概要

  • 授賞式日時:2002年3月24日
  • 会場:コダック・シアター
  • 司会:ウーピー・ゴールドバーグ

作品賞

ビューティフル・マインド

ノミネート

  • イン・ザ・ベッドルーム
  • ゴスフォード・パーク
  • ムーラン・ルージュ
  • ロード・オブ・ザ・リング

監督賞

ロン・ハワード
(作品:「ビューティフル・マインド」)

ノミネート

  • ロバート・アルトマン(作品:「ゴスフォード・パーク」)
  • リドリー・スコット(作品:「ブラックホーク・ダウン」)
  • デヴィッド・リンチ(作品:「マルホランド・ドライブ」)
  • ピーター・ジャクソン(作品:「ロード・オブ・ザ・リング」)

主演男優賞

デンゼル・ワシントン
(作品:「トレーニングデイ」)

ノミネート

  • ショーン・ペン(作品:「アイ・アム・サム」)
  • ウィル・スミス(作品:「ALI アリ」)
  • トム・ウィルキンソン(作品:「イン・ザ・ベッドルーム」)
  • ラッセル・クロウ(作品:「ビューティフル・マインド」)

主演女優賞

ハリー・ベリー
(作品:「チョコレート」)

ノミネート

  • ジュディ・デンチ(作品:「アイリス」)
  • シシー・スペイセク(作品:「イン・ザ・ベッドルーム」)
  • レニー・ゼルウィガー(作品:「ブリジット・ジョーンズの日記」)
  • ニコール・キッドマン(作品:「ムーラン・ルージュ」)

助演男優賞

ジム・ブロードベント
(作品:「アイリス」)

ノミネート

  • ジョン・ヴォイト(作品:「ALI アリ」)
  • ベン・キングズレー(作品:「Sexy Beast」)
  • イーサン・ホーク(作品:「トレーニングデイ」)
  • イアン・マッケラン(作品:「ロード・オブ・ザ・リング」)

助演女優賞

ジェニファー・コネリー
(作品:「ビューティフル・マインド」)

ノミネート

  • ケイト・ウィンスレット(作品:「アイリス」)
  • マリサ・トメイ(作品:「イン・ザ・ベッドルーム」)
  • ヘレン・ミレン(作品:「ゴスフォード・パーク」)
  • マギー・スミス(作品:「ゴスフォード・パーク 」)

脚本賞

「ゴスフォード・パーク」
ジュリアン・フェローズ

ノミネート

  • 「メメント」ジョナサン・ノーラン/クリストファー・ノーラン
  • 「チョコレート」ミロ・アッディカ/ウィル・ロコス
  • 「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」ウェス・アンダーソン/オーウェン・ウィルソン
  • 「アメリ」ジャン・ピエール・ジュネ/ギョーム・ローラン

脚色賞

「ビューティフル・マインド」
アキバ・ゴールズマン

ノミネート

  • 「ゴースト・ワールド」ダニエル・クロウズ/テリー・ツワイゴフ
  • 「イン・ザ・ベッドルーム」トッド・フィールド/ロバート・フェスティンガー
  • 「ロード・オブ・ザ・リング」フランセス・ウォルシュ/フィリッパ・ボーエンズ/ピーター・ジャクソン
  • 「シュレック」ジョー・スティルマン/ロジャー・S・H・シュルマン/テッド・エリオット/テリ-・ロッシオ

外国語映画賞

「ノー・マンズ・ランド」
ダニス・タノヴィッチ
(ボスニア・ヘルツェゴビナ)

ノミネート

  • 「アメリ」ジャン=ピエール・ジュネ(フランス)
  • 「ラガーン」アシュトーシュ・ゴーワリケール(インド)
  • 「El Hijo de la novia(Son of the Bride)」フアン・ホセ・カンパネッラ(アルゼンチン)
  • 「Ellimg」ペター・ネス(ノルウェー)

主題歌賞

  • 楽曲:君がいないと
  • 映画:モンスターズ・インク
  • 作者:ランディ・ニューマン

ノミネート

  • Until(映画:「ニューヨークの恋人」)スティング
  • There You’ll Be(映画:「パール・ハーバー」)ダイアン・ウォーレン
  • Vanilla Sky(映画:「バニラ・スカイ」)ポール・マッカートニー
  • メイ・イット・ビー(映画:「ロード・オブ・ザ・リング」)エンヤ/ニック・ライアン/ロマ・ライアン

作曲賞

「ロード・オブ・ザ・リング」
ハワード・ショア

ノミネート

  • 「A.I.」ジョン・ウィリアムス
  • 「ビューティフル・マインド」ジェームズ・ホーナー
  • 「ハリー・ポッターと賢者の石」ジョン・ウィリアムス
  • 「モンスターズ・インク」ランディ・ニューマン

