フジテレビ系列の「土曜プレミアム」で、毎年放送されている「IPPONグランプリ」。
2009年から深夜のローカル放送で始まりましたが、2011年からはプライムタイム枠での全国ネットで放送されるようになりました。
この記事では、全大会の優勝者と出演者、IPPON獲得数など、詳細な情報をまとめています。
第1回
概要
- 放送日・時間:2009年12月28日・0時25分~2時35分
- 優勝者:バカリズム
- 視聴率:7.2%
Aブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
千原ジュニア (千原兄弟) |
6→7 |
ビビる大木 | 3 |
徳井義実 (チュートリアル) |
6 |
若林正恭 (オードリー) |
6 |
世界のナベアツ | 4 |
千原ジュニアさんと徳井義実さん、若林正恭さんの3名が、IPPON獲得数「6」で並び、サドンデスで千原ジュニアさんが決勝進出。
Bブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
設楽統 (バナナマン) |
2 |
有吉弘行 | 5 |
箕輪はるか (ハリセンボン) |
3 |
バカリズム | 7 |
ケンドーコバヤシ | 5 |
決勝戦
※赤字が優勝者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
千原ジュニア (千原兄弟) |
2 |
バカリズム | 3 |
第2回
概要
- 放送日・時間:2010年3月31日・0時25分~2時35分
- 優勝者:設楽統
- 視聴率:5.4%
Aブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
千原ジュニア (千原兄弟) |
4 |
小沢一敬 (スピードワゴン) |
3 |
若林正恭 (オードリー) |
6 |
高橋茂雄 (サバンナ) |
4 |
堀内健 (ネプチューン) |
5 |
Bブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
有野晋哉 (よゐこ) |
5 |
椿鬼奴 | 6 |
設楽統 (バナナマン) |
7→8 |
川島邦裕 (野性爆弾) |
5 |
世界のナベアツ | 7 |
設楽統さんと世界のナベアツさんが、IPPON獲得数「7」で並び、サドンデスで設楽統さんが決勝進出。
決勝戦
※赤字が優勝者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
若林正恭 (オードリー) |
2 |
設楽統(バナナマン) | 3 |
第3回
概要
- 放送日・時間:2010年10月6日・0時25分~2時35分
- 優勝者:バカリズム
- 視聴率:4.6%
Aブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
日村勇紀 (バナナマン) |
4 |
バカリズム | 7 |
有野晋哉 (よゐこ) |
4 |
友近 | 3 |
世界のナベアツ | 5 |
Bブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
ビビる大木 | 5 |
有吉弘行 | 5→6 |
塚地武雅 (ドランクドラゴン) |
5 |
西田幸治 (笑い飯) |
4 |
ケンドーコバヤシ | 4 |
有吉弘行さんと塚地武雅さんが、IPPON獲得数「5」で並び、サドンデスで有吉弘行さんが決勝進出。
決勝戦
※赤字が優勝者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
バカリズム | 3 |
有吉弘行 | 1 |
第4回
概要
- 放送日・時間:2011年1月4日・22時00分~23時54分
- 優勝者:小木博明
- 視聴率:11.6%
Aブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
有吉弘行 | 6 |
博多大吉(博多華丸・大吉) | 4 |
バカリズム | 6→7 |
川島邦裕(野性爆弾) | 2 |
世界のナベアツ | 3 |
バカリズムさんと有吉弘行さんが、IPPON獲得数「6」で並び、サドンデスでバカリズムさんが決勝進出。
Bブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
ビビる大木 | 5 |
有野晋哉 (よゐこ) |
3 |
椿鬼奴 | 3 |
小木博明 (おぎやはぎ) |
6→7 |
高橋茂雄 (サバンナ) |
6 |
小木博明さんと高橋茂雄さんが、IPPON獲得数「6」で並び、サドンデスで小木博明さんが決勝進出。
決勝戦
※赤字が優勝者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
バカリズム | 2 |
小木博明 (おぎやはぎ) |
3 |
第5回
概要
- 放送日・時間:2011年6月11日・21時00分~23時10分
- 優勝者:バカリズム
- 視聴率:14.6%
Aブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
バカリズム | 8 |
又吉直樹 (ピース) |
7 |
設楽統 (バナナマン) |
