の先生は迷探偵」
  • 作者:篠原昌裕

2次選考通過作品

  • 「また会えたなら、あなたの淹れた珈琲を」/岡崎琢磨
  • 「空と大地と陽気な死体」/田中圭介
  • 「鋼鉄の密林」/塚本和浩
  • 「僕がお父さんを訴えた理由」/友井羊
  • 「エンジェルズ・シェア」/保坂晃一
  • 「Sのための覚え書き かごめ荘事件のこと」/矢樹純

1次選考通過作品

  • 「風に揺れる四十八の棺」/慰撫アシマ
  • 「ALL ABOARD」/龜野仁
  • 「僕が誰なのか、あててごらん」/黒木隆志
  • 「夢幻臨床」/西條好夫
  • 「猿王~哀しき道化師たちの祝祭」/神護かずみ
  • 「空と大地と陽気な死体」/田中圭介
  • 「怒れる樹木のうた」/玉峰新一郎
  • 「刑務特別区」/時井佑
  • 「♪のある恋愛風景」/中川つちか
  • 「愛してムーヴィン 恋してダイヴィン」/はじめひかる
  • 「エンジェルズ・シェア」/保坂晃一
  • 「Sのための覚え書き かごめ荘事件のこと」/矢樹純
  • 「また会えたなら、あなたの淹れた珈琲を」/岡崎琢磨
  • 「世界の終わり」/黒木隆志
  • 「ユークリッド焼きそばの漆黒」/在神英資
  • 「殺人画家は 私です」/篠原昌裕
  • 「トリプル・アクセス」/戴天洙吏
  • 「プルートーの降伏」/田中徹一
  • 「鋼鉄の密林」/塚本和浩
  • 「僕がお父さんを訴えた理由」/友井羊
  • 「ROUTE」/納谷英樹
  • 「駄作のすゝめ」/波名
  • 「微妙都市」/三木了

応募数

394編

第9回(2010年度)

大賞

  • 作品:「完全なる首長竜の日」
  • 作者:乾緑郎

優秀賞

  • 作品:「ラブ・ケミストリー」
  • 作者:喜多喜久
  • 作品:「ある少女にまつわる殺人の告白」
  • 作者:佐藤青南

2次選考通過作品

  • 「完全なる首長竜の日」/乾緑郎
  • 「有機をもって恋をせよ」/喜多喜久
  • 「羽根と鎖」/佐藤菁南
  • 「ホークウッドの亡霊」/高山深雪
  • 「森のくまさん―The Bear―」/堀内公太郎
  • 「ハナカマキリの変容」/美輪宙

1次選考通過作品

  • 「デッドボディ・ワーキング」/叡惟匡見
  • 「マーラーの機関車」/大峰樹
  • 「アクセン・ト・」/加藤笑田
  • 「青の錬金術」/小林涼介
  • 「羽根と鎖」/佐藤菁南
  • 「盾と爪」/白水隆
  • 「風土鬼」/永井幸世
  • 「漂流船」/阪東義剛
  • 「悲しみのマリアは暁を待つ」/水月彩人
  • 「アンドロメダからきた忍者〈新大統領はジョン・F・ケネディ・ジュニア〉」/守屋雅
  • 「完全なる首長竜の日」/乾緑郎
  • 「罠師参上」/岡辰郎
  • 「有機をもって恋をせよ」/喜多喜久
  • 「囁き」/佐鹿史郎
  • 「Azhem-ig.00」/静原遊一
  • 「ホークウッドの亡霊」/高山深雪
  • 「モンスター」/春畑行成
  • 「森のくまさん―The Bear―」/堀内公太郎
  • 「ハナカマキリの変容」/美輪宙
  • 「幻を買う人」/矢吹哲也

応募数

408編

第8回(2009年度)

大賞

  • 作品:「トギオ」
  • 作者:太朗想史郎
  • 作品:「さよならドビュッシー」
  • 作者:中山七里

優秀賞

  • 作品:「パチプロ・コード」
  • 作者:伽古屋圭市

隠し玉

  • 作品:「もののけ本所深川事件帖オサキ江戸へ」
  • 作者:高橋由太
  • 作品:「死亡フラグが立ちました」
  • 作者:七尾与史

2次選考通過作品

  • 「カバンと金庫の錯綜劇」/彼此屋圭市
  • 「鬼とオサキとムカデ女と」/高橋由太
  • 「快楽的・TOGIO・生存権」/太朗荘史郎
  • 「バイバイ、ドビュッシー」/中山七里
  • 「災厄の季節」/中山七里
  • 「死亡フラグが立ちました!」/古井盟尊
  • 「太陽に向かって撃て」/森山五丈