録音賞

「ブラックホーク・ダウン」
マイケル・ミンクラー/マイロン・ネッティンガ/クリス・マンロ

ノミネート

  • 「アメリ」ヴィンセント・アルナルディ/ギョーム・レリシュ/ジャン・ユマンスキー
  • 「ロード・オブ・ザ・リング」クリストファー・ボイズ/マイケル・セマニック ゲティン・クレア/ハモンド・ピーク
  • 「ムーラン・ルージュ」アンディ・ネルソン/アンナ・ベルマー/ロジャー・サベージ/ガンティス・シクス
  • 「パール・ハーバー」グレッグ・P・ラッセル/ピーター・J・デブリン/ケヴィン・オコネル

音響編集賞

「パール・ハーバー」
クリストファー・ボイズ/ジョージ・ウォルターズ

ノミネート

「モンスターズ・インク」ゲイリー・リストロム/マイケル・シルバーズ

撮影賞

「ロード・オブ・ザ・リング」
アンドリュー・レスニー

ノミネート

  • 「アメリ」ブリュノ・デルボネル
  • 「ブラックホーク・ダウン」スワボミール・イジャック
  • 「バーバー」ロジャー・ディーキンス
  • 「ムーラン・ルージュ」ドナルド・M・マカルパイン

美術賞

「ムーラン・ルージュ」
キャサリン・マーティン(美術)
ブリジット・ブロック(装置)

ノミネート

  • 「アメリ」アリーヌ・ボネット(美術)マリー・ローレ・ヴァラ(装置)
  • 「ゴスフォード・パーク」スティーブン・アルトマン(美術)アンナ・ピノック(装置)
  • 「ハリー・ポッターと賢者の石」スチュアート・クレイグ(美術)ステファニー・マクミラン(装置)
  • 「ロード・オブ・ザ・リング」グラント・メジャー(美術)ダン・ヘンナ(装置)

衣装デザイン賞

「ムーラン・ルージュ」
キャサリン・マーティン/アンガス・スターティー

ノミネート

  • 「ゴスフォード・パーク」ジェニー・ビーヴァン
  • 「ロード・オブ・ザ・リング」ナイラ・ディクソン
  • 「マリー・アントワネットの首飾り」ミレーナ・カノネロ
  • 「ハリー・ポッターと賢者の石」ジュディアンナ・マコブスキー

メイクアップ賞

「ロード・オブ・ザ・リング」
ピーター・オーウェン/リチャード・テイラー

ノミネート

  • 「ビューティフル・マインド」グレッグ・キャノン/コリーン・キャラガン
  • 「ムーラン・ルージュ」モリジオ・シルヴィ/アルド・シニョレッティ

編集賞

「ブラックホーク・ダウン」
ピエトロ・スカリア

ノミネート

  • 「ビューティフル・マインド」マイク・ヒル/ダニエル・P・ヘインリー
  • 「ロード・オブ・ザ・リング」ジョン・ギルバート
  • 「メメント」ドディ・ドーン
  • 「ムーラン・ルージュ」ジル・ビルコック

視覚効果賞

「ロード・オブ・ザ・リング」
ジム・リジェル/ランドール・ウィリアム・クック/リチャード・テイラー/マーク・ステットソン

ノミネート

  • 「A.I.」デニス・ミューレン/スコット・ファーラー/スタン・ウィンストン/マイケル・ランティエリ
  • 「パール・ハーバー」エリック・ブレヴィグ/ジョン・フレイジャー/エドワード・ハーシュ/ベン・スノウ

長編ドキュメンタリー映画賞

日曜日の殺人事件

ノミネート

  • 戦場のフォトグラファー ジェームズ・ナクトウェイの世界
  • プロミス
  • Children Underground
  • LaLee’s Kin: The Legacy of Cotton

短編ドキュメンタリー映画賞

Thoth

ノミネート

  • Artists and Orphans: A True Drama
  • Sing!

短編実写映画賞

The Accountant
リサ・ブロント/レイ・マッキノン

ノミネート

  • Copy Shop
  • Gregor’s Greatest Invention
  • Meska sprawa
  • Speed for Thespians

長編アニメ映画賞

「シュレック」
アーロン・ワーナー

ノミネート

  • 「モンスターズ・インク」ジョン・ラセター/ピート・ドクター
  • 「ジミー・ニュートロン 僕は天才発明家!」スティーヴ・オーデカーク/ジョン・A・デイヴィス

短編アニメ映画賞

フォー・ザ・バーズ

ノミネート

  • Fifty Percent Grey
  • Give Up Yer Aul Sins
  • Strange Invaders
  • Stubble Trouble

名誉賞

  • シドニー・ポワチエ
  • ロバート・レッドフォード

アービング・G・タルバーグ賞

アーサー・ヒラー

備考

「ビューティフル・マインド」が、作品賞・監督賞を含む4部門を受賞しました。

デンゼル・ワシントンが遂に主演男優賞に輝き、ハリー・ベリーがアフリカ系アメリカ人として初めて主演女優賞を受賞しました。

また、シドニー・ポワチエに名誉賞が授与され、ウーピー・ゴールドバーグが4度目の司会に抜擢。

黒人俳優の活躍が目立った授賞式となりました。