7 |
堀内健 (ネプチューン) |
5 |
世界のナベアツ | 2 |
Bブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
千原ジュニア (千原兄弟) |
6→7 |
真栄田賢 (スリムクラブ) |
4 |
近藤春菜 (ハリセンボン) |
2 |
濱口優(よゐこ) | 4 |
有吉弘行 | 6 |
千原ジュニアさんと有吉弘行さんが、IPPON獲得数「6」で並び、サドンデスで千原ジュニアさんが決勝進出。
決勝戦
※赤字が優勝者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
バカリズム | 3 |
千原ジュニア(千原兄弟) | 1 |
第6回
概要
- 放送日・時間:2011年10月22日・21時00分~23時10分
- 優勝者:堀内健
- 視聴率:13.6%
Aブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
バカリズム | 5 |
有吉弘行 | 7 |
徳井義実 (チュートリアル) |
4 |
真栄田賢(スリムクラブ) | 2 |
堀内健 (ネプチューン) |
7→8 |
有吉弘行さんと堀内健さんが、IPPON獲得数「7」で並び、サドンデスで堀内健さんが決勝進出。
Bブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
設楽統 (バナナマン) |
4 |
千原ジュニア(千原兄弟) | 6 |
小木博明 (おぎやはぎ) |
4 |
田中卓志 (アンガールズ) |
5 |
桂三度 | 7 |
決勝戦
※赤字が優勝者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
堀内健 (ネプチューン) |
3 |
桂三度 | 0 |
第7回
概要
- 放送日・時間:2012年4月7日・21時00分~23時10分
- 優勝者:千原ジュニア
- 視聴率:11.9%
Aブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
有吉弘行 | 7 |
日村勇紀 (バナナマン) |
3 |
小籔千豊 | 4 |
飯尾和樹(ずん) | 4 |
千原ジュニア (千原兄弟) |
7→8 |
有吉弘行さんと千原ジュニアさんが、IPPON獲得数「7」で並び、サドンデスで千原ジュニアさんが決勝進出。
Bブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
バカリズム | 8 |
吉村崇 (平成ノブシコブシ) |
2 |
山里亮太 (南海キャンディーズ) |
3 |
又吉直樹 (ピース) |
7 |
小木博明 (おぎやはぎ) |
5 |
決勝戦
※赤字が優勝者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
千原ジュニア (千原兄弟) |
3 |
バカリズム | 2 |
第8回
概要
- 放送日・時間:2012年11月17日・21時00分~23時10分
- 優勝者:秋山竜次
- 視聴率:13.2%
Aブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
徳井義実 (チュートリアル) |
5 |
秋山竜次 (ロバート) |
7 |
堀内健 (ネプチューン) |
6 |
カンニング竹山 | 4 |
千原ジュニア (千原兄弟) |
5 |
Bブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
バカリズム | 7 |
後藤輝基 (フットボールアワー) |
2 |
設楽統 (バナナマン) |
4 |
もう中学生 | 3 |
又吉直樹 (ピース) |
7→8 |
バカリズムさんと又吉直樹さんが、IPPON獲得数「7」で並び、サドンデスで又吉直樹さんが決勝進出。
決勝戦
※赤字が優勝者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
秋山竜次 (ロバート) |
3 |
又吉直樹 (ピース) |
2 |
第9回
概要
- 放送日・時間:2013年5月25日・21時00分~23時10分
- 優勝者:堀内健
- 視聴率:11.4%
Aブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
千原ジュニア (千原兄弟) |
9 |
有吉弘行 | 8 |
堀内健 (ネプチューン) |
9→10 |
大悟 (千鳥) |
5 |
小木博明(おぎやはぎ) | 7 |
千原ジュニアさんと堀内健さんが、IPPON獲得数「9」で並び、サドンデスで堀内健さんが決勝進出。
Bブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
バカリズム | 6 |
秋山竜次 (ロバート) |
6→7 |
飯尾和樹 (ずん) |
4 |
日村勇紀(バナナマン) | 6 |
渡辺江里子 (阿佐ヶ谷姉妹) |
5 |
バカリズムさんと秋山竜次さん、日村勇紀さんの3名が、IPPON獲得数「6」で並び、サドンデスで秋山竜次さんが決勝進出。
決勝戦