1次選考通過作品

  • 「星と月と陽のめぐりに」/赤坂彦
  • 「タローズ・プラン」/宇井旬
  • 「終宴」/鹿島我
  • 「蛙男」/小林涼介
  • 「愛しのリーゼ・マイトナー」/鈴木凜太朗
  • 「嘘800のイヌイくん」/多谷一香
  • 「快楽的・TOGIO・生存権」/太朗荘史郎
  • 「暁と闇と漆黒と」/塔野夏
  • 「災厄の季節」/中山七里
  • 「ライオントリオ」/福井岳士
  • 「太陽に向かって撃て」/森山五丈
  • 「12月8日」/荒牧周平
  • 「正体」/上田文箱
  • 「カバンと金庫の錯綜劇」/彼此屋圭市
  • 「9 -ナイン-」/シモムラ・タカヒロ
  • 「鬼とオサキとムカデ女と」/高橋由太
  • 「凍りのエピタフ」/谷門展法
  • 「銀色の牙」/月村日音
  • 「バイバイ、ドビュッシー」/中山七里
  • 「許されし者たち」/旗本浩二
  • 「死亡フラグが立ちました!」/古井盟尊

応募数

350編

第7回(2008年度)

大賞

  • 作品:「屋上ミサイル」
  • 作者:山下貴光
  • 作品:「臨床真理」
  • 作者:柚月裕子

優秀賞

  • 作品:「毒殺魔の教室」
  • 作者:塔山郁

優秀賞/WEB読者賞

  • 作品:「樹海に消えたルポライター〜霊眼〜」
  • 作者:中村啓

2次選考通過作品

  • 「毒殺魔の教室」/塔山郁
  • 「霊眼」/中村啓
  • 「GoB」/春畑行成
  • 「臨床真理士」/藤木祐子
  • 「屋上ミサイル」/山下貴光

1次選考通過作品

  • 「禁じられた街」/梅津俊紀
  • 「ストラグル」/佐藤菁南
  • 「コミック・ジャック・ストリート」/島村ジョージ
  • 「楽園への翼」/谷門展法
  • 「霊眼」/中村啓
  • 「GoB」/春畑行成
  • 「臨床真理士」/藤木祐子
  • 「屋上ミサイル」/山下貴光
  • 「原発崩壊マニュアル」/黒神賢/巧
  • 「ウェンディに伝えてくれ」/里見蘭
  • 「暁光の誓い」/竪山利治
  • 「毒殺魔の教室」/塔山郁
  • 「マインド・コンバイラ」/夏井優綺
  • 「予告編の天使」/半田浩恵
  • 「炎のなかで眠れ」/村上暢

応募数

278編

第6回(2007年度)

大賞

  • 作品:「禁断のパンダ」
  • 作者:拓未司

優秀賞/読者賞

  • 作品:「呪眼連鎖」
  • 作者:桂修司

隠し玉

  • 作品:「林檎と蛇のゲーム」
  • 作者:森川楓子

2次選考通過作品

  • 「明治二十四年のオウガア」/桂修司
  • 「禁断のパンダ」/拓未紀司
  • 「彷徨える犬たち」/中村啓
  • 「魔女は甦る」/中山七里
  • 「林檎と蛇のゲーム」/森川楓子

1次選考通過作品

  • 「蝉コロン」/卯月未夢
  • 「KID A(キッド エー)」/黒木隆志
  • 「神様のいる場所」/武川エコ
  • 「彷徨える犬たち」/中村啓
  • 「亡霊台風」/平野晄弐
  • 「運命のカプリース」/水月秋杜
  • 「明治二十四年のオウガア」/桂修司
  • 「禁断のパンダ」/拓未紀司
  • 「笑いの神がいるのなら」/田中宏昌
  • 「魔女は甦る」/中山七里
  • 「神棲む森の旋律(うた)」/水木ゆうか
  • 「林檎と蛇のゲーム」/森川楓子

応募数

229編

第5回(2006年度)

大賞

  • 作品:「ブレイクスルー・トライアル」
  • 作者:伊園旬

優秀賞

  • 作品:「シャトゥーン ヒグマの森」
  • 作者:増田俊也
  • 作品:「当確への布石」
  • 作者:高山聖史

2次選考通過作品

  • 「大地鳴動し 霊山咆哮す」/平野暁弐
  • 「トライアル&エラー」/伊園旬
  • 「オーレ・ルゲイエの白い傘」/黒澤主計
  • 「野蛮人のゲーム」/坂東義剛
  • 「シャトゥーン」/増田梗太郎
  • 「暗闘士」/高山月光
  • 「偽りの夏童話」/卯月未

1次選考通過作品

  • 「大地鳴動し 霊山咆哮す」/平野暁弐
  • 「トライアル&エラー」/伊園旬
  • 「彗星群」/石井淳
  • 「レミングの塔」/夏井優綺
  • 「シャトゥーン」/増田梗太郎
  • 「虚実の焔」/荒川伊福
  • 「鬼流院隼人探偵事務所 ネットを彷徨う亡霊を追え」/黒沢冬二
  • 「月光と猟犬のサーガ」/川口世文
  • 「暴威の王-ultraviolenceoverlord-」/暮逆京助
  • 「オーレ・ルゲイエの白い傘」/黒澤主計
  • 「野蛮人のゲーム」/坂東義剛
  • 「暗闘士」/高山月光
  • 「偽りの夏童話」/卯月未夢

