今回は、きょうの料理ビギナーズで紹介された「エスニック風冷やしうどん」の作り方を紹介します。
2人分のお料理で
- カロリー:約410kcal(1人分)
- 調理時間:約10分
となります。
同じ日に紹介された「アボカドの釜玉うどん」の作り方はこちら
エスニック風冷やしうどんの材料
- 冷凍うどん:2玉(約360g)
- 豚肉(しゃぶしゃぶ用):約150g
- きゅうり:1本(約100g)
- ※A
- ナムプラー:大さじ 3
- レモン汁:大さじ 11/2
- にんにく(すりおろす):小さじ 1
- パクチー:適宜
- 酒/油
エスニック風冷やしうどんの作り方
うどんを解凍する
最初に、うどんを解凍して器に盛ります。
- 冷凍うどん1玉は内袋に入れたまま、耐熱皿にのせる(袋の表示があれば、それに従う)
- 電子レンジに、袋の表示の時間かけて解凍する
- もう1玉も、同じように解凍する
- 内袋から出し、冷水に入れて冷ます
- 水けをきって、1人分ずつ器に盛る
下ごしらえをする
次に、具材などの下ごしらえをします。
- 耐熱皿に、豚肉を広げて入れる
- 酒大さじ1をふる
- ラップをして、電子レンジ(600W)に約1分30秒かける
- 一旦取り出して、豚肉を返す
- 再びラップをして、電子レンジに約1分間かける
- 取り出して、油大さじ1/2をからめる
- きゅうりは、斜め薄切りにしてから、せん切りにする
ポイント!
豚肉を一旦取り出して返すと、熱が通りやすくなります。
ポイント!
レンジにかけた豚肉に油をからめておくと、ほぐれやすくなり、うどんによくなじむようになります。
盛りつける
最後に盛りつけます。
- うどんに豚肉をのせる
- きゅうりを添える
- Aを混ぜ合わせてかける
- 好みでパクチーを添える
以上で出来上がりです!
放送時間
放送時間は
Eテレ
- 8月7日(月)21:25~21:30
- 8月8日(火)11:25~11:30
- 8月21日(月)21:25~21:30
- 8月22日(火)11:25~11:30
総合
- 8月9日(水)16:10~16:15
- 8月23日(水)16:10~16:15
となります。
※夏の甲子園開催中は、放送時間が順延することがあります。