※赤字が優勝者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
堀内健 (ネプチューン) |
3 |
秋山竜次 (ロバート) |
1 |
第10回
概要
- 放送日・時間:2013年11月23日・21時00分~23時10分
- 優勝者:有吉弘行
- 視聴率:15.4%
Aブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
有吉弘行 | 8 |
小木博明 (おぎやはぎ) |
6 |
大久保佳代子 (オアシズ) |
4 |
徳井義実 (チュートリアル) |
4 |
高橋茂雄 (サバンナ) |
5 |
Bブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
バカリズム | 7 |
又吉直樹 (ピース) |
7→8 |
ウド鈴木 (キャイ〜ン) |
1 |
小出水直樹 (シャンプーハット) |
3 |
設楽統 (バナナマン) |
7 |
バカリズムさんと又吉直樹さん、設楽統さんの3名が、IPPON獲得数「7」で並び、サドンデスで又吉直樹さんが決勝進出。
決勝戦
※赤字が優勝者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
有吉弘行 | 3 |
又吉直樹 (ピース) |
2 |
第11回
概要
- 放送日・時間:2014年5月24日・21時00分~23時10分
- 優勝者:秋山竜次
- 視聴率:11.2%
Aブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
バカリズム | 12 |
設楽統 (バナナマン) |
8 |
小出水直樹 (シャンプーハット) |
5 |
堀内健 (ネプチューン) |
12→13 |
岩尾望 (フットボールアワー) |
6 |
バカリズムさんと堀内健さんが、IPPON獲得数「12」で並び、サドンデスで堀内健さんが決勝進出。
Bブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
千原ジュニア (千原兄弟) |
8 |
秋山竜次 (ロバート) |
8→9 |
川元文太 (ダブルブッキング) |
5 |
ビビる大木 | 5 |
又吉直樹 (ピース) |
4 |
千原ジュニアさんと秋山竜次さんが、IPPON獲得数「8」で並び、サドンデスで秋山竜次さんが決勝進出。
決勝戦
※赤字が優勝者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
堀内健 (ネプチューン) |
1 |
秋山竜次 (ロバート) |
3 |
第12回
概要
- 放送日・時間:2014年11月8日・21時00分~23時10分
- 優勝者:有吉弘行
- 視聴率:11.0%
Aブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
バカリズム | 8 |
大久保佳代子 (オアシズ) |
5 |
堀内健 (ネプチューン) |
7 |
ちゅうえい (流れ星) |
1 |
小木博明 (おぎやはぎ) |
6 |
Bブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
千原ジュニア (千原兄弟) |
6 |
有吉弘行 | 6→7 |
こいで (シャンプーハット) |
4 |
飯尾和樹 (ずん) |
3 |
伊藤修子 | 2 |
千原ジュニアさんと有吉弘行さんが、IPPON獲得数「6」で並び、サドンデスで有吉弘行さんが決勝進出。
決勝戦
※赤字が優勝者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
バカリズム | 2 |
有吉弘行 | 3 |
第13回
概要
- 放送日・時間:2015年5月23日・21時00分~23時10分
- 優勝者:博多大吉
- 視聴率:13.9%
Aブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
バカリズム | 8 |
堀内健 (ネプチューン) |
8→9 |
徳井義実 (チュートリアル) |
7→8 |
板尾創路 | 8 |
狩野英孝 | 2 |
バカリズムさんと堀内健さん、板尾創路さんの3名がIPPON獲得数「8」で並び、サドンデスで堀内健さんが決勝進出。
Bブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
博多大吉 (博多華丸・大吉) |
6 |
若林正恭 (オードリー) |
4 |
秋山竜次 (ロバート) |
3 |
千原ジュニア (千原兄弟) |
5 |
斎藤司 (トレンディエンジェル) |
1 |
決勝戦
※赤字が優勝者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
堀内健(ネプチューン) | 1 |
博多大吉 (博多華丸・大吉) |
3 |
第14回
概要
- 放送日・時間:2015年11月14日・21時00分~23時10分
- 優勝者:設楽統
- 視聴率:11.0%
Aブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
バカリズム | 7 |
小沢一敬 (スピードワゴン) |