応募数

268編

第4回(2005年度)

大賞

  • 作品:「チーム・バチスタの栄光」
  • 作者:海堂尊

特別奨励賞/読者賞

  • 作品:「殺人ピエロの孤島同窓会」
  • 作者:水田美意子

2次選考通過作品

  • 「チーム・バチスタの崩壊」/海堂尊
  • 「週末のセッション」/伊薗旬
  • 「人体愛好家」/波見大志
  • 「カメラ・オブスキュラ」/真仲恭平
  • 「ツキノウワガワ」/多々忠正
  • 「殺人ピエロの孤島同窓会」/水田美意子

1次選考通過作品

  • 「くちさけ」/町井登志夫
  • 「週末のセッション」/伊薗旬
  • 「人体愛好会」/方波見大志
  • 「劇団「あんこう」の犯罪」/三田村学
  • 「ツキノウラガワ」/多々忠正
  • 「殺人ピエロの孤島同窓会」/水田美意子
  • 「チーム・バチスタの崩壊」/海堂尊
  • 「宝妃(ほうひ)」/若王子泉
  • 「秘密の花園」/矢南戯介
  • 「カメラ・オブスキュラ」/真仲恭平
  • 「遠い約束」/野口奏

応募数

182編

第3回(2004年度)

大賞

  • 作品:「果てしなき渇き」
  • 作者:深町秋生
  • 作品:「サウスポー・キラー」
  • 作者:水原秀策

2次選考通過作品

  • 「スロウ・カーヴ」/水原秀策
  • 「果てなき渇きに眼を覚まし」/古川敦史
  • 「血液魚雷」/町井登志夫
  • 「パウロの後継」/深野カイム
  • 「オセロゲーム」/サワダゴロウ

1次選考通過作品

  • 「ハッピープレイス」/満賀ミチヲ
  • 「果てなき渇きに眼を覚まし」/古川敦史
  • 「一六〇X(いちろくまるえっくす)」/伊藤水流
  • 「オセロゲーム」/サワダゴロウ
  • 「スロウ・カーヴ」/水原秀策
  • 「血液魚雷」/町井登志夫
  • 「パウロの後継」/深野カイム
  • 「白い荒野」/関根浩平

応募数

202編

第2回(2003年度)

大賞

  • 作品:「パーフェクト・プラン」
  • 作者:柳原慧

優秀賞/読者賞

  • 作品:「ビッグボーナス」
  • 作者:ハセベバクシンオー

2次選考通過作品

  • 「昭和に滅びし神話」/横山仁
  • 「夜の河にすべてを流せ」/柳原慧
  • 「愛は銃弾」/島村ジョージ
  • 「葡萄酒の赤は血のかほり」/浜田浩臣
  • 「ビッグボーナス」/ハセノバクシンオー

1次選考通過作品

  • 「ウォール・シティ」/葉月堅
  • 「エンジェル誕生」/倉木麻
  • 「夜の河にすべてを流せ」/柳原慧
  • 「鉄砲弥八捕物風呂敷」/飯島一次
  • 「月虹騎士団秘録 ランスイル城奇譚」/尾関修一
  • 「昭和に滅びし神話」/横山仁
  • 「迷走台風」/和喰博司
  • 「愛は銃弾」/島村ジョージ
  • 「葡萄酒の赤は血のかほり」/浜田浩臣
  • 「ビッグボーナス」/ハセノバクシンオー

応募数

170編

第1回(2002年度)

金賞

  • 作品:「四日間の奇蹟」
  • 作者:浅倉卓弥

銀賞/読者賞

  • 作品:「逃亡作法 TURD ON THE RUN」
  • 作者:東山彰良

優秀賞

  • 作品:「沈むさかな」
  • 作者:式田ティエン

隠し玉

  • 作品:「そのケータイはXX(エクスクロス)で」
  • 作者:上甲宣之

2次選考通過作品

  • 「熱砂に死す」島村ジョージ
  • 「そのケータイは、XX(エクスクロス)で」/上甲宣之
  • 「沈むさかな」/ティ エン
  • 「タード・オン・ザ・ラン(TURD ON THE RUN)」/東山魚良
  • 「四日間の奇蹟」/浅倉卓弥
  • 「俄探偵の憂鬱な日々」/香住泰

1次選考通過作品

  • 「熱砂に死す」/島村ジョージ
  • 「沈むさかな」/ティ エン
  • 「その名は零(ゼロ)」/上條武士
  • 「羊たちの眠れる森」/山崎隆司
  • 「四日間の奇蹟」/浅倉卓弥
  • 「かふぇ ど あるけにい」/尾関修一
  • 「セピアの翼」/碓氷夏巳
  • 「そのケータイは、XX(エクスクロス)で」/上甲宣之
  • 「花は紅」/清水生成
  • 「リマインド」/高城浩一
  • 「タード・オン・ザ・ラン(TURD ON THE RUN)」/東山魚良
  • 「媚薬」/松之宮ゆい
  • 「俄探偵の憂鬱な日々」/香住泰

応募数

163編