第61回(1987年度)のキネマ旬報ベスト・テンの詳細情報をまとめました。
概要
- 日本映画監督賞:伊丹十三(「マルサの女」)
- 脚本賞:伊丹十三(「マルサの女」)
- 主演男優賞:時任三郎(「永遠の1/2」)
- 主演女優賞:宮本信子(「マルサの女」)
- 助演男優賞:津川雅彦(「マルサの女」「別れぬ理由」)
- 助演女優賞:桜田淳子(「イタズ 熊」)
- 新人男優賞:髙嶋政宏(「トットチャンネル」「BU・SU」)
- 新人女優賞:秋吉満ちる(「光る女」)
- 外国映画監督賞:パオロ・タヴィアーニ/ヴィットリオ・タヴィアーニ(「グッドモーニング・バビロン!」)
- 読者選出日本映画監督賞:原一男(「ゆきゆきて、神軍」)
- 読者選出外国映画監督賞:ロブ・ライナー(「スタンド・バイ・ミー」)
日本映画ベスト・テン
順位 | 作品 | 監督 |
---|---|---|
1 | マルサの女 | 伊丹十三 |
2 | ゆきゆきて、神軍 | 原一男 |
3 | 1000年刻みの日時計 牧野村物語 | 小川紳介 |
4 | 永遠の1/2 | 根岸吉太郎 |
5 | 映画女優 | 市川崑 |
6 | 男はつらいよ 知床慕情 | 山田洋次 |
7 | 女衒 ZEGEN | 今村昌平 |
8 | BU・SU | 市川準 |
9 | 光る女 | 相米慎二 |
10 | ちょうちん | 梶間俊一 |
外国映画ベスト・テン
順位 | 作品 | 監督 |
---|---|---|
1 | グッドモーニング・バビロン! | パオロ&ヴィットリオ・タヴィアーニ |
2 | プラトーン | オリバー・ストーン |
3 | ハンナとその姉妹 | ウディ・アレン |
4 | アンタッチャブル | ブライアン・デ・パルマ |
5 | スタンド・バイ・ミー | ロブ・ライナー |
6 | 眺めのいい部屋 | ジェームズ・アイヴォリー |
7 | ラジオ・デイズ | ウディ・アレン |
8 | サルバドル/遙かなる日々 | テリー・ギリアム |
9 | ブルーベルベット | デヴィッド・リンチ |
10 | 薔薇の名前 | ジャン=ジャック・アノー |
読者選出日本映画ベスト・テン
順位 | 作品 | 監督 |
---|---|---|
1 | ゆきゆきて、神軍 | 原一男 |
2 | BU・SU | 市川準 |
3 | マルサの女 | 伊丹十三 |
4 | トットチャンネル | 大森一樹 |
5 | 私をスキーに連れてって | 馬場康夫 |
6 | 螢川 | 須川栄三 |
7 | 永遠の1/2 | 根岸吉太郎 |
8 | ちょうちん | 梶間俊一 |
9 | 男はつらいよ 知床慕情 | 山田洋次 |
10 | 光る女 | 相米慎二 |
読者選出外国映画ベスト・テン
順位 | 作品 | 監督 |
---|---|---|
1 | スタンド・バイ・ミー | ロブ・ライナー |
2 | プラトーン | オリバー・ストーン |
3 | アンタッチャブル | ブライアン・デ・パルマ |
4 | ハンナとその姉妹 | ウディ・アレン |
5 | ラジオ・デイズ | ウディ・アレン |
6 | エンゼル・ハート | アラン・パーカー |
7 | ミッション | ローランド・ジョフィ |
8 | 摩天楼<ニューヨーク>はバラ色に | ハーバート・ロス |
9 | 愛は静けさの中に | ランダ・ヘインズ |
10 | ザ・フライ | デヴィッド・クローネンバーグ |