今回は、きょうの料理ビギナーズで紹介された「豆腐のっけご飯」の作り方を紹介します。

2人分のお料理で

  • カロリー:約390kcal
  • 調理時間:約12分

となります。

同じ日に紹介された「卵とレタスのバターご飯」の作り方はこちら

豆腐のっけご飯の材料

  • ご飯(温かいもの):適量
  • 木綿豆腐:1丁(約300g)
  • 梅干し:1~2コ(約15g)
  • 揚げ玉:大さじ 3
  • 削り節:約2g
  • しょうゆ

梅干しは、塩分10%のものを使用します。

豆腐のっけご飯の作り方

豆腐の水きりをする

最初に、豆腐の水きりをします。

  1. 豆腐をペーパータオルに包む
  2. 約10分間おいて、水けをきる

ポイント!

豆腐から出る水けで、ご飯が水っぽくなってしまいます。
それを防ぐため、軽く水きりをし、食べる直前に盛りつけるようにします。

下ごしらえをする

次に、下ごしらえをします。

  • 梅干しは種を除き、粗くたたく

盛りつける

続いて、器に盛りつけて完成です。

  1. 器に、ご飯を1人分ずつ盛る
  2. 水切りした豆腐を手で割りながら、ご飯にのせる
  3. 揚げ玉、削り節、梅干しをのせる
  4. しょうゆ・大さじ1/2ずつをかける

以上で出来上がりです!

放送時間

放送時間は

Eテレ
  • 8月9日(水)21:25~21:30
  • 8月14日(月)11:25~11:30
  • 8月23日(水)21:25~21:30
  • 8月28日(月)11:25~11:30
総合
  • 8月15日(火)16:10~16:15
  • 8月29日(火)16:10~16:15

となります。

この時期は、夏の甲子園の開催があるので、放送時間が順延することがあります。