4 |
秋山竜次 (ロバート) |
7→8 |
堀内健 (ネプチューン) |
8 |
若林正恭 (オードリー) |
8 |
バカリズムさんと秋山竜次さんが、IPPON獲得数「7」で並び、サドンデスで秋山竜次さんが決勝進出。
Bブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
設楽統 (バナナマン) |
6→8 |
三村マサカズ (さまぁ〜ず) |
6 |
千原ジュニア (千原兄弟) |
6→7 |
博多大吉 (博多華丸・大吉) |
6→7 |
哲夫 (笑い飯) |
3 |
設楽統さんと三村マサカズさん、千原ジュニアさんと博多大吉さんの、4名がIPPON獲得数「6」で並び、サドンデスで設楽統さんが決勝進出。
決勝戦
※赤字が優勝者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
秋山竜次 (ロバート) |
1 |
設楽統 (バナナマン) |
3 |
第15回
概要
- 放送日・時間:2016年6月11日・21時00分~23時10分
- 優勝者:若林正恭
- 視聴率:11.8%
Aブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
バカリズム | 9 |
伊達みきお (サンドウィッチマン) |
6 |
堀内健 (ネプチューン) |
8 |
博多大吉 (博多華丸・大吉) |
9→10 |
川島明 (麒麟) |
8 |
バカリズムさんと博多大吉さんが、IPPON獲得数「9」で並び、サドンデスで博多大吉さんが決勝進出。
Bブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
若林正恭 (オードリー) |
8 |
塙宣之 (ナイツ) |
7 |
秋山竜次 (ロバート) |
7 |
千原ジュニア (千原兄弟) |
5 |
今野浩喜 | 6 |
決勝戦
※赤字が優勝者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
博多大吉 (博多華丸・大吉) |
2 |
若林正恭 (オードリー) |
3 |
第16回
概要
- 放送日・時間:2016年11月19日・21時00分~23時10分
- 優勝者:川島明
- 視聴率:12.7%
Aブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
バカリズム | 9→10 |
ふかわりょう | 6 |
千原ジュニア (千原兄弟) |
9 |
永野 | 2 |
秋山竜次 (ロバート) |
8 |
バカリズムさんと千原ジュニアさんが、IPPON獲得数「9」で並び、サドンデスでバカリズムさんが決勝進出。
Bブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
堀内健 (ネプチューン) |
7 |
中岡創一 (ロッチ) |
4 |
若林正恭 (オードリー) |
5 |
久保田和靖 (とろサーモン) |
2 |
川島明 (麒麟) |
7→8 |
堀内健さんと川島明が、IPPON獲得数「8」で並び、サドンデスで川島明さんが決勝進出。
決勝戦
※赤字が優勝者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
バカリズム | 2 |
川島明 (麒麟) |
3 |
第17回
概要
- 放送日・時間:2017年5月13日・21時00分~23時10分
- 優勝者:千原ジュニア
- 視聴率:9.5%
Aブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
バカリズム | 7 |
ふかわりょう | 2 |
博多大吉 (博多華丸・大吉) |
5 |
サンシャイン池崎 | 3 |
川島明 (麒麟) |
8 |
Bブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
千原ジュニア(千原兄弟) | 7 |
川島邦裕 (野性爆弾) |
2 |
木村祐一 | 5 |
川西賢志郎 (和牛) |
4 |
秋山竜次(ロバート) | 6 |
決勝戦
※赤字が優勝者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
川島明 (麒麟) |
0 |
千原ジュニア (千原兄弟) |
3 |
第18回
概要
- 放送日・時間:2017年12月2日・21時00分~23時10分
- 優勝者:堀内健
- 視聴率:11.6%
Aブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
バカリズム | 8 |
若林正恭 (オードリー) |
8→9 |
千原ジュニア (千原兄弟) |
8 |
中岡創一 (ロッチ) |
6 |
柴田英嗣 (アンタッチャブル) |
4 |
バカリズムさんと若林正恭さん、千原ジュニアさんの3名が、IPPON獲得数「8」で並び、サドンデスで若林正恭さんが決勝進出。
Bブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
堀内健 (ネプチューン) |
9→10 |
秋山竜次 (ロバート) |
8 |
