概要
- 授賞式日時:2012年2月26日
- 会場:ハリウッド&ハイランド・センター
- 司会:ビリー・クリスタル
作品賞
アーティスト
ノミネート
- ファミリー・ツリー
- ものすごくうるさくて、ありえないほど近い
- ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜
- ヒューゴの不思議な発明
- ミッドナイト・イン・パリ
- マネーボール
- ツリー・オブ・ライフ
- 戦火の馬
監督賞
ミシェル・アザナヴィシウス
(作品:「アーティスト」)
ノミネート
- ウディ・アレン「ミッドナイト・イン・パリ」
- テレンス・マリック「ツリー・オブ・ライフ」
- アレクサンダー・ペイン「ファミリー・ツリー」
- マーティン・スコセッシ「ヒューゴの不思議な発明」
主演男優賞
ジャン・デュジャルダン
(作品:「アーティスト」)
ノミネート
- デミアン・ビチル「明日を継ぐために」
- ジョージ・クルーニー「ファミリー・ツリー」
- ゲイリー・オールドマン「裏切りのサーカス」
- ブラッド・ピット「マネーボール」
主演女優賞
メリル・ストリープ
(作品:「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」)
ノミネート
- グレン・クローズ「アルバート氏の人生」
- ヴィオラ・デイヴィス「ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜」
- ルーニー・マーラ「ドラゴン・タトゥーの女」
- ミシェル・ウィリアムズ「マリリン 7日間の恋」
助演男優賞
クリストファー・プラマー
(作品:「人生はビギナーズ」)
ノミネート
- ケネス・ブラナー「マリリン 7日間の恋」
- ジョナ・ヒル「マネーボール」
- ニック・ノルティ「ウォーリアー」
- マックス・フォン・シドー「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」
助演女優賞
オクタヴィア・スペンサー
(作品:「ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜」)
ノミネート
- ベレニス・ベジョ「アーティスト」
- ジェシカ・チャステイン「ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜」
- メリッサ・マッカーシー「ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン」
- ジャネット・マクティア「アルバート氏の人生」
脚本賞
「ミッドナイト・イン・パリ」
ウディ・アレン
ノミネート
- 「アーティスト」ミシェル・アザナヴィシウス
- 「ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン」
- 「マージン・コール」J・C・チャンダー
- 「別離」アスガル・ファルハーディー
脚色賞
「ファミリー・ツリー」
アレクサンダー・ペイン/ナット・ファクソン/ジム・ラッシュ
ノミネート
- 「ヒューゴの不思議な発明」ジョン・ローガン
- 「スーパー・チューズデー 〜正義を売った日〜」ジョージ・クルーニー/グラント・ヘスロヴ/ボー・ウィリモン
- 「マネーボール」スティーヴン・ザイリアン/アーロン・ソーキン
- 「裏切りのサーカス」ブリジット・オコナー/ピーター・ストローハン
外国語映画賞
「別離」(イラン)
アスガル・ファルハーディー
ノミネート
- 「闇を生きる男」(ベルギー)ミヒャエル・ロスカム
- 「フットノート」(イスラエル)ヨセフ・シダー
- 「ソハの地下水道」(ポーランド)アニエスカ・ホランド
- 「ぼくたちのムッシュ・ラザール」(カナダ)フィリップ・ファラルドー
主題歌賞
- 楽曲:Man or Muppet
- 映画:ザ・マペッツ
- 作者:ブレット・マッケンジー
ノミネート
Real in Rio(映画「ブルー 初めての空へ」)セルジオ・メンデス/カルリーニョス・ブラウン/サイーダ・ギャレット
作曲賞
「アーティスト」
ルドヴィック・ブールス
ノミネート
- 「タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密」ジョン・ウィリアムズ
- 「ヒューゴの不思議な発明」ハワード・ショア
- 「裏切りのサーカス」アルベルト・イグレシアス
- 「戦火の馬」ジョン・ウィリアムズ
録音賞
「ヒューゴの不思議な発明」
トム・フレイシュマン/ジョン・ミドグレイ
ノミネート
- 「ドラゴン・タトゥーの女」デヴィッド・パーカー/マイケル・セマニック/レン・クライス/ボー・パーション
- 「マネーボール」デブ・アデア/ロン・ボーチャー/デイヴ・ジャンマルコ/エド・ノヴィック
- 「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」グレッグ・P・ラッセル/ゲイリー・サマーズ/ジェフリー・J・ハバウシュ/ピーター・J・デヴリン
- 「戦火の馬」ゲイリー・ライドストロム/アンディ・ネルソン/トム・ジョンソン/スチュアート・ウィルソン
音響編集賞
「ヒューゴの不思議な発明」
