概要

  • 授賞式日時:1963年4月8日
  • 会場:Santa Monica Civic Auditorium
  • 司会:フランク・シナトラ

作品賞

アラビアのロレンス

ノミネート

  • 史上最大の作戦
  • The Music Man
  • 戦艦バウンティ
  • アラバマ物語

監督賞

デヴィッド・リーン
(作品:「アラビアのロレンス」)

ノミネート

  • ピエトロ・ジェルミ(作品:「イタリア式離婚狂想曲」)
  • ロバート・マリガン(作品:「アラバマ物語」)
  • アーサー・ペン(作品:「奇跡の人」)
  • フランク・ペリー(作品:「リサの瞳のなかに」)

主演男優賞

グレゴリー・ペック
(作品:「アラバマ物語」)

ノミネート

  • バート・ランカスター(作品:「終身犯」)
  • ジャック・レモン(作品:「酒とバラの日々」)
  • マルチェロ・マストロヤンニ(作品:「イタリア式離婚狂想曲」)
  • ピーター・オトゥール(作品:「アラビアのロレンス」)

主演女優賞

アン・バンクロフト
(作品:「奇跡の人」)

ノミネート

  • ベティ・デイヴィス(作品:「何がジェーンに起ったか?」)
  • キャサリン・ヘプバーン(作品:「Long Day’s Journey Into Night」)
  • ジェラルディン・ペイジ(作品:「渇いた太陽」)
  • リー・レミック(作品:「酒とバラの日々」)

助演男優賞

エド・ベグリー
(作品:「渇いた太陽」)

ノミネート

  • ヴィクター・ブオノ(作品:「何がジェーンに起ったか?」)
  • テリー・サバラス(作品:「終身犯」)
  • オマー・シャリフ(作品:「アラビアのロレンス」)
  • テレンス・スタンプ(作品:「奴隷戦艦」)

助演女優賞

パティ・デューク
(作品:「奇跡の人」)

ノミネート

  • メアリー・バダム(作品:「アラバマ物語」)
  • シャーリー・ナイト(作品:「渇いた太陽」)
  • アンジェラ・ランズベリー(作品:「影なき狙撃者」)
  • セルマ・リッター(作品:「終身犯」)

脚本賞

「イタリア式離婚狂想曲」
エンニオ・デ・コンチーニ/アルフレード・ジャンネッティ/ピエトロ・ジェルミ

ノミネート

  • 「鏡の中にある如く」イングマール・ベルイマン
  • 「フロイド/隠された欲望」チャールズ・カウフマン、ウォルフガング・ラインハルト
  • 「去年マリエンバートで」アラン・ロブ=グリエ
  • 「ミンクの手ざわり」スタンリー・シャピロ、ネイト・モナスター

脚色賞

「アラバマ物語」
ホートン・フート

ノミネート

  • 「アラビアのロレンス」ロバート・ボルト/A・グリーン
  • 「奇跡の人」 ウィリアム・ギブソン
  • 「ロリータ」ウラジミール・ナボコフ
  • 「リサの瞳の中に」エレノア・ペリー

外国語映画賞

「シベールの日曜日」(フランス)

ノミネート

  • 「エレクトラ」(ギリシャ)
  • 「祖国は誰のものぞ」(イタリア)
  • 「サンタ・バルバラの誓い」(ブラジル)
  • 「Tlayucan」(メキシコ)

長編ドキュメンタリー映画賞

Black Fox

ノミネート

Alvorada

短編ドキュメンタリー映画賞

Dylan Thomas

ノミネート

  • The John Glenn Story
  • The Road to the Wall

短編実写映画賞

Heureux Anniversaire

ノミネート

  • Big City Blues
  • The Cadillac
  • The Cliff Dwellers
  • Pan

短編アニメ賞

The Hole

ノミネート

  • Icarus Montgolfier Wright
  • Now Hear This
  • Self Defense… for Cowards
  • Symposium on Popular Songs

作曲賞

「アラビアのロレンス」
モーリス・ジャール

ノミネート

  • 「アラバマ物語」エルマー・バーンスタイン
  • 「フロイド/隠された欲望」ジェリー・ゴールドスミス
  • 「戦艦バウンティ」ブロニスラウ・ケイパー
  • 「隊長ブーリバ」フランツ・ワックスマン

編曲賞

「The Music Man」
レイ・ハインドーフ

ノミネート

  • 「不思議な世界の物語」リー・ハーライン
  • 「ジゴ」ミシェル・マーニュ
  • 「ジプシー」フランク・パーキンス
  • 「ジャンボ」ジョージ・ストール

歌曲賞

  • 作品:酒とバラの日々
  • 映画:酒とバラの日々
  • 作曲:ヘンリー・マンシーニ
  • 作詞:ジョニー・マーサ

ノミネート

  • Love Song From Mutiny on the Bounty (Follow Me)(映画:「戦艦バウンティ」)ブロニスラウ・ケイパー(作曲)ポール・フランシス・ウェブスター(作詞)
  • Song From Two for the Seesaw (Second Chance)(映画:「すれ違いの街角」)アンドレ・プレヴィン(作曲)ドリー・ランドン(作詞)
  • Tender Is the Night(映画:「夜は帰ってこない」)サミー・フェイン(作曲)ポール・フランシス・ウェブスター(作詞)
  • Walk on the Wild Side(映画:「荒野を歩け」)エルマー・バーンスタイン(作曲)マック・デヴィッド(作詞)