川島明 (麒麟) |
9 |
礼二 (中川家) |
5 |
石田たくみ (カミナリ) |
7 |
堀内健さんと川島明が、IPPON獲得数「9」で並び、サドンデスで堀内健さんが決勝進出。
決勝戦
※赤字が優勝者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
若林正恭 (オードリー) |
1 |
堀内健 (ネプチューン) |
3 |
第19回
概要
- 放送日・時間:2018年3月10日・21時00分~23時10分
- 優勝者:バカリズム
- 視聴率:10.6%
Aブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
堀内健 (ネプチューン) |
5 |
中岡創一 (ロッチ) |
5 |
博多大吉 (博多華丸・大吉) |
9 |
大悟 (千鳥) |
9→10 |
木下隆行 (TKO) |
7 |
博多大吉さんと大悟さんが、IPPON獲得数「9」で並び、サドンデスで大悟さんが決勝進出。
Bブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
バカリズム | 9→10 |
川島明 (麒麟) |
9 |
小沢一敬 (スピードワゴン) |
8 |
秋山竜次(ロバート) | 8 |
昴生 (ミキ) |
3 |
バカリズムさんと川島明が、IPPON獲得数「9」で並び、サドンデスでバカリズムさんが決勝進出。
決勝戦
※赤字が優勝者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
大悟 (千鳥) |
1 |
バカリズム | 3 |
第20回
概要
- 放送日・時間:2018年12月15日・21時00分~23時10分
- 優勝者:設楽統
- 視聴率:10.7%
Aブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
バカリズム | 8 |
博多大吉 (博多華丸・大吉) |
6 |
大悟 (千鳥) |
9 |
若林正恭 (オードリー) |
8 |
くっきー (野性爆弾) |
8 |
Bブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
設楽統 (バナナマン) |
9→10 |
堀内健 (ネプチューン) |
7 |
千原ジュニア (千原兄弟) |
8 |
山内健司 (かまいたち) |
6 |
川島明 (麒麟) |
9 |
設楽統さんと川島明が、IPPON獲得数「9」で並び、サドンデスで設楽統さんが決勝進出。
決勝戦
※赤字が優勝者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
大悟 (千鳥) |
1 |
設楽統 (バナナマン) |
3 |
第21回
概要
- 放送日・時間:2019年4月20日・21時00分~23時10分
- 優勝者:堀内健
- 視聴率:?
Aブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
バカリズム | 9 |
堀内健 (ネプチューン) |
9→10 |
森田哲矢 (さらば青春の光) |
5 |
千原ジュニア (千原兄弟) |
9 |
板倉俊之 (インパルス) |
8 |
バカリズムさんと堀内健さん、千原ジュニアさんの3名が、IPPON獲得数「8」で並び、サドンデスで堀内健さんが決勝進出。
Bブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
又吉直樹(ピース) | 8 |
粗品(霜降り明星) | 6 |
秋山竜次 (ロバート) |
9→10 |
塙宣之 (ナイツ) |
6 |
川島明 (麒麟) |
9 |
秋山竜次さんと川島明が、IPPON獲得数「9」で並び、サドンデスで秋山竜次さんが決勝進出。
決勝戦
※赤字が優勝者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
堀内健 (ネプチューン) |
3 |
秋山竜次 (ロバート) |
1 |
第22回
概要
- 放送日・時間:2019年11月30日・21時00分~23時10分
- 優勝者:大悟
- 視聴率:11.1%
Aブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
堀内健 (ネプチューン) |
6 |
山内健司 (かまいたち) |
5 |
博多大吉 (博多華丸・大吉) |
8→9 |
せいや (霜降り明星) |
7 |
秋山竜次 (ロバート) |
8 |
博多大吉さんと秋山竜次さんが、IPPON獲得数「8」で並び、サドンデスで博多大吉さんが決勝進出。
Bブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
バカリズム | 8 |
田中卓志 (アンガールズ) |
8 |
大悟 (千鳥) |
8→9 |
千原ジュニア (千原兄弟) |
9 |
ハリウッドザコシショウ | 7 |
バカリズムさんと千原ジュニアさん、大悟さんの3名が、IPPON獲得数「8」で並び、サドンデスで大悟さんが決勝進出。
決勝戦
※赤字が優勝者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
