きょうの料理ビギナーズで紹介された「ヤンニョム豚こま」の作り方を分かりやすくまとめました。
2人分のお料理で
- カロリー:約450kcal(1人分)
- 調理時間:約10分
となります。
同じ日に紹介された
「豚こまストロガノフ風」の作り方はこちら
ヤンニョム豚こまの材料
- 豚こま切れ肉:約200g
- ※A
- トマトケチャップ:大さじ 3
- コチュジャン:大さじ 1
- しょうゆ:大さじ 1/2
- はちみつ:大さじ 1/2
- にんにく(すりおろす):小さじ 1/2
- ごま油:小さじ 1
- 白ごま:適量
- レタス:適量
- 小麦粉/片栗粉/油
※はちみつを使っているので、1歳未満の乳児には与えないでください
ヤンニョム豚こまの作り方
下ごしらえをする
まずは下ごしらえです。
- 豚こま切れ肉が大きいときは、食べやすい大きさに切る
- ボウルに豚肉、小麦粉大さじ1を入れてよくもみ込み、全体になじませる
- 片栗粉大さじ1を加えて、さらにもみ込む
- 別のボウルにAを混ぜ合わせておく
ポイント!
小麦粉の後に片栗粉をもみ込むと、揚げ焼きにしたときにカリッとしておいしくなります。
豚肉を揚げ焼きにする
次に、豚肉を揚げ焼きにします。
- フライパンに、油大さじ2~3を入れて、中火で熱する
- 下ごしらえをした豚肉を一つずつ、くっつかないように入れる
- 3分間ほど揚げ焼きにする
- 焼き色がついたら、上下を返す
豚肉にたれをからめる
続いて、豚肉にたれをからめます。
- フライパンの豚肉の油をきって、Aの入ったボウルに加える
- しっかりとからめる
- 器にもって、白ごまをふる
- ちぎったレタスを添える
ポイント!
肉の油をしっかりきると、たれがよくからむようになります。
以上で出来上がりです!
放送時間
放送時間は
Eテレ
- 9月5日(火)21:25~21:30
- 9月6日(水)11:25~11:30
- 9月19日(火)21:25~21:30
- 9月20日(水)11:25~11:30
総合
- 9月7日(木)16:10~16:15
となります。