概要
- テレビ放送日時:1991年(平成3年)12月31日(火)
- 会場:日本武道館
- 司会:黒柳徹子/布施明/石田純一/山本文郎
- 視聴率:14.7%
ポップス・ロック部門
大賞
「愛は勝つ」
- 歌手:KAN
- 作詞:作曲KAN
- 編曲:小林信吾/KAN
ゴールド・ディスク賞(大賞ノミネート作品)
- KAN「愛は勝つ」
- 小泉今日子「あなたに会えてよかった」
- CHAGE&ASKA「SAY YES」
- ASKA「はじまりはいつも雨」
- 小田和正「ラブ・ストーリーは突然に」
最優秀ボーカル賞
- 受賞者:ASKA
- 曲:「はじまりはいつも雨」
最優秀新人賞
Mi-Ke「想い出の九十九里浜」
新人賞(最優秀新人賞ノミネート)
- 中嶋美智代「赤い花束」
- 槇原敬之「どんなときも。」
- Mi-Ke「想い出の九十九里浜」
- 観月ありさ「伝説の少女」
アルバム大賞
- 作品:「ARTISAN」
- 歌手:山下達郎
優秀アルバム賞
- 「ARTISAN」山下達郎
- 「狂った太陽」BUCK-TICK
- 「SCENE II」ASKA
- 「Jealousy」X
- 「天国のドア」松任谷由実
- 「Don’T Wanna Stop」矢沢永吉
- 「プリンセス・プリンセス」プリンセス・プリンセス
- 「MOTHER」原由子
- 「RISKY」B’z
- 「WONDER 3」ドリームズ・カム・トゥルー
最優秀アルバム・ニュー・アーティスト賞
ORIGINAL LOVE「LOVE! LOVE! & LOVE!」
作曲賞
- 受賞者:ASKA
- 作品:「SAY YES」「はじまりはいつも雨」
作詩賞
- 受賞者:小泉今日子
- 作品:「あなたに会えてよかった」
編曲賞
- 受賞者:小林武史
- 作品:「あなたに会えてよかった」(歌:小泉今日子)
企画賞
- 「日本の人」 HIS(細野晴臣&忌野清志郎&坂本冬美)
- 「日本のアイドル・ポップスを唱う」 ノーランズ
- 「蒼の薫り」 宮本文昭
- クライズラー&カンパニー
特別賞
オルケスタ・デ・ラ・ルス
外国アーティスト賞
マライア・キャリー
歌謡曲・演歌部門
大賞
「北の大地」
- 歌手:北島三郎
- 作詞:星野哲郎
- 作曲:船村徹
- 編曲:南郷達也
ゴールド・ディスク賞(大賞ノミネート作品)
- 香西かおり「流恋草」
- 北島三郎「北の大地」
- 桂銀淑「悲しみの訪問者」
最優秀歌唱賞
- 受賞者:坂本冬美
- 曲:「火の国の女」
最優秀新人賞
唐木淳「やせがまん」
新人賞(最優秀新人賞ノミネート)
- 唐木淳「やせがまん」
- しじみとさざえ「ものまね・想い出の九十九里浜」
アルバム大賞
- 作品:「GENTS」
- 歌手:堀内孝雄
優秀アルバム賞
- 「しあわせ酒」中村美津子
- 「GENTS」堀内孝雄
- 「スーダラ伝説」植木等
作曲賞
- 受賞者:市川昭介
- 作品:「恋挽歌」(歌:伍代夏子)
作詩賞
- 受賞者:たかたかし
- 作品:「火の国の女」(歌:坂本冬美)
編曲賞
- 受賞者:川村栄二
- 作品:「悲しみの訪問者」(歌:桂銀淑)
企画賞
- 「橋ものがたり…十抄」大月みやこ
- 「Love Letter(吉田正を歌う)」杉田二郎
功労賞
ペギー葉山
特別功労賞
春日八郎
特別賞
- 山本リンダ
- 「財団法人 国際親善協会」及びそのプロデューサー五木ひろし
美空ひばり賞
藤あや子「雨夜酒」