概要
- 授賞式日時:1987年3月30日
- 会場:ドロシー・チャンドラー・パビリオン
- 司会:チェビー・チェイス
ゴールディ・ホーン
ポール・ホーガン
作品賞
プラトーン
ノミネート
- 愛は静けさの中に
- ハンナとその姉妹
- ミッション
- 眺めのいい部屋
監督賞
オリバー・ストーン
(作品:「プラトーン」)
ノミネート
- ウディ・アレン(作品:「ハンナとその姉妹」)
- ジェームズ・アイヴォリー(作品:「眺めのいい部屋」)
- ローランド・ジョフィ(作品:「ミッション」)
- デヴィッド・リンチ(作品:「ブルーベルベット」)
主演男優賞
ポール・ニューマン
(作品:「ハスラー2」)
ノミネート
- デクスター・ゴードン(作品:「ラウンド・ミッドナイト」)
- ボブ・ホスキンス(作品:「モナリザ」)
- ウィリアム・ハート(作品:「愛は静けさの中に」)
- ジェームズ・ウッズ(作品:「サルバドル/遥かなる日々」)
主演女優賞
マーリー・マトリン
(作品:「愛は静けさの中に」)
ノミネート
- ジェーン・フォンダ(作品:「モーニングアフター」)
- シシー・スペイセク(作品:「ロンリー・ハート」)
- キャスリーン・ターナー(作品:「ペギー・スーの結婚」)
- シガニー・ウィーバー(作品:「エイリアン2」)
助演男優賞
マイケル・ケイン
(作品:「ハンナとその姉妹」)
ノミネート
- トム・ベレンジャー(作品:「プラトーン」)
- ウィレム・デフォー(作品:「プラトーン」)
- デンホルム・エリオット(作品:「眺めのいい部屋」)
- デニス・ホッパー(作品:「勝利への旅立ち」)
助演女優賞
ダイアン・ウィースト
(作品:「ハンナとその姉妹」)
ノミネート
- テス・ハーパー(作品:「ロンリー・ハート」)
- パイパー・ローリー(作品:「愛は静けさの中に」)
- メアリー・エリザベス・マストラントニオ(作品:「ハスラー2」)
- マギー・スミス(作品:「眺めのいい部屋」)
脚本賞
「ハンナとその姉妹」
ウディ・アレン
ノミネート
- 「クロコダイル・ダンディー」ポール・ホーガン/ケン・シャディー/ジョン・コーネル
- 「マイ・ビューティフル・ランドレット」ハニフ・クレイシ
- 「プラトーン」オリバー・ストーン
- 「サルバドル/遥かなる日々」オリバー・ストーン/リチャード・ボイル
脚色賞
「眺めのいい部屋」
ルース・プラワー・ジャブヴァーラ
ノミネート
- 「愛は静けさの中に」ヘスパー・アンダーソン/マーク・メドフ
- 「ハスラー2」リチャード・プライス
- 「ロンリー・ハート」ベス・ヘンリー
- 「スタンド・バイ・ミー」レイノルド・ギデオン/ルース・A・ラバンス
外国語映画賞
「追想のかなた」(オランダ)
ノミネート
- 「ベティ・ブルー」(フランス)
- 「アメリカ帝国の滅亡」(カナダ)
- 「スイート・スイート・ビレッジ」(チェコスロヴァキア)
- 「38」(オーストリア)
長編ドキュメンタリー映画賞
- Artie Shaw: Time Is All You’ve Got
- Down and Out in America
ノミネート
- Chile: When Will It End?
- Isaac in America: A Journey with Isaac Bashevis Singer
- Witness to Apartheid
短編ドキュメンタリー映画賞
Women – for America, for the World
ノミネート
- Debonair Dancers
- The Master of Disaster
- Red Grooms: Sunflower in a Hothouse’
- Sam – Aaron D. Weisblatt
短編実写映画賞
Precious Images
ノミネート
- Exit
- Love Struck
短編アニメ賞
A Greek Tragedy
ノミネート
- The Frog, the Dog and the Devil
- ルクソーJr.
