今回は、きょうの料理ビギナーズで紹介された「冷凍ひき肉のマーボー豆腐」の作り方を紹介します。

2人分のお料理で

  • カロリー:約410kcal(1人分)
  • 調理時間:約10分

となります。

同じ日に紹介された「冷凍鶏むね肉の香味蒸し」の作り方はこちら

冷凍ひき肉のマーボー豆腐の材料

  • 冷凍ひき肉:全量
  • 絹ごし豆腐:(大)1丁(約350g)
  • ※A
    • 豆板醬(トーバンジャン):小さじ 1
    • 顆粒チキンスープの素(中華風):大さじ 1/2
  • ※水溶き片栗粉
    • 片栗粉:大さじ 11/2
    • 水:大さじ 11/2
  • 粉ざんしょう:適宜
  • ごま油

冷凍ひき肉のマーボー豆腐の作り方

冷凍ひき肉をつくる

まず、冷凍ひき肉をつくります。

  1. ひき肉、しょうが、にんにく、ねぎ、しょうゆ大さじ1を、ボウルに入れる
  2. 手で混ぜる
  3. 冷凍用保存袋に入れて、平らにする
  4. 保存袋は、空気を抜いた後に口を閉じる
  5. 冷凍庫に入れる

冷凍庫に保存する期間は、2~3週間が目安です。

冷凍ひき肉のつくりやすい分量
  • 豚ひき肉:約200g
  • しょうが(みじん切り):小さじ 1
  • にんにく(みじん切り):小さじ 1
  • ねぎ(みじん切り):大さじ 2
  • しょうゆ
ポイント!

肉を冷凍保存するときは、下味をつけておきます。
冷凍する間に、味がなじんでおいしくなります。

解凍する

続いて、冷凍ひき肉を解凍します。

  1. フライパンに、ごま油大さじ1を入れる
  2. 冷凍ひき肉を袋から出して、凍ったまま加える
  3. 水カップ11/2を注いで、ふたをする
  4. 中火にかけて、約5分間加熱して解凍する

ポイント!

ごま油をフライパンに入れると、ひき肉がフライパンにこびりつきにくくなります。
コクや風味も加わります。

仕上げる

最後に仕上げです。

  1. 水溶き片栗粉は混ぜておく
  2. フライパンのふたを外し、ひき肉を木べらでほぐす
  3. Aを加える
  4. 煮立ったら、水溶き片栗粉をもう一度混ぜて回し入れ、全体を混ぜてとろみをつける
  5. 2cm角に切った豆腐を加える
  6. 再び煮立ったら、火を止める
  7. 器に盛り、お好みで粉ざんしょうをふる

以上で出来上がりです!

放送時間

放送時間は

Eテレ
  • 7月10日(月)21:25~21:30
  • 7月11日(火)11:25~11:30
  • 7月24日(月)21:25~21:30
  • 7月25日(火)11:25~11:30
総合
  • 7月26日(水)16:10~16:15

となります。

まとめ

肉を冷凍用保存袋に入れたら、薄く広げておきましょう。
冷凍や解凍の時間が大幅にカットできます。

保存袋に入れたら、できるだけ袋の中の空気を抜いておくのもポイント。
肉の劣化を防ぐことができます。