この年から、新たにニアピン賞が導入されました。
設定金額より500円以内の誤差なら、賞金がもらえるというもの。
賞金は5万円と1,000円のどちらかで、AとBの2つの封筒にそれぞれの金額のお札が入っており、該当者が選択することになりました。
ニアピン賞は順位に関係なく、誤差が500円以内であればよいので、理論上は最下位で自腹をきることになっても、賞金はもらえることになります。
実際には、今まで、そういう結果になったことはありません。
また、ニアピン賞で賞金をもらっても、その分を年間自腹額と相殺することはできません。
つまり、5万円の賞金をゲットしても、例えばその時点で累積自腹額が50万円だとしても、そこから5万円マイナスして45万円にはならないいうことです。
さて、このニアピン賞、最初はちょっと複雑だなぁという印象を受けましたが、実際にニアピン賞が出ると、場が盛り上がりますね。
ニアピン賞のシステムの追加で、「ゴチになります!」は、さらに面白くなったと思います。
ゴチ6(2005年)の詳細情報一覧表
放送日 | VIPゲスト | 1位 | 最下位 (自腹) |
会場(店名) |
---|---|---|---|---|
2005年 1月21日 |
|
船越英一郎 | 沢村一樹 | 赤坂璃宮 |
2005年 2月4日 |
山口智充 | 国分太一 | 中島知子 | 唐宮 |
2005年 2月25日 |
本上まなみ | 国分太一 | 矢部浩之 | カノビアーノ ヴィレッタ |
2005年 3月18日 |
後藤真希 | 国分太一 | 岡村隆史 | 中村孝明 ARIAKE |
2005年 4月22日 |
くりぃむしちゅー | 有田哲平 | 船越英一郎 | シャトーレストラン ジョエル・ロブション |
2005年 5月13日 |
菊川怜 | 船越英一郎 | 矢部浩之 | 紅楼夢 |
2005年 6月24日 |
榊原郁恵 | 船越英一郎 (※ピタリ賞) |
矢部浩之 | GINZA YASUNO |
2005年 7月22日 |
雨上がり決死隊 | 矢部浩之 | 船越英一郎 | スーツァンレストラン 陳 |
2005年 8月26日 |
大泉洋 | 中島知子 | 船越英一郎 | アリス・ヴィラ・リゾート |
2005年 9月16 |
井上和香 | 岡村隆史 | 矢部浩之 | イル・ムリーノ ニューヨーク |
2005年 10月7日 |
さまぁ~ず | 中島知子 | 大竹一樹 | トゥーランドット 游仙境 |
2005年 10月28日 |
アンガールズ | 田中卓志 | 山根良顕 | アンティーブ |
2005年 11月18日 |
萬田久子 | 船越英一郎 | 岡村隆史 | 晴海バサラ |
2005年 12月2日 |
吉幾三 | 船越英一郎 | 中島知子 | カノビアーノ 東京 |
2005年 12月23日 |
朝青龍 久本雅美 |
矢部浩之 | 中島知子 | サバティーニ・ディ・フィレンツェ |
特別戦の詳細情報
概要
- 放送日:2005年1月21日
- 会場(店名):赤坂璃宮
- VIPゲスト:船越英一郎
沢村一樹
小沢真珠
眞鍋かをり
ビビる大木 - 設定金額:20,000円
- おみや代:5,000×9=45,000円(高級点心セット)
結果
- 1位:船越英一郎
23,200円(+3200円) - 2位:小沢真珠
16,500円(-3500円) - 3位:眞鍋かをり
23,600円(+3600円) - 4位:ビビる大木
14,200円(-5800円) - 5位:沢村一樹
29,000円(+9000円)
(自腹:151,500円)
備考
ゴチ6初戦は、特別戦となりました。
前回のゴチで船越さんがクビに決定しましたが、椎間板ヘルニアを患い、残り2戦はご本人ではなく、代理として当時の奥さんの松居一代さんが参戦しました。
そのため、救済措置のような形で、船越さんがこの1戦で、参加したゲストと共にゴチを行い、1位になったなら、レギュラーメンバー復帰ということになりました。
VIPゲストは上記の通り。
設定金額は20,000円。
この設定金額に対して、船越さんは今までご自身が戦ってきた金額より少なめなので、自分には不利だとおっしゃってました。
さらに、4人のゲストの方々が船越さんにため口を使ったりと、妙にシュールな雰囲気でした。
しかし、そういう逆境をはねのけ、見事1位を獲得したのは船越さんでした。
この結果、船越さんがゴチになります!のレギュラーメンバーに復帰し、「ゴチになります!6」は開幕することとなりました。
第1戦の詳細情報
概要
- 放送日:2005年2月4日
- 会場(店名):唐宮
- VIPゲスト:山口智充