歌曲賞
- 曲名:愛は吐息のように
- 映画:トップガン
- 作詞・作曲:ジョルジオ・モロダー/トム・ホイットロック
ノミネート
- Glory of Love(映画:「ベスト・キッド2」)ピーター・セテラ(作詞・作曲)デイヴィッド・フォスター (作曲)ダイアン・ニーニ(作詞)
- Life in a Looking Glass(映画:「That’s Life! (film)」)ヘンリー・マンシーニ(作曲)レスリー・ブリッカス(作詞)
- Mean Green Mother from Outer Space(映画:「リトル・ショップ・オブ・ホラーズ」)アラン・メンケン(作曲)ハワード・アッシュマン(作詞)
- Somewhere Out There(映画:「アメリカ物語」)ジェームズ・ホーナー/バリー・マン(作曲)シンシア・ワイル (作詞)
作曲賞
「ラウンド・ミッドナイト」
ハービー・ハンコック
ノミネート
- 「エイリアン2」ジェームズ・ホーナー
- 「勝利への旅立ち」ジェリー・ゴールドスミス
- 「ミッション」エンニオ・モリコーネ
- 「スタートレックIV 故郷への長い道」レナード・ローゼンマン
録音賞
「プラトーン」
ジョン・ウィルキンソン/リチャード・ロジャース/サイモン・ケイ/チャールズ・グランズバック
ノミネート
- 「エイリアン2」グラハム・V・ハートストーン/ニコラス・ラ・メジャラー/マイケル・A・カーター/ロイ・チャーマン
- 「ハートブレイク・リッジ 勝利の戦場」レス・フレッショルツ/ディック・アレクサンダー/ヴァーン・ポア/ビル・ネルソン
- 「スタートレックIV 故郷への長い道」テリー・ポーター/デヴィッド・J・ハドソン/メル・メトカルフ/ジーン・キャンタメッサ
- 「トップガン」ドナルド・O・ミッチェル/ケヴィン・オコネル/リック・クライン/ウィリアム・B・カプラン
音響編集賞
「エイリアン2」
ドン・シャープ
ノミネート
- 「スタートレックIV 故郷への長い道」マーク・マンギー二
- 「トップガン」Cecelia Hall/ジョージ・ワターズ2世
撮影賞
「ミッション」
クリス・メンゲス
ノミネート
- 「ペギー・スーの結婚」ジョーダン・クローネンウェス
- 「プラトーン」ロバート・リチャードソン
- 「眺めのいい部屋」トニー・ピアース=ロバーツ
- 「スタートレックIV 故郷への長い道」ドン・ピーターマン
美術賞
- 作品:眺めのいい部屋
- 美術:ジャンニ・クァランタ/ブライアン・オークランド=ショウ
- 装置:Brian Savegar/Elio Altramura
ノミネート
- 「エイリアン2」ピーター・ラモント(美術)クリスピン・サリス(装置)
- 「ハスラー2」ボリス・レヴェン(美術)カレン・A・オハラ(装置)
- 「ハンナとその姉妹」スチュアート・ワーツェル(美術)キャロル・ジョフィ(装置)
- 「ミッション」スチュアート・クレイグ (美術)ジャック・スティーブンス(装置)
衣装デザイン賞
「眺めのいい部屋」
ジェニー・ビーヴァン/ジョン・ブライト
ノミネート
- 「ミッション」エンリコ・サバッティーニ
- 「オテロ」Anna Anni/マウリツィオ・ミレノッティ
- 「ペギー・スーの結婚」セオドア・ヴァン・ランクル
- 「ポランスキーの パイレーツ」アンソニー・パウエル
メイクアップ賞
「ザ・フライ」
クリス・ウェイラス/ステファン・デュプイ
ノミネート
- 「The Clan of the Cave Bear」マイケル・G・ウエストモア/マイケル・バーク
- 「レジェンド/光と闇の伝説」ロブ・ボッティン/ピーター・ロブ=キング
編集賞
「プラトーン」
クレア・シンプソン
ノミネート
- 「エイリアン2」レイ・ラヴジョイ
- 「ハンナとその姉妹」スーザン・E・モース
- 「ミッション」ジム・クラーク
- 「トップガン」ビリー・ウェバー、クリス・レベンゾン
視覚効果賞
「エイリアン2」
ロバート・スコタック/スタン・ウィンストン/ジョン・リチャードソン/スザンヌ・ベンソン
ノミネート
- 「リトル・ショップ・オブ・ホラーズ」ライル・コンウェイ/ブラン・フェレン/マーティン・ガタリッジ
- 「ポルターガイスト2」リチャード・エドランド/ジョン・ブルーノ/ガリー・ウォーラー/ウィリアム・ネイル
名誉賞
ラルフ・ベラミー
アービング・G・タルバーグ賞
スティーヴン・スピルバーグ
備考
作品賞・監督賞などを受賞した「プラトーン」は大ヒットしました。
ベトナム戦争の残酷さを描いた作品ですが、ほんと怖い映画でした。
そして、この回の大きなニュースは、やはりポール・ニューマンの主演男優賞受賞でしょう。
7度目のノミネートにして、初めての受賞となりました。
「ハスラー2」で、ひげを生やした初老の男性を演じましたが、とにかく渋い!かっこいい!
最後のセリフ「Comeback!」は、忘れられませんね。