撮影賞 (モノクロ)

「史上最大の作戦」
ワルター・ウォティッツ/ジャン・ブルーゴワン

ノミネート

  • 「終身犯」バーネット・ガフィ
  • 「何がジェーンに起ったか?」アーネスト・ホーラー
  • 「アラバマ物語」ラッセル・ハーラン
  • 「すれちがいの街角」テッド・マッコード

撮影賞 (カラー)

「アラビアのロレンス」
F・A・ヤング

ノミネート

  • 「ハタリ!」ラッセル・ハーラン
  • 「ジプシー」ハリー・ストラドリング
  • 「戦艦バウンティ」ロバート・L・サーティース
  • 「不思議な世界の物語」ポール・C・オーゲル

美術賞 (モノクロ)

「アラバマ物語」
アレクサンダー・ゴリツィン/ヘンリー・バムステッド(美術)
オリバー・エマット(装置)

ノミネート

  • 「Period of Ajustment」ジョージ・デイヴィス/エドワード・カーファグノ(美術)ヘンリー・グレイス/Dick Pefferle(装置)
  • 「史上最大の作戦」テッド・ハワース/レオン・バルザック/ヴィンセント・コルダ(美術)ガブリエル・バシャ(装置)
  • 「ローマを占領した鳩」ハル・ペレイラ/ロナルド・アンダーソン(美術)サム・コマー/フランク・R・マッケルヴィー(装置)
  • 「酒とバラの日々」ジョセフ・C・ライト(美術)ジョージ・ジェイムズ・ホプキンス(装置)

美術賞 (カラー)

「アラビアのロレンス」
ジョン・ボックス/ジョン・ストール(美術)
ダリオ・シモーニ(装置)

ノミネート

  • 「不思議な世界の物語」ジョージ・デイヴィス/エドワード・カーファグノ(美術)ヘンリー・グレイス/Dick Pefferle(装置)
  • 「ミンクの手ざわり」アレクサンダー・ゴリツィン/ロバート・クラットワージー(美術)ジョージ・ミロ(装置)
  • 「The Music Man」ポール・グロッシー(美術)ジョージ・ジェイムズ・ホプキンス(装置)
  • 「戦艦バウンティ」ジョージ・デイヴィス/ジョセフ・マクミラン・ジョンソン(美術)ヘンリー・グレイス/ヒュー・ハント(装置)

衣装デザイン賞(モノクロ)

「何がジェーンに起ったか?」
ノーマ・コック

ノミネート

  • 「酒とバラの日々」ドン・フェルド
  • 「リバティ・バランスを射った男」イディス・ヘッド
  • 「奇跡の人」ルース・モーリー
  • 「死んでもいい」Denny Vachlioti.

衣装デザイン賞(カラー)

「不思議な世界の物語」
メアリー・ウィルズ

ノミネート

  • 「青い目の蝶々さん」イーディス・ヘッド
  • 「The Music Man」ドロシー・ジーキンス
  • 「ジプシー」オーリー・ケリー
  • 「パリよ、こんにちは!」ビル・トーマス

録音賞

「アラビアのロレンス」
ジョン・コックス

ノミネート

  • 「ミンクの手ざわり」ウァルデン・O・ワトソン
  • 「パリよ、こんにちは!」ロバート・O・クック
  • 「何がジェーンに起ったか?」ジョセフ・ケリー
  • 「The Music Man」ジョージ・クローヴス

編集賞

「アラビアのロレンス」
アン・V・コーテス

ノミネート

  • 「史上最大の作戦」サミュエル・E・ビートリー
  • 「戦艦バウンティ」ジョン・マクスウィニー・Jr
  • 「影なき狙撃者」フェリス・ウェブスター
  • 「The Music Man」ウィリアム・ジグラー

特殊効果賞

「史上最大の作戦」
ロバート・マクドナルド/ジャック・モーモン

ノミネート

「戦艦バウンティ」A・アーノルド・ガレスピー/ミロ・ローリー

名誉賞

  • ウィリアム・L・ヘンドリックス
  • フレッド・L・メッツラー
  • ジェローム・ロビンズ

ジーン・ハーショルト友愛賞

スティーヴ・ブロイディ

備考

「アラビアのロレンス」が作品賞・監督賞など7部門を受賞しました。

余談となりますが、個人的に強烈に印象に残っている映画は、「何がジェーンに起ったか?」

ベティ・デイヴィスとジョーン・クロフォードの演技もさることながら、ストーリーが秀逸で、最後の大どんでん返しは必見ものですね。

ただし、観ていて精神的にキツイものがあります(汗)

当時ベティ・デイヴィスとジョーン・クロフォードの仲は険悪だったそうで、2人の対立を描いた2017年のテレビドラマ「フュード/確執 ベティ vs ジョーン」もかなり話題となりました。

あとは、「奇跡の人」も印象に残っていますね。

ヘレン・ケラーの伝記映画ですが、アン・バンクロフトとパティ・デュークの2人とも凄い演技でした。

ちなみに、1979年にリメイクされ、パティ・デュークがサリバン先生役を務めるという面白い計らいとなりましたが、こちらも素晴らしい映画でした。

やはり、ラスト近くの「water!」と叫ぶシーンが、とても感動しますね。