第3回(1961年)日本レコード大賞の詳細情報

概要

  • テレビ放送日時:1961年(昭和36年)12月28日(木)
  • 会場:神田共立講堂
  • 司会:芥川隆行
  • 視聴率:不明

大賞

「君恋し」

  • 歌手:フランク永井
  • 作詞:時雨音羽
  • 作曲:佐々紅華
  • 編曲:寺岡真三

歌唱賞

  • 受賞者:アイ・ジョージ
  • 歌:「硝子のジョニー」

新人奨励賞

  • 仲宗根美樹(歌:「川は流れる」)
  • 山中みゆき(歌:「団地のお嬢さん」)
  • 平野こうじ(歌:「白い花のブルース」)
  • 松島アキラ(歌:「湖愁」)
  • 藤野たつ美(歌:「むすめ三度笠」)
  • 柳うた子(歌:「さいはての唄」)

作曲奨励賞

  • 受賞者:市川昭介
  • 作品:「恋しているんだもん」(歌:島倉千代子)

作詩賞

  • 受賞者:佐伯孝夫
  • 作品:「白い花のブルース」(歌:野こうじ)
    「磯ぶし源太」(歌:橋幸夫)

編曲賞

  • 受賞者:広瀬雅一
  • 作品:「刑事物語」(歌:西田佐知子/57オール・スターズ)

企画賞

「日本歌謡史」日本コロムビア(株)

童謡賞

「かかしのねがいごと」(歌:楠トシエ)

第4回(1962年)日本レコード大賞の詳細情報

概要

  • テレビ放送日時:1962年(昭和37年)12月27日(木)
  • 会場:日比谷公会堂
  • 司会:芥川隆行
  • 視聴率:10.8%

大賞

「いつでも夢を」

  • 歌手:橋幸夫/吉永小百合
  • 作詞:佐伯孝夫
  • 作曲・編曲:吉田正

歌唱賞

  • 受賞者:三橋美智也
  • 歌:「星屑の町」

新人賞

  • 男性:北島三郎(歌:「なみだ船」)
  • 女性:倍賞千恵子(歌:「下町の太陽」)

作曲賞

  • 受賞者:中村八大
  • 作品:「遠くへ行きたい」(歌:ジェリー藤尾)

作詩賞

  • 受賞者:谷川俊太郎
  • 作品:「月火水木金土の歌」(歌:フランク永井/真理ヨシコ/松島みのり)

編曲賞

  • 受賞者:佐伯亮
  • 作品:「恋の曼珠沙華」(歌:美空ひばり)

新人作曲賞

  • 受賞者:山下毅雄
  • 作品:「TBS『七人の刑事』主題歌」

新人作詩賞

  • 受賞者:若谷和子
  • 作品:「おべんとつけてどこいくの」(歌:楠トシエ)

企画賞

「スーダラ節」「ハイそれまでョ」
東芝音楽工業(株)
(歌:植木等)

特別賞

  • 「王将」(歌:村田英雄)
  • 「アカシアの雨がやむとき」(歌:西田佐知子)

童謡賞

「ちいさい秋みつけた」(歌:ボニージャックス)

第5回(1963年)日本レコード大賞の詳細情報

概要

  • テレビ放送日時:1963年(昭和38年)12月27日(金)
  • 会場:日比谷公会堂
  • 司会:芥川隆行
  • 視聴率:20.7%

大賞

「こんにちは赤ちゃん」

  • 歌手:梓みちよ
  • 作詞:永六輔
  • 作曲・編曲:中村八大

歌唱賞

  • 受賞者:フランク永井
  • 歌:「赤ちゃんは王様だ」

新人賞

  • 男性:舟木一夫(歌:「学園広場」「高校三年生」)
  • 女性:三沢あけみ(歌:「島のブルース」「私も流れの渡り鳥」)

作曲賞

  • 受賞者:いずみたく
  • 作品:「見上げてごらん夜の星を」(歌:坂本九)

作詩賞

  • 受賞者:丘灯至夫
  • 作品:「高校三年生」(歌:舟木一夫)

編曲賞

  • 受賞者:宮川泰
  • 作品:「恋のバカンス」(歌:ザ・ピーナッツ)

企画賞

「日本の民謡」日本コロムビア(株)

童謡賞

「おもちゃのチャチャチャ」(歌:眞理ヨシコ)