- 設定金額:20,000円
- おみや代:3,000×7=21,000円(レインボーBOX)
結果
- 1位:国分太一
19,500円(-500円)
ニアピン賞 - 2位:船越英一郎
19,000円(-1000円) - 2位:山口智充
21,000円(+1000円) - 4位:岡村隆史
22,000円(+2000円) - 5位:矢部浩之
22,500円(+2500円) - 6位:中島知子
17,000円(-3000円)
(自腹:142,000円)
第2戦の詳細情報
概要
- 放送日:2005年2月25日
- 会場(店名):カノビアーノ ヴィレッタ
- VIPゲスト:本上まなみ
- 設定金額:22,000円
- おみや代:2,400×7=16,800円(特製ケーキセット)
結果
- 1位:国分太一
22,300円(+300円)
ニアピン賞 - 2位:中島知子
22,700円(+700円) - 3位:岡村隆史
21,200円(-800円) - 4位:本上まなみ
20,100円(-1900円) - 5位:船越英一郎
19,200円(-2800円) - 6位:矢部浩之
19,000円(-3000円)
(自腹:141,300円)
第3戦の詳細情報
概要
- 放送日:2005年3月18日
- 会場(店名):中村孝明ARIAKE
- VIPゲスト:後藤真希
- 設定金額:20,000円
- おみや代:3,000×7=21,000円(手作り野菜ようかん)
結果
- 1位:国分太一
21,100円(+1100円) - 1位:船越英一郎
18,900円(-1100円) - 3位:後藤真希
22,400円(+2400円) - 4位:中島知子
17,200円(-2800円) - 5位:矢部浩之
15,800円(-4200円) - 6位:岡村隆史
15,500円(-4500円)
(自腹:131,900円)
第4回の詳細情報
概要
- 放送日:2005年4月22日
- 会場(店名):アンティカ オステリア デル ポンテ
- VIPゲスト:上田晋也/有田哲平(くりぃむしちゅー)
- 設定金額:50,000円
- おみや代:8,200×8=65,600円(スペシャルギフトセット)
結果
- 1位:有田哲平
49,300円(-700円) - 2位:矢部浩之
48,300円(-1700円) - 3位:中島知子
48,200円(-1800円) - 4位:国分太一
44,800円(-5200円) - 5位:岡村隆史
42,100円(-7900円) - 6位:上田晋也
41,600円(-8400円) - 7位:船越英一郎
41,100円(-8900円)
(自腹:381,000円)
第5回の詳細情報
概要
- 放送日:2005年5月13日
- 会場(店名):紅楼夢
- VIPゲスト:菊川怜
- 設定金額:20,000円
- おみや代:3,000×7=21,000円(点心セット)
結果
- 1位:船越英一郎
19,700円(-300円)
ニアピン賞 - 2位:中島知子
20,800円(+800円) - 3位:菊川怜
21,000円(+1000円) - 4位:国分太一
18,600円(-1400円) - 5位:岡村隆史
21,500円(+1500円) - 6位:矢部浩之
16,500円(-3500円)
(自腹:139,100円)
第6回の詳細情報
概要
- 放送日:2005年6月24日
- 会場(店名):GINZA YASUNO
- VIPゲスト:榊原郁恵
- 設定金額:25,000円
- おみや代:4,000×7=28,000円(特製ステーキサンド)
結果
- 1位:船越英一郎
25,000円
ピタリ賞! - 2位:中島知子
26,100円(+1100円) - 3位:榊原郁恵
23,800円(-1200円) - 3位:岡村隆史
23,800円(-1200円) - 5位:国分太一
28,900円(+3900円) - 6位:矢部浩之
34,200円(+9200円)
(自腹:189,800円)
備考
この回はピタリ賞が出ました。
2位の人から抜けていき、最後にピタリ賞の人と最下位の自腹の人が残るというのが、ピタリ賞が出たときのルールです。
残った2人は、船越さんと矢部さん。
矢部さんが、ピタリ賞は自分であると自信満々の様子で語り、それに圧倒されて、船越さんは自信がなさそうな様子でした。
テレビで生で見ていた私も、矢部さんがピタリ賞だと思いましたが…
結果は、船越さんがピタリ賞で、矢部さんが最下位の自腹でした。
第7回の詳細情報
概要
- 放送日:2005年7月22日
- 会場(店名):スーツァンレストラン 陳
- VIPゲスト:宮迫博之/蛍原徹(雨上がり決死隊)
