きょうの料理ビギナーズで紹介された「かぶのえびそぼろ煮献立」の作り方を紹介します。
今回も1つの食材で、「かぶのえびそぼろ煮」と「かぶの葉ちりめん」の2品を作ります。
1人分のお料理で
- カロリー
- かぶのえびそぼろ煮:約250kcal
- トマトとかぶの葉ちりめん:約50kcal
- 調理時間:約25分
となります。
同じ日に紹介されたお料理は、以下の記事をご参照ください。
かぶのえびそぼろ煮献立の材料
かぶのえびそぼろ煮の材料
- かぶ:(小)2コ(約140g)
- むきえび:約80g
- がんもどき:(大)1コ(約65g)
- ※A
- だし:カップ 11/2
- 酒:大さじ 1
- しょうゆ:小さじ 1
- 塩:少々
- ※水溶き片栗粉
- 片栗粉:大さじ 1/2
- 水:大さじ 1
- 塩
かぶの葉ちりめんの材料
- かぶの葉:約150g
- ちりめんじゃこ:大さじ 2
- 塩/しょうゆ
かぶの葉ちりめんは、作りやすい分量となります。
冷蔵庫で2~3日保存可能です。
かぶのえびそぼろ煮献立の作り方
下ごしらえをする
最初にかぶのえびそぼろ煮と、かぶの葉ちりめんの下ごしらえをします。
- かぶ:よく洗い、皮付きのまま縦半分に切る
- かぶの葉:小口切りにする
- がんもどき:ペーパータオルに包んで表面の油を拭き、4等分に切る
- えび
- 背ワタがあれば竹串を刺して除く
- 臭みを取るために、塩少々をふって軽くもむ
- 水で洗って水けを拭く
- 粗みじん切りにする
- 水溶き片栗粉:材料を混ぜておく
ポイント!
かぶは皮付きのまま大きめに切ります。
逆に、かぶの葉は細かく刻みます。
以上のように使い分けをします。
そぼろ煮のかぶとがんもどきを煮る
続いて、そぼろ煮のかぶとがんもどきを煮ます。
- 小さめの鍋に、A・かぶ・がんもどきを入れる
- 中火にかける
- 煮立ったら弱めの中火にして、落としぶたをする
- 時々返しながら、15分ほど煮る
かぶの葉ちりめんをつくる
次にかぶの葉ちりめんを作ります。
- かぶの葉を塩水(水カップ3/4に塩小さじ1)に入れて、アクを取る
- 時々もみながら、2分ほどおく
- 水けをよく絞る
- ちりめんじゃことしょうゆ小さじ1/2を加えて、混ぜる
そぼろ煮を仕上げる
最後にそぼろ煮を仕上げます。
- 鍋にえびを加える
- 再び煮立ったら、水溶き片栗粉を回し入れる
- 全体を混ぜて、とろみをつける
以上で出来上がりです!
放送時間
放送時間は
Eテレ
- 10月9日(月)午後9:25~9:30
- 10月10日(火)午前11:25~11:30
- 10月23日(月)午後9:25~9:30
- 10月24日(火)午前11:25~11:30
総合
- 10月11日(水)午後4:10~4:15
- 10月25日(水)午後4:10~4:15
となります。