第21回(2008年度)と第22回(2009年度)の、東京国際映画祭の詳細情報をまとめました。
第21回(2008年度)
- 期間:2008年10月18日~26日
- 会場:東京 六本木/渋谷
- 東京サクラグランプリ:「トルパン」
東京サクラグランプリ | 「トルパン」 (監督:セルゲイ・ドヴォルツェヴォイ) |
---|---|
審査員特別賞 | 「アンナと過ごした4日間」 (監督:イエジー・スコリモフスキ) |
最優秀監督賞 | セルゲイ・ドヴォルツェヴォイ (作品:「トルパン」) |
最優秀女優賞 | フェリシテ・ウワシー (作品:「がんばればいいこともある」) |
最優秀男優賞 | ヴァンサン・カッセル (作品:「パブリック・エネミー・ナンバー1 (Part1&2)」) |
最優秀芸術貢献賞 | 「がんばればいいこともある」 (監督:フランソワ・デュペイロン) |
観客賞 | 「ブタがいた教室」 (監督:前田哲) |
トヨタ・アース・グランプリ | 「フェデリコ親父とサクラの木」 (監督:ホセ・アントニオ・キロス) |
審査員賞 | 「ブタがいた教室」 (監督:前田哲) |
特別賞 (※TOYOTA Earth Grand Prix) | 「ミーアキャット」 (監督:ジェームズ・ハニーボーン) |
最優秀アジア映画賞 | 「私のマーロンとブランド」 (監督:フセイン・カラベイ) |
スペシャル・メンション | 「陽もまた昇る」 (監督:チアン・ウェン) |
「生きていく日々」 (監督:アン・ホイ) |
|
「ムアラフ-改心」 (監督:ヤスミン・アハマド) |
|
作品賞 | 「buy a suit」 (監督:市川準) |
特別賞 | 岸部一徳 (作品:「大阪ハムレット」) |
黒澤明賞 | ニキータ・ミハルコフ |
チェン・カイコー |
第22回(2009年度)
- 期間:2009年10月17日~10月25日
- 会場:東京 六本木
- 東京サクラグランプリ:「イースタン・プレイ」
東京サクラグランプリ | 「イースタン・プレイ」 (監督:カメン・カレフ) |
---|---|
審査員特別グランプリ | 「激情」 (監督:セバスチャン・コルデロ) |
最優秀監督賞 | カメン・カレフ (作品:「イースタン・プレイ」) |
最優秀主演女優賞 | ジュリー・ガイエ (作品:「エイト・タイムズ・アップ」) |
最優秀主演男優賞 | フリスト・フリストフ (作品:「イースタン・プレイ」) |
最優秀芸術貢献賞 | ※該当作品なし |
観客賞 | 「少年トロツキー」 (監督:ジェイコブ・ティアニー) |
グランプリ (※TOYOTA Earth Grand Prix) | 「WOLF 狼」 (監督:ニコラ・ヴァニエ) |
最優秀アジア映画賞 | 「旅人」 (監督:ウニー・ルコント) |
特別功労賞 | 「タレンタイム」 (監督:ヤスミン・アフマド) |
スペシャル・メンション | 「私は太陽を見た」 (監督:マフスン・クルムズギュル) |
作品賞 | 「ライブテープ」 (監督:松江哲明) |