第6回(1964年)日本レコード大賞の詳細情報

概要

  • テレビ放送日時:1964年(昭和39年)12月26日(火)
  • 会場:日比谷公会堂
  • 司会:芥川隆行
  • 視聴率:14.6%

大賞

「愛と死をみつめて」

  • 歌手:青山和子
  • 作詞:大矢弘子
  • 作曲・編曲:土田啓四郎

歌唱賞

  • 受賞者:岸洋子
  • 歌:「夜明けのうた」

新人賞

  • 西郷輝彦「君だけを」「17才のこの胸に」
  • 都はるみ「アンコ椿は恋の花」

作曲賞

  • 受賞者:宮川泰
  • 作品:「ウナ・セラ・ディ東京」(歌:ザ・ピーナッツ)

作詩賞

  • 受賞者:岩谷時子
  • 作品:「ウナ・セラ・ディ東京」(歌:ザ・ピーナッツ)
    「夜明けのうた」(歌:岸洋子)

編曲賞

  • 受賞者:寺岡真三
  • 作品:「お座敷小唄」(歌:和田弘とマヒナスターズ)

企画賞

「なつかしの浅草オペラ」キングレコード(株)

特別賞

「東京五輪音頭」(歌:三波春夫)

童謡賞

「ワンツースリーゴー」 (歌:音羽ゆりかご会)

第7回(1965年)日本レコード大賞の詳細情報

概要

  • テレビ放送日時:1965年(昭和40年)12月25日(土)
  • 会場:神田共立講堂
  • 司会:三木鮎郎
  • 視聴率:14.2%

大賞

「柔」

  • 歌手:美空ひばり
  • 作詞:関沢新一
  • 作曲:古賀政男
  • 編曲:佐伯亮

歌唱賞

  • 受賞者:越路吹雪
  • 歌:「ワン・レイニー・ナイト・イン・トーキョー」

新人賞

  • バーブ佐竹「女心の唄」
  • 田代美代子「愛して愛して愛しちゃったのよ」

作曲賞

  • 受賞者:小川寛興
  • 作品:「さよならはダンスの後に」(歌:倍賞千恵子)

作詩賞

  • 受賞者:安井かずみ
  • 作品:「おしゃべりな真珠」(歌:伊東ゆかり)

編曲賞

  • 受賞者:山屋清
  • 作品:「ノーチェ デ・東京」(歌:金井克子)

企画賞

「リズム歌謡」日本ビクター(株)(歌:橋幸夫)

特別賞

東海林太郎

童謡賞

「マーチング・マーチ」(歌手:天地総子/音羽ゆりかご会)

第8回(1966年)日本レコード大賞の詳細情報

概要

  • テレビ放送日時:1966年(昭和41年)12月24日(土)
  • 会場:日比谷公会堂
  • 司会:三木鮎郎
  • 視聴率:13.5%

大賞

「霧氷」

  • 歌手:橋幸夫
  • 作詞:宮川哲夫
  • 作曲:利根一郎
  • 編曲:一ノ瀬義孝

歌唱賞

  • 受賞者:舟木一夫
  • 歌:「絶唱」

新人賞

  • 荒木一郎「空に星があるように」
  • 加藤登紀子「赤い風船」

作曲賞

  • 受賞者:浜口庫之助
  • 作品:「星のフラメンコ」(歌:西郷輝彦)
    「バラが咲いた」(歌:マイク真木)

作詩賞

  • 受賞者:岩谷時子
  • 作品:「逢いたくて逢いたくて」(歌:園まり)
    「君といつまでも」(歌:加山雄三)

編曲賞

  • 受賞者:森岡賢一郎
  • 作品:「君といつまでも」(歌:加山雄三)
    「逢いたくて逢いたくて」(歌:園まり)

企画賞

「にほんのうた」東芝音楽工業(株)(歌:デューク・エイセス)

特別賞

加山雄三

童謡賞

「オバケのQ太郎」(歌:石川進)