フィリップ・ストックトン/ユージーン・ギアティ
ノミネート
- 「ドライヴ」ロン・ベンダー/ヴィクター・レイ・エニス
- 「ドラゴン・タトゥーの女」レン・クライス
- 「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」イーサン・ヴァン・ダー・リン/エリック・エーダール
- 「戦火の馬」リチャード・ハイムンス/ゲイリー・ライドストロム
撮影賞
「ヒューゴの不思議な発明」
ロバート・リチャードソン
ノミネート
- 「アーティスト」ギョーム・シフマン
- 「ドラゴン・タトゥーの女」ジェフ・クローネンウェス
- 「ツリー・オブ・ライフ」エマニュエル・ルベツキ
- 「戦火の馬」ヤヌス・カミンスキー
美術賞
「ヒューゴの不思議な発明」
ダンテ・フェレッティ/フランチェスカ・ロー・シャイボ
ノミネート
- 「アーティスト」ローレンス・ベネット/ロバート・グールド
- 「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」スチュアート・クレイグ/ステファニー・マクミラン
- 「ミッドナイト・イン・パリ」アニー・シーベル/エレーヌ・デュブルイユ
- 「戦火の馬」リック・カーター/リー・サンデイルズ
衣装デザイン賞
「アーティスト」
マーク・ブリッジス
ノミネート
- 「もうひとりのシェイクスピア」リジー・クリストル
- 「ヒューゴの不思議な発明」サンディ・パウエル
- 「ジェーン・エア」マイケル・オコナー
- 「ウォリスとエドワード 英国王冠をかけた恋」アリアンヌ・フィリップス
メイクアップ賞
「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」
マーク・クーリエ/J・ロイ・ヘランド
ノミネート
- 「アルバート氏の人生」マーシャル・コルヌヴィル/リン・ジョンソン/マシュー・W・マングル
- 「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」ニック・ダドマン/アマンダ・ナイト/リサ・トンブリン
編集賞
「ドラゴン・タトゥーの女」
アンガス・ウォール/カーク・バクスター
ノミネート
- 「アーティスト」アン=ソフィー・ビオン/ミシェル・アザナヴィシウス
- 「ファミリー・ツリー」ケヴィン・テント
- 「ヒューゴの不思議な発明」セルマ・スクーンメイカー
- 「マネーボール」クリストファー・テレフセン
視覚効果賞
「ヒューゴの不思議な発明」
ロブ・レガート/ジョス・ウィリアムズ/ベン・グロスマン/アレックス・ヘニング
ノミネート
- 「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」ティム・バーク/デヴィッド・ヴィッケリー/グレッグ・バトラー/ジョン・リチャードソン
- 「リアル・スティール」エリク・ナッシュ/ジョン・ローゼングラント/ダン・テイラー/スウェン・ギルバーグ
- 「猿の惑星: 創世記」ジョー・レッテリ/ダン・レモン/R・クリストファー・ホワイト/ダニエル・バレット
- 「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」スコット・ファーラー/スコット・ベンザ/マシュー・バトラー/ジョン・フレイザー
長編ドキュメンタリー映画賞
アンディフィーテッド 栄光の勝利
ノミネート
- Hell and Back Again
- もしもぼくらが木を失ったら
- Paradise Lost 3: Purgatory
- Pina/ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち
短編ドキュメンタリー映画賞
「Saving Face」
ダニエル・ユンゲ/シャーミーン・オベイド=チノイ
ノミネート
- The Barber of Birmingham: Foot Soldier of the Civil Rights Movement
- God Is the Bigger Elvis
- Incident in New Baghdad
- 津波そして桜
短編実写映画賞
God of Love
ノミネート
- Pentecost
- Raju
- Time Freak
- Tuba Atlantic
長編アニメ映画賞
「ランゴ」 ゴア・ヴァービンスキー
ノミネート
- 「パリ猫ディノの夜」アラン・ガニョル/ジャン=ルー・フェリシオリ
- 「チコとリタ」フェルナンド・トルエバ/ハビエル・マリスカル
- 「カンフー・パンダ2」ジェニファー・ユー
- 「長ぐつをはいたネコ」クリス・ミラー
短編アニメ映画賞
The Fantastic Flying Books of Mr. Morris Lessmore
ノミネート
- Dimanche
- 月と少年
- A Morning Stroll
- Wild Life
名誉賞
- ジェームズ・アール・ジョーンズ
- ディック・スミス
ジーン・ハーショルト友愛賞
オプラ・ウィンフリー
備考
クリストファー・プラマーが、「人生はビギナーズ」で助演男優賞を受賞しました。
82歳での受賞となり、演技部門の受賞者としては、史上最高齢の記録となります。