- 設定金額:25,000円
- おみや代:3,400×8=27,200円(特選中国茶セット)
結果
- 1位:矢部浩之
25,300円(+300円)
ニアピン賞 - 2位:蛍原徹
24,500円(-500円)
ニアピン賞 - 3位:中島知子
24,400円(-600円) - 4位:国分太一
24,300円(-700円) - 5位:岡村隆史
22,800円(-2200円) - 6位:宮迫博之
28,300円(+3300円) - 7位:船越英一郎
21,400円(-3600円)
(自腹:198,200円)
備考
VIPチャレンジャーは、雨上がり決死隊。
雨上がり決死隊のお二人がゲストとして登場したときは、今でも鮮明に覚えています。
「俺らも、ゴチに出れるくらいになれたらなぁ~」と言いながらお二人が登場し、「って、ゴチや~!」とビックリしてひっくり返るというミニコントを披露してました。
もう、コテコテすぎてどうしようもないくらいですが(笑)、しっかり笑いをとっていました。
また、ナインティナインと雨上がり決死隊、特に宮迫さんと岡村さんが昔から仲がよいのは、ご存知の方も多いと思います。
ゴチバトルだけでなく、お互いのお笑い合戦で盛り上がった回でもありました。
第8回の詳細情報
概要
- 放送日:2005年8月26日
- 会場(店名):アリス・ヴィラ・リゾート
- VIPゲスト:大泉洋
- 設定金額:25,000円
- おみや代:3,000×7=21,000円(ウッフ・ダムール)
結果
- 1位:中島知子
23,800円(+800円) - 2位:矢部浩之
22,000円(-1000円) - 3位:大泉洋
24,500円(+1500円) - 4位:国分太一
17,400円(-5600円) - 5位:岡村隆史
16,600円(-6400円) - 6位:船越英一郎
15,600円(-7400円)
(自腹:140,900円)
感想
大泉洋さんが初めてゴチに出場した一戦。
ナインティナイン、特に岡村さんと大泉洋さんは大の仲良しですが、この頃も「ナイナイサイズ」などで何度か共演し、相性のよいところを見せていたと思います。
この回は、大泉洋さんの髪型の話題で大盛り上がりしてました。
レギュラーメンバーから、洋さんの髪型について、散々につっこまれるんですよね。
「チリチリパーマ」とか「ブロッコリー」とか、言われたり。
矢部さんからは普通に突っ込まれて、「コラーッ!」と怒鳴られて、髪の毛を引っぱられたり。
髪の毛を引っぱられながら、大泉洋さんは、「これでは、仲良くなれないわな~」と言って、周囲を笑わせていました。
とにかく、この回は笑いが絶えずに、とても面白かったです。
おかげで、肝心なゴチレースの結果をほとんど忘れてしまっています(汗)
第9回の詳細情報
概要
- 放送日:2005年9月16日
- 会場(店名):イル・ムリーノ ニューヨーク
- VIPゲスト:井上和香
- 設定金額:30,000円
- おみや代:3,500×7=24,500円(ステーキサンドとズッキーニのフリット)
結果
- 1位:岡村隆史
30,600円(+600円) - 2位:船越英一郎
36,200円(+6200円) - 3位:国分太一
36,300円(+6300円) - 4位:中島知子
36,800円(+6800円) - 5位:井上和香
37,700円(+7700円) - 6位:矢部浩之
40,200円(+10200円)
(自腹:242,300円)
第10回の詳細情報
概要
- 放送日:2005年10月17日
- 会場(店名):トゥーランドット 游仙境
- VIPゲスト:大竹一樹/三村マサカズ(さまぁ~ず)
- 設定金額:55,000円
- おみや代:4,000×18=72,000円(鹿児島黒豚の塩釜焼き)
結果
- 1位:中島知子
63,500円(+8500円) - 2位:矢部浩之
66,100円(+11100円) - 3位:三村マサカズ
67,300円(+12300円) - 4位:船越英一郎
68,000円(+13000円) - 5位:岡村隆史
68,500円(+13500円) - 6位:国分太一
69,800円(+14800円) - 7位:大竹一樹
71,000円(+16000円)
(自腹:546,200円)
備考
VIPゲストはさまぁ~ずのお二人。
さまぁ~ずとナインティナインの共演も、終始盛り上がりました。
特に大竹さんと岡村さんが繰り広げるゆる~い笑いに、三村さんと矢部さんがつっこむという流れが面白かったですね。
ところが、結果発表で、それまでの和やかな雰囲気が一変します。
最下位の自腹となったのは、さまぁ~ずの大竹さん。
その自腹額は、何と546,200円!