博多大吉 (博多華丸・大吉) |
2 |
大悟 (千鳥) |
3 |
第23回
概要
- 放送日・時間:2020年6月13日・21時00分~23時10分
- 優勝者:バカリズム
- 視聴率:12.7%
Aブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
バカリズム | 9→10 |
田中卓志 (アンガールズ) |
6 |
川島明 (麒麟) |
8 |
稲田直樹(アインシュタイン) | 7 |
ハリウッドザコシショウ | 9 |
バカリズムさんとハリウッドザコシショウさんが、IPPON獲得数「8」で並び、サドンデスでバカリズムさんが決勝進出。
Bブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
千原ジュニア (千原兄弟) |
10 |
後藤拓実(四千頭身) | 5 |
大悟 (千鳥) |
10 |
駒場孝(ミルクボーイ) | 9 |
秋山竜次 (ロバート) |
10→11 |
千原ジュニアさんと大悟さん、秋山竜次の3名が、IPPON獲得数「10」で並び、サドンデスで秋山竜次さんが決勝進出。
決勝戦
※赤字が優勝者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
バカリズム | 3 |
秋山竜次 (ロバート) |
2 |
第24回
概要
- 放送日・時間:2020年12月5日・21時00分~23時10分
- 優勝者:西田幸治
- 視聴率:11.1%
Aブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
バカリズム | 8 |
若林正恭 (オードリー) |
6 |
駒場孝 (ミルクボーイ) |
5 |
西田幸治 (笑い飯) |
8→9 |
くっきー! (野性爆弾) |
5 |
バカリズムさんと西田幸治さんが、IPPON獲得数「8」で並び、サドンデスで西田幸治さんが決勝進出。
Bブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
千原ジュニア (千原兄弟) |
7 |
堀内健 (ネプチューン) |
6 |
稲田直樹 (アインシュタイン) |
6 |
山内健司 (かまいたち) |
8 |
博多大吉 (博多華丸・大吉) |
9 |
決勝戦
※赤字が優勝者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
西田幸治 (笑い飯) |
3 |
博多大吉 (博多華丸・大吉) |
1 |
感想
この回の決勝戦も、IPPONグランプリの歴史に残る名勝負だったと思います。
架空の料理名対決は、まさに死闘でしたね。
このお題では、結局引き分けとなりました。
一番印象に残ったのは、「『僕だけですかね?』を使って文章を完成させてください」の西田幸治さんの答え。
「みちょぱちょぱちょぱ みちょぱちょぱ、合わせてちょぱちょぱ むちょぱちょぱ。なんだかすごくエッチな感じがするの、僕だけですかね?」
という回答には、思いっきり爆笑させていただきました。
第25回
概要
- 放送日・時間:2021年5月22日・21時00分~23時10分
- 優勝者:大悟
Aブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
バカリズム | 12→13 |
川島明 (麒麟) |
12 |
野田クリスタル (マヂカルラブリー) |
6 |
山内健司 (かまいたち) |
9 |
ハリウッドザコシショウ | 9 |
バカリズムさんと川島明さんが、IPPON獲得数「12」で並び、サドンデスでバカリズムさんが決勝進出。
Bブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
千原ジュニア (千原兄弟) |
9 |
西田幸治 (笑い飯) |
8 |
粗品 (霜降り明星) |
8 |
博多大吉 (博多華丸・大吉) |
8 |
大悟 (千鳥) |
9→10 |
千原ジュニアさんと大悟さんが、IPPON獲得数「9」で並び、サドンデスで大悟さんが決勝進出。
決勝戦
※赤字が優勝者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
バカリズム | 1 |
大悟 (千鳥) |
3 |
感想
この回で、一番爆笑させてもらったのは、「整体師に洗脳されかけてそうな芸能人第1位は?」の川島さんの回答。
「新庄剛志さんです!」
また、バカリズムさんの「白T着るといつも乳首浮いちゃってそうな芸能人第1位は?」→「薬師寺保栄さんです!」も、大笑いさせていただきました。
第26回
概要
- 放送日・時間:2021年12月4日・21時00分~23時10分
- 優勝者:川島明
Aブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
バカリズム | 9 |
大悟 (千鳥) |
8 |
おいでやす小田 | 5 |
山内健司 (かまいたち) |
10 |
堀内健 (ネプチューン) |
10→11 |
山内健司さんと堀内健さんが、IPPON獲得数「10」で並び、サドンデスで堀内健さんが決勝進出。
Bブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
千原ジュニア (千原兄弟) |
9 |
西田幸治 (笑い飯) |
7 |
もう中学生 | 4 |
川島明 (麒麟) |
9→10 |
秋山竜次 (ロバート) |
9 |
千原ジュニアさんと川島明さん、秋山竜次さんの3人が、IPPON獲得数「9」で並び、サドンデスで川島明さんが決勝進出。
決勝戦
※赤字が優勝者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
堀内健 | 2 |
川島明 (麒麟) |
3 |
感想
決勝の川島明さんの「ピン子とえなり」が最高でした!(笑)
今大会で、一番爆笑しました。
大抵、回答の1回目は様子見になることが多いですが、一発で決まりましたしね。
あの場面で、こんな凄いものを思いつくな~と感嘆もしました。
松本さんのベスト回答に選ばれたのも、当然ですね。
ホリケンさんの「打倒 ちょはっかい」も、めちゃめちゃ面白かったです。
そして、ちょっと残念だったなあと思ったのは、バカリズムさんの回答。
「史上初130人組のロックバンドが解散 その理由とは?」→「アンケートをとったら、半数以上が自分は必要ないと答えた」
これはIPPON獲得したと思いましたが。
まさかの9ポイントでIPPONならず…
松本チェアマンも「一本とれてたような気もするけどね」と語っていましたね。
この結果、バカリズムさんはサドンデスに出場できずに脱落。
少し複雑な気持ちになりました。
また、おいでやす小田さんと、もう中学生さんの回答は対照的で、ある意味ハラハラしました(笑)
あと、ゲストのZAZYさんのこっからブラジル、こっちはアルゼンチン」も面白かったです。
さすがだと思いました。
第27回
概要
- 放送日・時間:2022年5月21日・21時00分~23時10分
- 優勝者:千原ジュニア
Aブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
バカリズム | 10 |
野田クリスタル (マヂカルラブリー) |
6 |
大悟 (千鳥) |
11 |
渡辺隆 (錦鯉) |
6 |
ハリウッドザコシショウ | 5 |
Bブロック
※太字が決勝進出者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
千原ジュニア (千原兄弟) |
11 |
山内健司 (かまいたち) |
10 |
飯尾和樹 (ずん) |
6 |
ZAZY | 3 |
川島明 (麒麟) |
10 |
決勝戦
※赤字が優勝者
出場者 | IPPON獲得数 |
---|---|
大悟(千鳥) | 2 |
千原ジュニア (千原兄弟) |
3 |
感想
少し興味深かったのは、Aブロックのメンバーに、2022年と2023年のR-1グランプリの審査員3人がいたということ。
バカリズムさんと野田クリスタルさん、ハリウッドザコシショウさんの3人ですね。
さらに、ZAZYさんが出場し、お見送り芸人しんいちさんもゲストで登場していたので、濃い面子だなぁ~と感じました。
さて、決勝戦は、Aブロックから大吾さん、Bブロックからは千原ジュニアさんが進出し、初めての対決となりました。
結果、大吾さんが2ポイント先取するも、その後ジュニアさんが3ポイント連取し、大逆転で優勝しました。
ただ、この対決は、ほんと僅差でしたね。
ラストの「そんなとこギザギザにすな!」どこ?というお題で、大吾さんが先に回答し、志村けんさんのアイーンの手のところをギザギザ。
大うけしますが、14ポイント止まりでした。
「取ってもおかしくなかったけどなぁ。待ったらよかったのかなぁ」と松本チェアマンも語ってました。
その直後に、ジュニアさんがスネ夫の口をギザギザにして1本を取りました。
どちらも面白かったですが、この回答の順番が逆だとしたら、もしかすると、大吾さんの優勝だったかもしれません。
それくらい白熱していたので、大喜利の回答の駆け引きが難しいなと思いましたね。
今回、バカリズムさんがまたもや決勝に進出できませんでしたが、バカリズムさんの回答を見て、松本さんが「ちょっと早かったような気もしますけど。…バカリは、やっぱり先を読みすぎるっていうときが、たまにあるんで」と言っていたのが印象的でした。
つまり、お題に対する回答の順番も考える必要があるということです。
何となく分かりますが、これも難しいですね…
そして、松本チェアマンが選んだベスト回答は、「坂の途中ですることではないな なに?」に対するバカリズムさんの回答「2泊」となりました。
まさに、鮮やかな1本でした。
一方で、最もインパクトがあったのは、「写真で一言」の、ハリウッドザコシショウの「花火ションベン」でしたね(笑)
この回答のおかげで、一気に場の空気が変わったと、皆さんおっしゃっていました。
うちの息子も一番ウケてました。
小学生の男の子は、こういうの好きですね(汗)
あと、個人的にツボにハマったのは、「ロン毛捜査官 桐川淳平のような架空のテレ朝系ドラマを教えてください」というお題に対する、飯尾さんの「警視庁燻製捜査官 燻石香」。
松本チェアマンも言ってましたが、声もいいし、テンポもよかったです。
飯尾さん、8年ぶりの出場ということでしたが、とても存在感ありました。
飯尾さん、また出場しないかなぁ。
期待しています!