きょうの料理ビギナーズで紹介された「ごまだれ豚しゃぶの献立」の作り方を紹介します。
ごまだれ豚しゃぶと、じゃがいもとにんじんのみそ汁の2品を一緒に作っていきます。
1人分のお料理で
- カロリー
- ごまだれ豚しゃぶ:約330kcal
- じゃがいもとにんじんのみそ汁:約120kcal
- 調理時間:約15分
となります。
ごまだれ豚しゃぶの献立の材料
ごまだれ豚しゃぶの材料
- 豚肉(しゃぶしゃぶ用/部位は好みでOK):約120g
- きゅうり:1本(約100g)
- ※ごまだれ
- 練りごま(白):大さじ 1
- 砂糖:小さじ 1
- しょうゆ:小さじ 1
- 塩
じゃがいもとにんじんのみそ汁の材料
- ごまだれ豚しゃぶのゆで汁:全量
- じゃがいも:1コ(約150g)
- にんじん:約20g
- 生しいたけ:1枚(約15g)
- みそ
ごまだれ豚しゃぶの献立の作り方
下ごしらえをする
最初にごまだれ豚しゃぶと、じゃがいもとにんじんのみそ汁の下ごしらえをします。
- きゅうり
- 斜め薄切りにしてせん切りにする
- 塩水(水カップ3/4に塩小さじ1)に10分ほどつける
- 手でもみ、水けを絞る
- じゃがいも
- 5~7mm厚さのいちょう切りにする
- 水に1分ほどさらして、ざるに上げる
- にんじん:2mm厚さのいちょう切りにする
- しいたけ:根元の堅い部分を切り落として、5mm幅に切る
豚肉をゆでる
次に豚しゃぶの豚肉をゆでます。
- 鍋に湯カップ2を沸かして、弱めの中火にする
- 豚肉を入れる
- 菜箸で混ぜる
- 肉の色が変わったら、引き上げてざるに上げる
- ゆで汁はみそ汁に使うので、取っておく
みそ汁をつくる
次にみそ汁をつくります。
- ペーパータオル(不織布タイプ)をざるにのせ、豚肉のゆで汁をこす
- ゆで汁を鍋に戻す
- じゃがいもとにんじん、しいたけを入れて中火にかける
- 煮立ったら、弱めの中火にして5~6分間煮る
- じゃがいもが柔らかくなったら、みそ大さじ1を溶き入れる
ポイント!
ゆで汁はペーパータオルでこしてアクや脂などを取り除くと、味がすっきりして口当たりもよくなります。
豚しゃぶを仕上げる
最後に仕上げです。
- ボウルにごまだれの材料を入れて、よく混ぜる
- ゆでた豚肉、きゅうりを加えてあえる
以上で出来上がりです!
放送時間
放送時間は
Eテレ
- 10月4日(水)午後9:25~9:30
- 10月9日(月)午前11:25~11:30
- 10月18日(水)午後9:25~9:30
- 10月23日(月)午前11:25~11:30<
- 11月1日(水)午後9:25~9:30
- 11月6日(月)午前11:25~11:30<
総合
- 10月10日(火)午後4:10~4:15
- 10月24日(火)午後4:10~4:15
- 11月7日(火)午後4:10~4:15
となります。
まとめ
じゃがいもとにんじんのみそ汁のだしは、豚しゃぶのゆで汁を使います。
だしいらずで、効率的に作ることができます。