第42回(1968年度)と第43回(1969年度)のキネマ旬報ベスト・テンの詳細情報をまとめました。
第42回(1968年度)
- 日本映画監督賞:今村昌平(「神々の深き欲望」)
- 脚本賞:田村孟/佐々木守/深尾道典/大島渚(「絞死刑」)
- 主演男優賞:三船敏郎(「黒部の太陽」「祇園祭」「連合艦隊司令長官 山本五十六」)
- 主演女優賞:若尾文子(「不信のとき」「濡れた二人」「積木の箱」)
- 外国映画監督賞:アーサー・ペン(「俺たちに明日はない」)
日本映画ベスト・テン
順位 | 作品 | 監督 |
---|---|---|
1 | 神々の深き欲望 | 今村昌平 |
2 | 肉弾 | 岡本喜八 |
3 | 絞死刑 | 大島渚 |
4 | 黒部の太陽 | 熊井啓 |
5 | 首 | 森谷司郎 |
6 | 初恋・地獄篇 | 羽仁進 |
7 | 日本の青春 | 小林正樹 |
8 | 燃えつきた地図 | 勅使河原宏 |
9 | 人生劇場 飛車角と吉良常 | 内田吐夢 |
10 | 吹けば飛ぶよな男だが | 山田洋次 |
外国映画ベスト・テン
順位 | 作品 | 監督 |
---|---|---|
1 | 俺たちに明日はない | アーサー・ペン |
2 | ロミオとジュリエット | フランコ・ゼフィレッリ |
3 | 質屋 | シドニー・ルメット |
4 | マルキ・ド・サドの演出のもとに シャラントン精神病院患者たちによって演じられた ジャン=ポール・マラーの迫害と暗殺 |
ピーター・ブルック |
5 | 2001年宇宙の旅 | スタンリー・キューブリック |
6 | 卒業 | マイク・ニコルズ |
7 | 男性・女性 | ジャン=リュック・ゴダール |
8 | 小間使の日記 | ルイス・ブニュエル |
9 | ベトナムから遠く離れて | アラン・レネ/ウィリアム・クライン/ ヨリス・イベンス/アニエス・バルダ/ クロード・ルルーシュ/ジャン=リュック・ゴダール (※オムニバス映画) |
10 | 召使 | ジョセフ・ロージー |
第43回(1969年度)
- 日本映画監督賞:篠田正浩(「心中天網島」)
- 脚本賞:田村孟(「少年」)
- 主演男優賞:渥美清(「男はつらいよ」)
- 主演女優賞:岩下志麻(「心中天網島」)
- 外国映画監督賞:ピエル・パオロ・パゾリーニ(「アポロンの地獄」)
日本映画ベスト・テン
順位 | 作品 | 監督 |
---|---|---|
1 | 心中天網島 | 篠田正浩 |
2 | 私が棄てた女 | 浦山桐郎 |
3 | 少年 | 大島渚 |
4 | かげろう | 新藤兼人 |
5 | 橋のない川 | 今井正 |
6 | 男はつらいよ | 山田洋次 |
7 | ベトナム | 山本薩夫 |
8 | 新宿泥棒日記 | 大島渚 |
9 | 続・男はつらいよ | 山田洋次 |
10 | 風林火山 | 稲垣浩 |
外国映画ベスト・テン
順位 | 作品 | 監督 |
---|---|---|
1 | アポロンの地獄 | ジロ・ポンテコルヴォ |
2 | 真夜中のカーボーイ | ジョン・シュレシンジャー |
3 | If もしも…. | リンゼイ・アンダーソン |
4 | ウイークエンド | ジャン=リュック・ゴダール |
5 | ローズマリーの赤ちゃん | ロマン・ポランスキー |
6 | 泳ぐひと | フランク・ペリー |
7 | フィクサー | ジョン・フランケンハイマー |
8 | フィクサー | ジョン・フランケンハイマー |
9 | ジョンとメリー | ピーター・イエーツ |
10 | さよならコロンバス | ラリー・ピアス |