この金額は、今だにゴチ史上最高額を記録しています。
この金額に、大竹さんは驚き、「え、本当なの?」と衝撃を隠せない様子。
矢部さんからも、「大竹さん、半泣きですやん」というツッコミが。
さすがに、お茶の間で見ている方としても、気の毒に感じるくらいでした。
やはり、ゴチって怖いですね(汗)
第11回の詳細情報
概要
- 放送日:2005年10月28日
- 会場(店名):アンティーブ
- VIPゲスト:山根良顕/田中卓志(アンガールズ)
- 設定金額:58,000円
- おみや代:3,000×8=24,000円(”スープ・ド・ポワソン”とガーリックトーストのセット)
結果
- 1位:田中卓志
26,300円(+1300円) - 2位:岡村隆史
23,500円(-1500円) - 3位:矢部浩之
27,300円(+2300円) - 4位:中島知子
27,600円(+2600円) - 5位:国分太一
29,500円(+4500円) - 6位:船越英一郎
32,500円(+7500円) - 7位:山根良顕
45,900円(+20900円)
(自腹:236,600円)
第12回の詳細情報
概要
- 放送日:2005年11月18日
- 会場(店名):晴海バサラ
- VIPゲスト:萬田久子
- 設定金額:35,000円
- おみや代:4,000×7=28,000円(特製和風シューマイ)
結果
- 1位:船越英一郎
34,800円(-200円)
ニアピン賞 - 2位:国分太一
34,700円(-300円)
ニアピン賞 - 3位:萬田久子
36,000円(+1000円) - 4位:中島知子
33,700円(-1300円) - 5位:矢部浩之
37,000円(+2000円) - 6位:岡村隆史
32,800円(-2200円)
(自腹:237,000円)
第13回の詳細情報
概要
- 放送日:2005年12月2日
- 会場(店名):カノビアーノ 東京
- VIPゲスト:吉幾三
- 設定金額:40,000円
- おみや代:4,000×7=28,000円(グラスデザートTOKYO)
結果
- 1位:船越英一郎
40,800円(+800円) - 2位:岡村隆史
41,400円(+1400円) - 3位:吉幾三
35,400円(-4600円) - 4位:矢部浩之
45,300円(+5300円) - 5位:国分太一
45,700円(+5700円) - 6位:中島知子
51,000円(+11000円)
(自腹:287,600円)
第14回の詳細情報
概要
- 放送日:2005年11月23日
- 会場(店名):サバティーニ・ディ・フィレンツェ
- VIPゲスト:朝青龍/久本雅美
- 設定金額:50,000円
- おみや代:5,000×18=90,000円(ザンポーネとフルーツマスタードセット)
結果
- 1位:矢部浩之
51,300円(+1300円) - 2位:久本雅美
47,900円(-2100円) - 3位:岡村隆史
53,300円(+3300円) - 4位:朝青龍
46,100円(-3900円) - 5位:国分太一
54,500円(+4500円) - 6位:船越英一郎
41,800円(-8200円) - 7位:中島知子
59,000円(+9000円)
(自腹:443,900円)
感想
ゴチ6最後の回となりました。
VIPチャレンジャーは、朝青龍関と久本雅美さんのお二人。
久本雅美さんは、もう常連ですね(笑)
レギュラーメンバーも、1位になると今までの自腹金額が清算され、逆に年間の累積自腹金額が最高額になるとクビになります。
2位の人から順に抜けていき、最後に1位の自腹金額が清算される人と、最下位で自腹の人が残るのも今までと同じルールです。
そして、運命のときがやってきました。
最後に残ったのは、矢部さんと中島さん。
今までのお二人の年間自腹額からして、肩を叩かれた方がクビになるのは確実という状況でした。
そして…
緊迫した場面のなか…
肩を叩かれたのは?
中島さんでした。。。
これで、中島さんが年間自腹額1位となり、クビが決定しました。
さすがに動揺を隠し切れず、なかなか退場しない中島さんでしたが。
矢部さんから「はよ、出ていけ!」とつっこまれ、最後は、「色々と勉強させてもらいました。ありがとうございました!」とあいさつし、潔く会場を後にしました。
これを見ていた久本さんが、「やっぱり、かわいそうやね」としみじみと一言。
ところが、朝青龍関は、「仕方ないよ。勝負だから、仕方ないよ」と語り、それを聞いた久本さんも「そうやね、仕方ないよ、仕方ないよ」とふっきった様子。
これに周囲で笑いが起き、湿った場の雰囲気が一気に変わりました。
さすが、朝青龍関、サバサバした様子で、横綱の貫禄勝ちといったところ。
とはいえ、約4年間も唯一の女性レギュラーメンバーとして場を盛り上げた中島さんのクビは、ちょっと切なかったですね。